銀座由美ママの心意気

銀座由美ママの心意気

働く女の心意気を、銀座という世界を通して、様々な観点から表現したくブログを始めました。 そんな銀座ママの日常です。どうかご笑覧下さいませ。

 

風かよふ寝覚めの袖の花の香にかをる枕の春の夜の夢

―藤原俊成女

 

 

 

 

弥生二十四日

由美ママの夕餉は、

贔屓の日本料理【赤坂津やま」へ!

鈴木弘政二代目ご主人のやや遅いお誕生日のお祝いに伺いました!

↓↓↓

*********************

*********************

 

 

その後は、

“真友”『公益財団法人動物環境・福祉協会Eva』杉本彩代表理事らと合流!

この夜のゲストは、『一般社団法人リアン(@lien.chikugo)』副理事長を務める筑後市議会議員 鶴佑季子先生!

 

 

***************************

 

 

『公益財団法人動物環境・福祉協会Eva』では先般、

「動物虐待事犯を厳正に処罰するために 法の厳罰化とアニマルポリスの設置を求める請願署名へのご協力のお願い」として、真筆署名を募集しましたが(~2月28日終了)、

『一般社団法人リアン(@lien.chikugo)』副理事長を務める鶴佑季子先生は、2000筆もの真筆署名を集めてくださいました!

そのお礼と意見交換会を兼ね、彩さん&佑季子先生との会食会を開きました!

↓↓↓

************************

*************************

 

 

佑季子先生、議会&子育て&動物愛護活動・・・

とお忙しい中、署名活動のご協力をありがとうございました。

引き続き『公益財団法人動物環境・福祉協会Eva』の活動のサポートをよろしくお願いいたします。

↓↓↓

*********************

 

 

鈴木純子女将&杉本彩さん&鶴佑季子先生&伊藤由美ママ!

(下段)鈴木弘政二代目ご主人&若女将ことみさんら!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

****************************

 

 

この夜の【赤坂津やま】!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

*********************************

*******************************

*****************************

*****************************

*****************************

*****************************

******************************

 

春の夜や都踊はよいいやさ

―日野草城

 

 

 

 

弥生二十二日&二十三日

由美ママは、

“仲良しシスターズ”『One Heart』代表取締役 中村有里さんらと、

今年も『大相撲 令和七年 大阪場所』観戦へ!

↓↓↓

****************

****************************

 

 

二十三日の昼餉は

京都へ移動し、

【祇園ほるもん大五郎】山本大五郎店主&奈緒夫人をお誘いして、

F氏のお誕生日会を【かじ正 祇園】にて開きました!

↓↓↓

**********************

 

 

祇園南側の一等地にひっそり佇む【かじ正】は、

店主の「京料理を親しみやすく」との思いから、

旬の味覚と店主の故郷長崎の味とともに家庭的な京料理を味わえます。

 

由美ママらは、名物「だし巻玉子」を味わえるランチコースをセレクト!

 

F様、少し早いですがお誕生日おめでとうございます。

また、【ほるもん大五郎】へご一緒しましょう!

 

 

************************

 

 

山本大五郎氏&梶原孝徳店主&伊藤由美ママ&山本奈緒夫人!

↓↓↓

↓↓↓

*********************

*****************************

 

 

この日ランチ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

*********************************

****************************

***************************

***************************

***************************

**************************

***************************

 

あだなりとなにこそたてれ桜花年にまれなる人もまちけ

―古今和歌集

 

 

 

 

弥生二十二日&二十三日

由美ママは、

“仲良しシスターズ”『One Heart』代表取締役 中村有里さんと、

今年も大『大相撲 令和七年 大阪場所』観戦へ!

↓↓↓

**********************

 

 

『大阪場所』“十四日目”の観戦後の夕餉は、

浅香山博之親方や、

北新地【クラブ山名】山名和枝オーナーママらと合流し、

内海隼人店主を訪ねて【北新地 穂の河】を訪問!

