プランナーとして人として知ってるといいこと | ブライダル専門家 婚礼文化研究家 鈴木一彌のオフィシャルブログ

ブライダル専門家 婚礼文化研究家 鈴木一彌のオフィシャルブログ

ブライダル業40年の経歴と婚礼文化研究をとおして結婚式にまつわることをお伝えします。

プランナーは様々な年齢とコミュニケーションをとっていく
それも難なくやっていくことが大事
喧嘩してるお二人の間にも入るし
ご両親ともお話する
各担当の間でディレクターの役割も担う

そんな時、頭の片隅に置いとくと良いのが人間の5つの欲求
愛情、承認、自由、挑戦、安心

どれも持っているが一番自分の欲しいものはなに?どこを満たされると満足?
順番をつけてみてくださーい

愛情が一番大事な人は
かまわれたい人、誘われたい、一緒に〜が好きな人

承認は
尊敬してます。頼りにしてます。さすがですね
なんて言われたい人
男性に多いかな?

自由は
とにかくほっといて!一緒に〜なんて嫌、

挑戦は
そのもの、冒険挑戦大好き、変わってるって言われて喜ぶタイプ

安心は
全く逆の安定思考

さああなたは?

これをコミュニケーションの中から探り提案の仕方を変えると伝わりやすくなります。
同僚やお客様にも

私の周りはフリープランナーや起業家ばかりなので自由と挑戦の欲求が高い人が多いです
女性も愛情欲求が低いです
誰かを愛せないのでなく依存していない
自分から交際も積極的でない告白とかね
そんなのしない


私も自由の欲求が一番でした
ほっといてくれると落ち着きます
一緒に〜がストレスになる
人と同じ部屋で寝れないとか
長電話したり、お茶しようね、とか言われちゃうと何の目的なんだろう?!って思う


相手が何の欲求に満足するタイプか?
考えてみると成果に繋がるかもね