8月の行事

 

○グループホーム(花火)

小花火は楽しいよ~花火

 

一寸怖いなあ~

 

地元が1500発の大輪花火を打ち上げていました!!

「たぁ~まやぁ~!!」

 

 

○土曜開所(ゲーム&プール)

午前中はゲーム大会☆

一種目目は「輪投げ」

「うーん・・・結構難しいなあ~ショボーン

 

二種目目はボーリング!!

キメポーズ!!「エイっ!」

 

お楽しみの昼食会

「献立はそうめんと揚げたてのお天婦羅音譜

 

午後はミルキーウェイの大プールを満喫浮き輪

「冷たくて気持ちいい~ラブラブ

 

 

○土曜開所(探し物大会&ゲーム)

今月の開所日は二回!

二回目の午前中は探し物大会~ウインク

「何が出るかは引いてみてからのお楽しみウシシ

 

探し物探しはワクワクの楽しみとドキドキの不安がいっぱい!!

 

「僕の探し物は友人でーす!!」

 

午後のゲームのボール投げでは先生も頑張るぞぉ~グー

 

「緊張するね~ガーン

 

「やったー!総合優勝だー(^_^)v」

大きな賞品に大喜びプレゼント

 

 

○ミニスポーツ大会

「おぉ!ラリーが続いている!熱戦ですメラメラ

白熱戦が繰り広げられています!

 

 

○歌とピアノ

次の歌が待ち遠しくて、歌詞カード貼りのお手伝い。

 

 

○アートリンク(8月)

優し~い清水先生と話しながら作品作りをしています。

 

壁面は芸術士清水先生のご指導で作成した作品です。

8月に行われたナイスハートバザールの絵画展に出品しました!

7月の行事

 

 

○朝の体操

 

朝の日課の、足ぶみ体操♪

 

 

楽しい音楽にノッて、軽くからだをほぐして、

さあ、一日のはじまりだ!

 

 

○かき氷の日

 

夏がやってきた~

猛暑もなんのその!!

ミルキー特製かき氷で、頭からきんきんに冷やしまっせ~

 

 

 一瞬、暑さと疲れを忘れる、毎週金曜のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

いちごとブルーハワイミックス~

 

 

 

 

○七夕会

 

かぞくが元気でいますように☆

 

 

年に一度のおねがいごとを

 

 

たんざくにしたためて。。。

 

 

 

 

 

大きな笹に飾りました☆

 

 

美しい七夕の壁画の前で記念撮影、

ねがいごと、叶いますように。。。

 

 

 

 

 

○マイロード活動

 

みんなで協力して、施設の前の道路清掃を行いました。

暑い中、みなさん、ありがとうございました。

 

 

 

○皆勤賞

 

暑い中、みんながんばってるね!

今月も大勢の皆勤賞 受賞です。

 

 

 

 

 

○誕生会

 

夏☆生まれのおふたりの誕生会です。

 

 

バナナクレープをみんなで手作りして、

お祝いのお菓子としました♪

 

おいしくできました~★

 

 

 

○ハープ演奏

 

癒しの音色、みんな興味しんしん!

ハープに触れているときの、みんなの真剣な表情。

美美さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

○歌とピアノ

 

待ってました!今月の歌とピアノの時間です♪

みんな拍手で、先生方をお迎えしました。

 

 

心にしみる「きってのない おくりもの」

 

 

 

 

○織り上がり

 

ひまわりの黄色に、さをりのピンクがよく似合ってる♪

 

 

 

 

織りたてのさをりを囲んで、みんないい笑顔☆

 

 

 

 

7月もいろんなことがあったなあ!

来月も、どきどきミルキーレポートをお楽しみに☆

 

○土曜開所 うしおじさんの巻

 

庵治の次は、寒川町のうしおじさんへ遠足♪

 

丁寧にお手入れされた牛さんや、ポニーさんがいます。

おそるおそる近づいてみる人、こわくて遠巻きにみる人

ソフトクリームのほうが気になっている人、

なにも考えず、ぼーーーと息抜きしている人、

いろいろ。。。

 

 

お昼ごはんは、うしおじさんのおいしいパン!