↓↓↓

********************

 

 

さらに、その後は北新地の“レジェンド”【クラブ山名】へ!

皆で新地の夜を楽しみました!

山名ママ、いつも気に掛けてくださり感謝申し上げます。

↓↓↓

*******************

 

 

浅香山親方&山名和枝ママ&伊藤由美ママ&有里さん&深田拓司会長&内海隼人ご主人!

↓↓↓

*************************

↓↓↓

↓↓↓

*********************

**************************

**************************

*****************************

********************************

 

 

この夜の【穂の河北新地】!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

***************************

****************************

**************************

**************************

*****************************

*********************************

******************************

 

汗垂れてわれ鰻くふしかすがに吾よりさきに食ふ人あり

ー斎藤茂吉

 

 

 

 

弥生二十一日

由美ママの夕餉は、

贔屓の【銀座 四代目 高橋屋(Ginza Yondaime TAKAHASHIYA)】へ!

↓↓↓

*******************

***********************

 

 

この夜のゲストは、国際ジャーナリスト 峯村健司氏!

 

峯村氏は、朝日新聞編集委員外交・米中関係担当を経て、青山学院大学客員教授、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員と多方面でご活躍されています!

↓↓↓

***************

 

 

由美ママらは、

トランプ政権によるロシア・ウクライナ政策の行方や、次々と繰り出す関税政策についてのお勉強を!

 

 

******************

 

 

峯村さま、お忙しいところ勉強会をありがとうございました!

ご馳走様でした!

 

 

 

峯村先生&泉月さん&伊藤由美ママ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

********************************

****************************

******************************

**************************

***************************

******************************

************************

 

大阪の甍の海や鯉幟

―杉田久女

 

 

 

 

弥生二十二日&二十三日

由美ママは、

“仲良しシスターズ”『One Heart』代表取締役 中村有里さんと、

今年も『大相撲 令和七年 大阪場所』観戦へ!

↓↓↓

**********************

*****************

 

 

大阪到着後は先ず、

『大阪場所』“十四日目”観戦に【エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】へ直行!

 

 

********************

 

 

場内の熱気と大歓声が湧く大阪場所では、念願の初優勝を叶えてあげたく「高安」の応援に!

 

**********

 

 

高安の初優勝を願って、連日声援を送った由美ママらでしたが、

本割では先ず、阿炎を上手出し投げで土俵に沈めて、3敗を死守!

 

その後、結びの一番で大の里が琴桜を寄り切りで下し、優勝決定戦へ!

 

そして、優勝決定戦では、大の里が持ち味の圧力で前に攻め続けて「送り出し」で勝ち、

高安の悲願の初優勝とはなりませんでした・・・

 

 

***********************

 

 

「悔いがないといったら噓になるが、でも今持っている力は出し切った」と高安・・・

惜しくも優勝を逃してしましたが、どうかこれからも精進され、ますますのご活躍をお祈りしております。

 

 

**********

 

 

“十四日目”浅香山博之親方&中村有里さん&伊藤由美ママ!

↓↓↓

↓↓↓

***************************

**********************************

**************************

 

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

**************************

 

 

“千秋楽”は、

北新地のレジェンド【クラブ山名】山名和枝オーナーママと!

↓↓↓

↓↓↓

***************************

****************************

*****************************

↓↓↓

↓↓↓

*****************************

*************************

****************************

**************************

***************************

***********************

**************************

**************************

 

海はみずうみ与謝の海かはぶちの海

ー「枕草子」

 

 

 

 

弥生二十日「春分の日」

“春彼岸”の由美ママの夕餉は、

贔屓の日本料理【赤坂渡なべ】で、今シーズン最後の“蟹ママ会”を開催!

↓↓↓

*******************

****************************

 

 

この夜は、

N氏ご一家をお招きして、京都北部の丹後半島“間人港(たいざこう)”より直送された

幻の“間人蟹(たいざがに)”をリクエスト!

