おみごと!ボリウッドがとどける王道中の王道のスポ根映画

 

 

インド映画といえば謎の豪華絢爛な歌とダンスのミュージカル仕立ての大団円でおなじみ、『きっと、うまくいく』『PK ピーケイなどのアーミル・カーン主演の映画、インド映画では非常に珍しいスポ根ものの作品です。

 

レスリングを愛し、国の代表選手だったマハヴィル(アーミル・カーン)はインドに金メダルをもたらすことを夢見ていたが、生活のためにレスリングを諦める。

レスリングでインドに金メダルをの夢をまだ見ぬ息子に託すが、生まれたのは4人とも女の子だった。

再び夢を諦めたマハヴィルだったが、ある日、長女のギータ(ザイラー・ワシーム)と次女のバビータ(スハニー・バトガーナル)がケンカで近所の男の子を圧倒したことを知る。

二人の格闘センスに非凡なものを感じたマハヴィルは、二人を金メダリストにしようと厳しいコーチを始める。

女の子にレスリングなんて、と近所の笑いものになるが、嫌がる二人にスパルタ特訓は容赦なく続く。

そんな父親に抵抗を続ける二人だったが、やがてギータ(ファーティマー・サナー・シャイク)とバビータ(サニャー・マホートラ)の才能は開花しだし、オリンピック強化選手に選ばれる。

 

まるで『巨人の星』

これ以上ないぐらいのスポ根の王道だ。

今の時代、ちょっと問題になりそうな感じもするけど、スポーツ映画は盛り上がる、誰が見てもすかっとするジャンルだと思うんだけど、これがインド映画ってのが驚きだ。

どこかで唐突なダンスがはじまるだろうと構えて観てたけど、ぜんぜん始まらない。

期待を裏切られた、というか期待以上の作品だった。

クライマックスの国際大会なんてめっちゃ力入るし。


猛特訓に嫌がるギータとバビータの女友達は、「普通の父親は私のように娘を嫁がせ、厄介払いするだけ。あなたたちの父親はだれよりもあなたたちのことを考えてる」という。

たぶんインドの男女の立ち位置って、日本の50年ぐらい前なんだろうなあ。

マハヴィルをはじめ、父親に反発を続けるギータと父親を信じ続けるバビータ、間抜けだけどいい味出してる幼なじみの男の子オスカル(アパルシャクティ・クラーナー)と出てる人みんな好き。

 

インド映画なんで相変わらず尺が長い(160分)。

だけど、長さをまったく感じない面白さだった。

 

主演のアーミル・カーンはインドでは、国宝級の俳優なんだけど、この映画の時点でもう52歳。

マッチョな40代や、デブった70代と自在に体型を変えて演じているんだけど、体型変わり過ぎじゃないか?

からだ大丈夫なのか?

そういえば『きっと、うまくいく』で大学生役だったときも、すでに40代半ばだったからな。

それにしてもインドの女優さんはきれいだ。

やっぱりスパイス効果なんだろうか?

 

 

  鑑賞メモ:BD