 

 

 

 

うしおじさんのみなさま、ありがとうございました。

 

帰りは門入ダム、それから亀鶴公園に立ち寄って、菖蒲を見ました。

 

 

 

○歌とピアノ

 

今月も待ってましたっ!!歌とピアノの時間です♪

みんなの笑顔をみればわかる♪

楽しい!ってこと♪

 

 

(o^^o)

 

 

最後の一曲がちかづくと、さみしいなあ!

 

 

○織り上がり

 

まるで天の川のように、なが~い☆

 

はにかみ織姫さんです(✿◠‿◠)

 

 

○皆勤賞

 

今月もたくさんの受賞者!!

副賞のお菓子、今回はなにかしら♪

 

(バックの壁は、作成途中の七夕飾りです。牛さん可愛い~)

 

6月もいろんなことがあったなあ!

来月も、わくわくミルキーレポートをお楽しみに☆

 

○いも掘り

 

青空のもと、今年も佐々木さんのご厚意で、

いざ、じゃがいも畑へ!!

 

「いも掘り、はじめてです。。。葉は最初によけるの?」

 

さわやか~麦わら帽が似合ってる~

 

みてみて~!掘りたての新じゃが!

キラキラ金色に光るおいもちゃんたちよ~♪

 

お味噌汁に入れると、めちゃくちゃおいしい!

じゃがバタにして、お茶の時間にもいただきました。

佐々木さん、今まで本当にありがとうございました。

 

 

 

○フライングディスク大会

 

ミルキーウェイ精鋭部隊で参加してきました!

力加減はこれくらいかしら?

 

的にすいこまれるような美しい投球です。

 

個人の部で池内さん、2部門で優勝!

帰ってから、みんなに賞状を見せてくれました。

おめでとう&ありがとう~~

 

 

○土曜開所 竜王山公園の巻

 

今回は庵治まで足をのばして、

ぐるぐる、どんどん車で登って行くと・・・

 

なんということでしょう!

広がる美しい海と空!

きっもちいい~~~

雲があるおかげで、涼しく、本当にちょうどよかった!

 

駐車場からは歩いて少しのぼります。

(車椅子で回れる道もあります)

 

 

展望台に到着よ♪

 

 

瀬戸内海の風景の中に、庵治石の彫刻が溶け込んでいる~


 

本当に気持ちの良い場所でしたよ。

みなさんも、ぜひおでかけください~

 

その二につづく

○ミニスポーツ大会

 

毎月一回、からだを動かす楽しみと、健康維持を目的に

ミニスポーツ大会をしています。

なんでも、楽しいのがいいね!

 

サアー みんな見てー いっくよー!!

 

 

あっ!いけるかなーーー??!

 

 

みんな、なかなかやるなあ~~

 

 

 

 

○織り上がり

 

今月、織りたて、生まれたてのさをりをご覧くださいませ~

 

こつこつと、トントン、トントン・・・

長い時間をかけて織りました。

 

 

織りたて!みんな協力隊

 

 

一寸、ええでしょう!

モダンなさをりは、ソファーカバーやクッションに仕立ててもグッドです☆

お部屋の雰囲気作りに、さをりはいい仕事するんです。。。

 

 

いい反、続々、がんばっとるネ!

 

 

みてこんな長いの織りました。コイノボリにも負けんゾー

 

 

ワインレッドが好きな方におすすめ☆

 

 

 

最後のトリは・・・

まるで、アジアスター!!☆☆☆

「僕の織った反で、こんなイメージしました」

はい、素敵です!

 

 

 

5月もいろんなことがあったなあ!

来月も、楽しいミルキーレポートをお楽しみに☆

 

○季節の手しごと

 

旬の空豆を保護者さんからもらって、皆でむきました。

「さあ、皮むくよー」

 

 

実の皮は一寸むつかしく先生応援。

 

 

 

○皆勤賞

 

毎月お楽しみの皆勤賞☆

施設長から、一人ずつ、賞状と副賞が手渡しで贈られます。

 

 

よくがんばったね おめでとう!

 

 

新人さんもがんばっています☆

 

 

毎月、大勢の受賞者です

 

 

 

○歌とピアノ

 

毎月、みんなわくわくして待ってます♪

歌とピアノの時間です。

今日もよろしくお願いしまっす!