N氏らと、「蟹ママ」ママこと亡き母と主人を偲んでの夕食会でした。

 

 

 

**********************

 

 

 

さて、

ズワイガニは一般的には、山陰地方では“松葉ガニ”、越前海岸では“越前ガニと呼ばれ、“松葉かに”の中でも、各港ごとに“香住(かすみ)港産”の“香住ガニ”や、“津居山港産”の“津居山かに”、“柴山港産”の“柴山ガニ”など港の名前が付けれています。

 

 

*********************

 

 

そんな中、究極“幻”と称されているのが“丹後町間人(たいざ)港産”の“間人ガニ”で、

かつて人気料理対決の番組に究極の食材として取り上げられて以来、一躍全国にその名を轟かせました!

 

 

**********************

 

 

この“間人かに”が幻と呼ばれる所以は、大型船でを4・5日間沖泊りをすることも多いカニ漁の中で、小型船で日帰り操業するカニ漁に徹し、鮮度を優先するためで、それゆえ間人漁港で水揚げされた“松葉ガニ(雄)”は、“幻の松葉蟹”と呼ばれ、鋏には必ずプラスチック製の“タグ(緑色)”が付けられています!

そして“タグ”には文字で漁港名(間人漁港)や漁船名等も記載され、緑色の“タグ”は“京都府産”を表します!

 

 

*********************

 

 

ところでなぜ、

「間人」と書いて“たいざ”と読ませるのかをご存知ですか?

 

「間人」は、丹後半島の経ヶ岬の東、丹後町に位置しますが、この地名の発祥は遥か六世紀末まで遡り、蘇我・物部氏間の戦乱を逃れてこの地を訪れた聖徳太子の母でもある用明天王皇后の“穴穂部間人(あなほべのはしうど)皇后”の名に由来します!

 

その時代は「大浜の里」と呼ばれていた「間人」ですが、やがて争いが治まった後、皇后は大和の斑鳩へと帰られることとなり、

その出立の際に歌を詠み、この「大浜の里」に自分の名を取って“はしうど村”と名付け、「間人」という地名を残されました。

ただ、「大浜の里」の人々は、皇后の名前を口にするのは恐れ多いとして、“退座”されたことにちなみ、“たいざ”と呼ぶようになったと云われています。

↓↓↓

***********************

 

 

この夜、由美ママらは、

そんな古の歴史に彩られた幻の活“間人ガニ”の雄を、たっぷりと堪能した贅沢なひとときでした!

 

 

**********************

 

 

そして、【渡なべ】に向かう前には、

母の四十九日後の「初彼岸」と、今冬一周忌を終えたばかりの主人が眠る【寛永寺】に「お彼岸」のお墓参りして、こうして無事に過ごせる日々の感謝とご先祖様の冥福を祈りました・・・(合掌)

 

 

********************

 

 

渡邊雄二郎ご主人&伊藤由美ママ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

**************************

 

 

この夜の「蟹ママコース」!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

************************

**************************

************************

**************************

************************

***************************

 

生きてゐることのよろしき春の雪

―日野草城

 

 

 

 

弥生二十日

春の“なごり雪”が降った夕刻

由美ママは、

贔屓のUMAMIスープレストラン【HESTIA(ヘスティア)銀座】へ!

↓↓↓

********************

****************

 

 

鬼塚友章社長からホワイトデーに

「大倉クラブ&ホテルズ監修 近江牛カレー」をお送りいただいたお礼もあり訪問!

↓↓↓

********************

 

 

この夜も、

「近江牛ハンバーグ」や、北島康介氏監修「金メダルのメンチカツ」&「メンチカツサンド」「エビのアヒージョ」などをアラカルトでリクエスト!

 

 

********************

 

 

K様、いつもありがとうございます。

ご馳走様でした!

