今年最初の爆泣き

 

 

※画像はお借りしているものです。

 

昨日は映画をはしごした。

今年は映画館での鑑賞がすごく減ってる。

もう少しまじめに映画館に通うようにしよう。

今年は初めてのダブルヘッダー鑑賞、その1本目はこれ絶対観ようと決めてたやつ。

ダミちゃん大好きだから、彼女が出てたら問答無用で見る。

キム・ダミ出演作はこちら

 

 

 

 

 

なんたって顔が好き、丸顔にくりくりした黒目。

 

おれって、基本的に丸顔が好きな傾向があるな、長澤まさみ壇蜜磯山さやかとか大好きだもんな。

 

というわけで無条件で観に行ったんだけど、当然のように劇場は女子ばっかりで完全アウェイの浮きまくり状態。

劇場のど真ん中にどっかり席とって完全にキモイおっさんはおれだよ!

 

んでこの映画、リメイク作品らしい、全然知らんけど。

公募展で大賞に選ばれた「作者:ハウン」とだけ記載された絵画、そこに書かれていたのは高校生のミソ(キム・ダミ)だ。

ギャラリーの担当者からハウンとコンタクトを取りたいと相談をうけたミソだが、ハウンとは幼いころに遊んだだけだという。

ハウン(チョン・ソニ)のブログにはミソとの深い関係が綴られていたのに・・・

 

舞台は済州島。

絵を勉強しながら世界中を旅したいと願っている自由人ミソ、そんなミソに憧れながら堅実に生きることを望むハウン、二人は小学生の時に出会い、その後16年ずっと一緒に過ごしてきた。

 

性格も価値観も真逆な二人は楽しいときも寂しいときもずっと一緒だった。

17歳の夏、ハウンにジヌ(ピョン・ウソク)という恋人ができる。

ミソは二人を応援し、仲良しは3人となる。

しかし、ミソとハウンは少しずつすれ違うようになっていく。

そんな中、ミソは済州島を離れソウルで暮らすことを決意する。

ソウルでの生活は精神的に苦しいものだったが、ミソはハウンには絵の勉強をしながら旅しているとウソの手紙を送り続けていた。

それから5年、再開を果たした二人は久しぶりに二人で過ごす時間に気持ちも昂るが価値観の違いでけんかになってしまう。

それから疎遠になって16年後、ハウンは突然姿を消した。

 

だめだな、おれ。

爆泣きだったわ。

おれ、こういうのにめっちゃ弱い。

たぶん劇場で一番泣いてたと思う。

マスクのなかびちゃびちゃになったもんな。

 

背景としては甘々な設定だったと思う。

二人がお互いに唯一無二の存在というより家族同然、ミソの背景が現実離れしていて気になって仕方がなかった。

二人の仲良しっぷりはホントにうらやましい。

おれにはこんな友達いない・・・

青春を謳歌する二人がホントに眩しいんだよ。

ジャニス・ジョップリンに心酔するミソは、「私も27歳で死にたい。」という、ハウンは「私より先に死んだら許さない。」という。

なんて素敵な会話なんだ。

こういう言葉選びって韓国作品らしいなと思う。

ミソは自由人だが実際には望み通りいくわけではなく世の中の現実に打ちのめされる。

片や堅実な人生を手に入れたハウンだが、やはりミソの生き方への憧れは止められない。

しかしハウンはそれが嘘、ミソは苦しんでいるのだ。

親友だからこそ伝えられなかったことがあるんだな。

 

きっとこの映画は女性向きなんだと思う。

男のおれが観るのと感じるポイントはきっと違うと思う。

親友を持つ女性にはおススメしたい。

 

 

  鑑賞メモ:劇場