こんにちは。

 

自分を大好きになる

生活習慣改善コーチ

ジェニーですハムスター
 

 

五感メソッドマスターレッスン Lesson5を公開しましたよん

 

 

今回はアウトプットの質を高める方法についてお話しています。

 

 
 
言語化が苦手っていう人は一定数いると思うんだけど、
こうすればどんな人でもそれなりに言語化が出来ちゃうよ
っていう方法をお伝えいています!




あんまり深堀りしすぎるとややこしくなってしまうので、
シンプルにシンプルにと毎日呪文のように自分に言い聞かせてましたが、



私たちが普段「言語能力が高い人」と思っているタイプと、

本当に言語能力が高いタイプっていうのには、
ちょっぴりずれがあるんじゃないかなって思ってる。

 

 

 

というのが、普段の生活の中だと、
言語能力=コミュニケーション能力って思われるよね。
基本、私たちはコミュニケーションのツールとして言語を使うからね。

 

 

 

でも、言葉の役割って、「事象をあるルールの下で表現する事」だと思うの。

 

 

 

なので、「事象を言語を使って正確に表現する」能力が高い人っていった場合、
ルールの下で必要な条件を全て満たさなくてならない法律的な文章が得意な人になる。

 

 

 

ところがこういうタイプの人はどちらかというと
コミュニケーションが苦手だったりすることがよくある。

 

 

 


相手の言った言葉を言葉通りに受け止めてしまい、

いわゆる「行間を読む」「空気を読む」「言外の意味を読み取る」
的なことは苦手っていうね。

 

 

 

何が言いたいかというと、

良くしゃべる人が「言語化力が高い」わけではないし、

人に説明するのが苦手な人が「言語化力が低い」とも限らないという事。

 

 

 

 

「言語化」と言われると嫌だなぁって感じる人もいると思うけど、
それは「言語化」という言葉にフィルターを掛けてしまっていると思う。

 

 

 

 

過去に

「もうちょっと要点をまとめて」

「で?何が言いたいの?」

「もう少し分かりやすく説明して」

など言われたことがあると、自分は言語化が苦手だと思ってしまって、
言語化する事自体を怖がってしまっていたりね。

 

 

 

「言語化しなさい」って言われると、

自分の言語化をジャッジされると身構えてしまったり。

 

 

 

でもさ、言語化して欲しい理由って、
あなたの事をもっと理解したい。だよね。

 

 

 

上手な文章、芸術的な文章、などもあるけれど、

日常生活で私たちに必要なのは、
自分の言いたい事を伝えることが出来る、

相手の言いたい事を理解することが出来るっていう部分やん。

 

 

 

一発でバシっと自分の言いたい事を言える人なんていないと思う。

デッサンで何本も線を重ねて輪郭をつかんでいくように、

なんとなく近い言葉探して、何度も言い換えたりしながら、

できるだけ自分が言いたい事に近い表現方法を探していく事んだと思う。

 

 

 

私はこの短い動画を何度も取り直し、
何度も言い直しているのを、カットしまくったよ。

 

 

 

だから、言語化をあんまり嫌がらないでやって欲しいのさ。

 

 

コーチは質問をすることで、クライアントの言語化を手伝う仕事。

私は言葉の力を信じてるよ。

 

 

 

 

本日も、お読みくださりありがとうございますチューリップ
 

 


動くジェニーはこちらから


 

 

 

 

チューリップ自己紹介シリーズチューリップ

 

旧帝大にまで行った私が、パン職人になった経緯はこちら。

【自己紹介①】 拗らせ高学歴女子、食習慣改善で脱ピルに成功

パン職人だった私が、ライフコーチになった経緯はこちら。
【自己紹介②】婚活と鉄分注入が私を天才に変えた

 

私のライフコーチとしての心構えについてはこちら

【自己紹介③】こんがらがりをほぐしたいという切なる欲求のままに

 

 

 

 

鉄ミネラルのお話会は、しばらく開催日程は未定です。
リクエストがあればご相談ください。

 

 

 

 

パン教室やパンの販売についての情報は
LINEで配信しています。

友だち追加
image