 

 

 

伊藤由美ママ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

*****************************

 

 

「大倉クラブ&ホテルズ監修 近江牛カレー」!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

******************************

********************************

 

 

この夜の【ヘスティア銀座】!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

***************************

**********************

**************************

*************************

***************************

************************

 

積もるともなく消えゆくやなごり雪

 

 

 

 

弥生十八日の夕刻は、

由美ママの”仲良しシスターズ”が集い、

贔屓の【ブラッスリー・ヴィロン丸の内店(BrasserieVIRON)】へ!

↓↓↓

***************************

****************************

 

 

“みきネイ”こと南美希子さんのやや遅めのお誕生日と、

押尾みゆき夫人のダブルバースデーをお祝いしました!

 

 

********************

 

 

VIRONグループ経営の(株)ル・スティル 西川隆博社長からは、

先日野口五郎さんにとフレジエのバースデーケーキをいただきましたが、

今回も巨大なフレジエが登場!

↓↓↓

*********************

 

 

西川さま、いつもお祝いいただき感謝申し上げます。

ご馳走様でした!

 

 

***********************

 

 

泉月さん&“仲良しシスターズ”『徹子の部屋』田原敦子プロデューサー&南美希子さん&伊藤由美ママ&押尾コータローさん!

↓↓↓

↓↓↓

*******************************

*****************************

******************************

*****************************

 

 

フレジエ誕生日ケーキ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

*******************************

 

 

この夜の【VIRON丸の内】!

↓↓↓

↓↓↓

******************************

 

 

ロワール産ホワイトアスパラガス&美笑牛&ブルーオマール!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

***************************

****************************

*************************

**************************

****************************

***************************

 

大きいのが小さいのが招き猫が春の夜

―種田山頭火

 

 

 

 

弥生十七日

由美ママの夕餉は、

創業大正11年の老舗蕎麦【小松庵総本家 銀座】へ!

↓↓↓

******************************

**********************

 

 

クリームチーズの蕎麦味噌漬け、しらすと2種チーズのそば粉バゲット、ぴんちょう鮪のタルタルブルスケッタ、クリームチーズの蕎麦味噌漬け、出汁巻き玉子、春野菜天盛り合わせ&車海老の天麩羅などを、辛味おろしで二種のせいろ蕎麦(長野県産&栃木県産)をいただきました!

 

 

 

*********************

 

 

【小松庵総本家 銀座】では、ただいま「めぐむ ひらく はなわらう」と題した『石原実・石原七生二人展』を開催中です。(~4月6日迄)

どうかお出かけいただけますようよろしくお願いいたします。

↓↓↓

******************************

 

 

凛さん&伊藤由美ママ&祐未さん&泉月さん!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

******************************

 

 

この夜の【小松庵銀座】!

↓↓↓

↓↓↓

***********************************

 

 

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

******************************

****************************

****************************

*****************************

*******************************

**************************

 

藍深しこの春寒を跳ばんとす

―和田悟朗

 

 

 

 

弥生十五日&十六日

由美ママは、

プロゴルファー元木佳代子総支配人&パトラに会いに、

【ベルセルバCC さくらコース】へ毎月恒例の“ゴルフ合宿”に!

↓↓↓

******************

 

 

翌十六日は、

3℃と冷え込んだうえ、朝から冷たい雨が降り続き残念ながらゴルフは中止に。

 

その後帰宅後の夕餉は、

家族でブラッチェリーア・ロトンド広尾 (Braceria Rotondo Hiroo)】へ!

↓↓↓

************************

*************************

 

 

由美ママらは、

イタリアで修業を積んだシェフによる山梨県小淵沢直送の地元食材をふんだんに使用した料理や、小麦粉から作る生パスタに加え、ナポリの本場から取り寄せたピザ窯で焼くピッツアなどをいただきました!

 

 

 

伊藤由美ママ!

↓↓↓

↓↓↓

************************

 

 

この夜の【ロトンド広尾本店】!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

****************************

************************

**************************

**************************

****************************

*****************************

*****************************