私の相棒たち | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

昨日、私の相棒たちのメンテナンスをしました。

 

相棒とは、普段仕事で使用している私の愛靴たちのことで、要は靴磨きをしたということです。

 

 

以前の記事で記載したとおり、私は6足の革靴をローテーションで履いています。

 

 

 

 

メンテナンスは自分ではやらず、定期的にリーガルショップに持ち込んでいたのですが、メンテナンス料金の値上げを機に自分で磨いてみようとなったわけです。

 

 

 

 

1足10分、6足で1時間ですが、無心に磨き、成果が目に見えるのが思った以上に超気持ち良い

 

 

とても良い感じに仕上がりましたので、今日は写真とともに現在のレギュラー陣6足を紹介します爆  笑

 

すべてサラリーマンの定番リーガルシューズなので、靴マニアとは全く言えませんが、高価過ぎもなくビジネスパーソンとして恥ずかしくもなく丁度良い品格だと気に入って履いています。

 

ガチの靴マニアとはレベちなので、ご容赦を。。。

 

 

男性のビジネス用紳士靴のデザインはざっくり下記の5種類あるのですが、

 

 

 

私はフォーマル寄りの左から3種類(ストレート・プレーン・ウイング)×黒・茶の6足でローテを組んでいます。


 

ビジネスは上記どのデザインでもOKですが、冠婚葬祭は黒のストレートチップかプレーントゥが無難です。

 


私はこの6足以外に冠婚葬祭専用に黒のストレートチップを持っています。

 

 

それでは相棒たちを付き合いの長い順に紹介します。

 

 

 

【リーガル32ER】

 

 

 

 

 

 

6足の中で最古参8年以上頑張っています。

 

黒と違い茶色はこげ茶〜明るい茶まで同じ色はありませんが、この靴の色大好きです。

 

また、足蒸れを防ぐエアローテーションシステムを採用しており、歩行から生まれるエネルギーで空気を靴内に循環させる通気性の良い機能を備えているらしいです。

 

「履くと違いが分かる」といった感じはありませんが、通気性が良いはずだと信じて履いていますウインク

 

ただ、靴底はだいぶ磨り減っており、昨日の靴磨きの際、履き口のホツレも発見しましたえーん

 


 今回紹介する最初の3足はすべてラバーソールのエアローテンションモデルですので、使用年数による磨り減り具合がよく分かって面白いです。

 

そろそろ、限界。現役引退が近いです。

 

 

【リーガル04KR】

 

 

 

 

 

 

 

使用期間6年ほどの古株です。

エアローテーションシステムを採用した32ERがとても気に入っていたので後継モデルのこのシリーズを買いました。

32ERに比べスリムになり、とても美しい形に一目惚れして購入しましたが、後からリーガル定番の大人気モデル「DRCD」シリーズと同じラスト(型)を使用していることを知りました。

 

【リーガル01KR】

 

 

 

 

 

 

 上の04KRと全く同じシリーズのプレーントゥ版になります。

04KRがとても気に入ったのデザイン違いのものを買い増しました。

使用期間は3年程度。

 

 

【リーガル07JR】

 

 

 1足カジュアル寄りの靴が欲しいなと思い、茶色のウイングチップモデルをラインナップに加えました。

ビジネスで履くのは微妙かなとも思いましたが、全然大丈夫で、結構気に入っています。

使用期間2年。

 

【リーガル03DRCD】NEW!

 
 
04KR、01KRのオリジナル版となる超人気モデルDRCDシリーズのウイングチップです。

 

リーガルを1足だけ買うなら多くの人がこのシリーズを勧めるほどの人気モデルです。

私の持っている他のモデルより定価で1万円程度高い(現在の定価:税込44,000円)ですが、革質、重厚感、品格などどれをとっても十分に元が取れる満足の1足だと思います。超カッコ良くないですか〜

 

黒のウイングチップはローテーションに1足入っていたのですが、激安価格でこの靴をゲット出来たので、売却して買い替えました。来週からデビューです。

 

【リーガル113R】NEW!

 

 

 

 

 

こちらも、最近、デッドストックとして70%offで売られていたのを発見し、衝動買いしました。

この靴もなかなか珍しい色で気に入っています。

 

茶色のストレートチップは1足持っていたのですが、6年使用しているので雨用にすることにし、この靴とレギュラーに入れ替えることにしました。

 

レザーソールなので、しばらく気を遣いそうです。

 



 

 以上、6足が現在のレギュラー陣、私の相棒たちです。

 

ちなみに6足の値段は、定価ベースで総額約20万円(購入価額は10万円弱)程度になります。

 

 本当の靴マニアの1足分の値段で6足ローテを組んでいます爆笑