オヤジたちのリハーサル 2010.03.18 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

今回のリハーサルは前回より1時間少なくなって7時間と、まあ、それでも長いっちゃ長いんですけど・・・


今日は、ライブでのゲストお二人を交えてのリハーサルとなります。

オフコースの元メンバー松尾一彦さん、チューリップの元メンバー宮城伸一郎さん。

お二人とも、よんぼの出身高校での1年先輩と同級生になるらしい・・・


すごい高校だ!!


お二人とボクは初対面、ただし宮城伸一郎さんとは初対面と言えるのかどうか(笑)

ボクとしてみれば、宮城さんとは35年振りにお会いしたことになります。。。


さて、ゲストのお二人は偶然いらっしゃる時間がズレて!?、別々にいらっしゃったのですが、ちょうどお一人ずつのリハーサルとなって、それでも1時間ちょっとでリハーサル終了。。。

その後の打ち合わせを含めても2時間ほどでお帰りになりました。


実は、ボクはチューリップもオフコースもほとんど聴いたことがなく、生の歌を聴くのはこれが初めてなんですけど、いや、参りました。


さすがに、めちゃめちゃ上手い!!


そのお二人の気迫というか、放たれるオーラに、ボクらも緊張の面持ちで音合わせしました。

『間違えない』という今回のライブテーマが、そのままズッシリとリハーサルのあいだ、頭から離れませんでしたよ(笑)


いや、プレッシャーかかりました。。。


と言うか、プレッシャーは、まだかかっているんですよね・・・オワルマデ


集中しないと!!


一方、相変らずベースを何使うか決まりません。。。

バンド、アコースティック関係なしに使い分けるつもりでいましたが、リハーサル中にバンマスからの助言(クレーム?(笑))もあって、バンドはエレベ、アコースティックはアコベという使い方になる可能性が大です。

一番無難と言えばそうなるけど、曲順との兼ね合いで再検討か!


それにしても、肉体疲労が、だんだん積み重なってきた感じがします。

力入れてることもないんですけど、知らないうちにリキんでいるんでしょう。

右肩や左の指が、そろそろ何かを訴えていますから。

日ごろから、リハーサルを入れているとかの環境であれば、多少は違うでしょうね。


家で練習していても、そんなことになりません。

そんなことになる前にやめてるし(笑)