 

ピアノの吉井先生です。

「皆歌えてるカナー? ああーあー♪いいよいいよ」

 

 

吉井先生応援サポーターの先生方、

やっぱり歌お上手です!!

 

 

身体も頭も、ぜんぶつかって楽しんでるよ~

 

 

最後の一曲は『線路はつづくよ どこまでも』♪

歌って歌っての1時間、

 

 

みんな心もほぐれて、大満足~すっきりいい顔♪

やっぱり、歌っていいな!はやくも来月が待ち遠しい私達です。

 

 

 

 

○蘭sガーデンさんへ

 

 

 

どうです?こちらで写真を撮ると絵になるなあ!

 

 

わたし、ここでさをり織り個展した事あります☆

 

 

 こんな綺麗な蘭とさをりがコラボしました。

 

 

こちらは、さをりの展示販売コーナー

蘭にかこまれて、さをりも、いきいきしてる~

 

 

蘭の下で、さをりも負けないぞー

 

 

 花はいいナー 思わずにっこり。

 

 

なごむわ~~

 

 

咲き誇る、美しい蘭にかこまれ、ゆったりおいしいカフェ気分♪

こんどはわたしも連れてってー!

 

 

すてきなオーナーさんと、お店の前でパチリ☆
 

                        つづく

○グループホーム週末のおでかけ

 

晴れた日の公園は気持ちいい~♪

市民音楽隊よかったし、楽しかった~♪

 

 

手塩にかけた花々もお見事です

 

 

すごい装備の消防車!頼もしい☆

 

 

 ○幸運

 

令和元年 “三谷八幡まつり”にて、

2人で一等賞、3個ゲット~★★★

「こりゃ今年は春から、縁起がいいわいナ~」

 

 

 

○5月の誕生会

 

今月2名、こんないい月に生まれて幸福ー♪

 

 

なんだか演劇のワンシーンのようなひとこま。

セリフはなんていってるの?!

 

 

 

○土曜開所

 

今回は、お好み焼きづくり&小宝探し大会開催!

 

♪ぼ~くのつくった  おこのーみやーきー

うーまく やっけるかなあーーー

まほうーのじゅもーん、じゅっじゅっじゅ~♪

(↑お好きな節をつけて、歌ってね)

 

 

食べもの作るって元気でるよねー

 

 

手つきうまいねー、熟練の技!!

 

 

まー!焼いたそばから・・・

「焼きたてが一番!うん!焼き加減、ちょうどイイ!」

 

 

 

見て見て!この、うれしい おいしい顔♪

 

 

やっぱりお好み焼きは、おいしいナー!

 

 

 

おいしいもので、おなかを満たしたら、

午後からは、小宝探し~~~☆

 

ミルキーの敷地内のどこかに隠されてるよ

 

お宝見いつけた☆

 

 

 

ワーイ!小宝だーーーっ

 

 

何が入っているかナー!?

 

 

ミルキーウェイのおやくそく!

もらったプレゼントは、その場で即!披露です☆

 

 

見て!職員さんのうれしいそうな笑顔

 

 

 

何が出てきてもうれしいですねー

 

 

いいのさがしちゃったね☆

 

 

ワーイ、小宝さがしバンザーイ

 

 

 これ小宝さがし?! 一寸大きくてうれしいナ~

 

 

今年新人?の職員さん、いい顔です

 

 

職員も探し当て、大喜び~

「小宝さがし、これ見つけたよー」

 

 

 こっそり開けたけど、やっぱり見てーー

 

 

 

似合ってるでしょ

 

 

ピンクの服にカブトもいいね~

 

 

女の子にも似合うね

 

 

えーーーっ、一寸はずかしいーーー♪

 

 

5月はカブト、こんなんして大きくなったんよ

 

                                    つづく

 

 

 

○入所式

 

月1日、ミルキーウェイ入所式です。

みんなで記念撮影☆

 

今年入所の面々、前列左側名、右側1名の方の

ミルキーウェイでの活躍を願っています。

 

 

卒業生を送り出した先生のご挨拶、

心中いかがか、エールをいただきました。

 

 

「緊張しました」

でも中身は、もうミルキーウェイの子です。

 

 

 

○たけのこ掘り

 

青空の下、まんのう町かぐやひめパークへ!

