先日ポン三郎、中学受験塾の公開模試を受けました。

結果を受け取り、そろそろ準備を始めなきゃな〜と思いましたショボーン








(まさか私の隣に座るとイタズラできないから、先生の隣に座った…?)




ポン三郎が書いて良い、と言うので書きますが、偏差値は

国語40台後半

算数50台前半

でした。合わせて50もぐもぐ


帰ってぎん太に成績表を見せたら

「ポン三郎やるじゃん!意識高い人しか受けないテストで偏差値50は凄いんだよ」

って喜んでくれました。


ぎん太が小3の終わりで受けた模試の偏差値より全然高いです。

(弟が自分より優秀なことを嫉妬せず喜ぶなんて、案外いい奴かもです)


でもポン三郎は今日塾ではっきり「勉強やだ!」と言っていました。

(入塾をキッパリ断ったとも言える)


ぎん太は勉強が好きでした


1番大切なのって、そこだと思うんですけど、本気でやる気がない子です…泣くうさぎ


そして読書量が、ポン三郎は本当に少ないんですよね…汗うさぎ

反省です。今日から読み聞かせを頑張ります。


    

良い本だから読んでほしくて買っても読んでくれないとか、自分で読むには難しい本だというとき。
読んであげると楽しんでいます。

ぎん太が中学受験の勉強で習ったとき、星座は苦労した単元だから、コン次郎にも絵本やCDで触れさせておきました。
ポンはコン次郎と比べてお勉強得意じゃないので、さらにしっかりやってあげるのが親切なので頑張って読みます✨
中学受験しなくても中学でやるしニコニコ


    

ポン三郎が今月から始めた
勉強だと気がつかずにやってる勉強

👇


これをゲームだと思っているからか「ゲームをやりたい」とか言わないポン照れ

漢字とか勉強をした後に、ご褒美的にできるゲームの中に「将棋」があって、負けまくっています。
テキトーに指すので、ぎん太がめちゃくちゃ怒ってます。(ポン三郎はそれでも楽しそうなのに…)

まだルールを理解してないから、指導対局してあげてね、とお願いしました。




ニコニコぎん太著者