竹森先生から、たけのこ掘りに案内を受け、

うどん打ちもして、大変だったけど、楽しかった!!

 

「竹の子、見―――つけたっ!」

 

「うう~ん~これは・・・ガンバルゾーーーーー!!!」

 

 

たけのこ狩りの締めは、おちゃめなこの一枚で!

「一寸、見てーーー!」

 

 

 

○今月のさをり完成作品

 

長ーーーーーーーーーーいのを織りあげ、保護者会長さんと記念撮影!

 

 

 

長~いのを織ったら、こんなに綺麗にしてくれました!

 

 

 

 

 

 

○新元号が「令和」に決定、翌日、さっそく皆で書きました。

 

 

○百十四銀行様より、ミルキーウェイ20周年記念に、

 立派な時計の寄贈を受けました。これからのミルキーウェイで、

一緒に時を刻みます。かちこちかちこち♪

 

 

 

○☆20周年祝賀会☆

 

御来賓の皆様から祝辞をいただきました。

はじめて国旗を使いました。

 

永年勤続職員、永年法人役員様への感謝状、絵画寄贈の感謝状を

贈らせていただきました。

 

式典のあとは、待ちに待った!

本日限定レストラン ミルキーウェイのパーティです!!

 

パーティらしくて、一安心。

一流レストラン気分です!

みんな、まだまだお料理あるよ

 

おいしそうな顔!

 

まんぷくでも、甘いものは食べようかな?!

 

おめかしもバッチリ☆☆☆

 

好きなものがたくさんで、迷っちゃう~

 

 

 

 

 

☆さをり大阪代表、城英二さん、

ミルキーウェイのさをり作家、坂口由香さんと☆

 

 

 

 

20年間お世話になり、行く末を見守り続けて下さった皆様、

本当にありがとうございます。

これからも、ずっとよろしくお願いします。

 

また、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。

これからも、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

<豪華なパーティ料理の裏方さん

「作るのは、大変でしたが、一生懸命おいしいものを作りました!」

本当にお疲れ様でした。


 

 

○ひな祭り

あかりをつけましょ、ぼんぼりに~♪

みんなの歌にあわせて、可愛いおひな飾りが完成♪

お内裏様、お雛様姿も、きまってる~!

 

○土曜開所

みんなで春を探しに、栗林公園に行ってきました!
心配していた寒さはどこへ?
ぽかぽか、お散歩日和です。

 

桜の花、み~つけた!

 

あ!ここにも咲いてるよ!
みんなこっち向いて~、はいチーズ!

 

○ボーリング大会

県内で行われたボーリング大会に参加してきました。

成績発表、パンパカパーン♪
団体の部 準優勝
池内さん 女子個人の部 第3位
植田先生 職員の部 優勝

お見事でした!お疲れ様でした。

 

 

○お別れ会

ミルキーウェイの大切な仲間、石原先生と吉積先生が退職されました。

名残り惜しい気持ちでいっぱい、涙もいっぱいのお別れ会となりました。

今までありがとうございました。ときどき、みんなのこと、思い出してくださいね!

わたしたちも応援しています☆

 

 

☆土曜開所☆

みんなで香川園芸総合センターへ行ってきました!!

寒かったけどとてもきれいなお花がたくさん咲いていましたよ♪

温かいハウスの中に手作りのお雛様とお内裏様がいましたドキドキ

午後はゲーム大会。新聞を自分で丸めてごみ箱めがけて「えいっ!」

入りそうで入らない!!難しいけど大盛り上がり☆

 

☆誕生会☆

誕生者へのプレゼントはグレースのホールケーキですバースデーケーキ

お誕生日おめでとう~プレゼント

おいしいバナナパンケーキを作りましたラブラブ

チョコレートとホイップクリームがたっぷりで美味しかったです。

 

☆銀河塾☆

佐々木先生の銀河塾。

今回はトランプで七並べをみんなでしました!!

佐々木先生はいつも色々なことを教えてくれてみんなに大人気です。

 

☆心もはずむマフラー展☆

1月29日~2月7日まで「心はずむマフラー展」を開催いたしました!!

たくさんの方々に来ていただき大盛況クラッカー

ありがとうございました。