銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物 -4ページ目

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月6日(土)【入院28日目】

朝は平熱で朝ごはん食べられました。
おかゆの力すごいなー
まだ完食には至りません。

昼間外してよかったエアのパシュパシュも、ストッキングも再度着用になりました。
血栓がきになると。

今日から、ステロイドを定時にしました。
熱がでたら解熱剤てことで。

昨日の動画は早々に編集され今月中にはアップされるかな?
されるといいですね!
2018は併用療法の年だそうです。

メキニストはいいんだけど、タフィンラーもっと小さいと飲みやすいのに。
いつもウップウップしながらのんでます。




いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月5日(金)【入院27日目】

栄養士さんに相談したように、常食ハーフおかゆで果物付けてください、が今朝から適用です。

おかゆになったせいか、おみそ汁が温かいせいか、以前よりは食が進みます。
完食とまではいきませんが…

それから熱があがってきて、昼ごはん頃にやっとステロイドと解熱剤を点滴してもらいました。

それでも果物とちょっとつまむくらい。

夜旦那さんがくる頃は咳が止まらず。
ちゃんと先生に言うようにと。

下の希少がんセンターでは、メラノーマのお話を聞こうと申し込みした人が集まる頃でしょう!

提供された医療だけでなく、患者さんが情報を入手し提案する時代です。

今回のセミナーはちゃんと動画に残ります。
遠方のかたも是非見てくださいね!


いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。

もうすぐ、希少がんセミナー2018の1回目、メラノーマの回がおわりますね。
動画にもなるし、みなさんみてくださいね。

もちろん私は下に降りれませんでした。


1月4日(木)【入院26日目】

ついに腕だめで、鎖骨の下のとこから太い血管にカテーテルを留置して栄養やら点滴やらいれようと。

初めてはいりました。
IVR室。

レントゲン、エコーしながら入れていきます。

大変だったのは、熱があがってて悪寒でガタブル!
どうにもこうにも寒くて寒くて。

麻酔の注射が痛くて、ハアハアしてたら、抹消あるならちょっと落ち着く注射しますって。

これが痛くて入らないえーん
ゆっくりなんとか入れてもらいました。
あんまり変わらず。。。

病室に戻ってやっと、ホヤホヤのとこから、ステロイドとその後ロキソニンの点滴バージョン。

だんだん落ち着いてきました。

あとはよく覚えてない…

リハビリは足を動かすだけ。

あ、夜に栄養士さんきて、フォーク食をやめて常食ハーフでお粥で、フルーツをつけてもらうことに。

お粥のほうが食べれる気がする。

朝からのお楽しみです。
熱さえなければ…ニヤリ

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月3日(水)【入院25日目】

夜中の点滴差し替え&腕パンパン事件からあけてあさです。

また熱がでてさがって。
やんなります。

もともと帰るつもりだったし、向こうのお父さんも気になるし、年末年始父母妹もいるからと少しだけど帰省してきたらと。

そんな旦那さんが午前中帰って来ました!
京都おみやげいっぱいに。

おねぇさんたちからもたくさん。
有難い!!!


{B71D780D-C471-417D-A9B3-181E240A6C88}


伏見ベアだってー
お稲荷さんだから、キツネの面をしてる!

またあの鳥居をくぐりたい。

そんなこんなで、ラストアルブミン。
夜はまたお水とかの点滴朝までです。

もう腕は限界かも。。。


いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月2日(火)【入院24日目】

夜中、また熱と咳になやまされ。
そしてまさかのティシュが底を尽きる!
ウェッティでしのぎました。。。

熱はあるものの、まだ大丈夫だし、ハミガキ終えて平熱に下がったつもりではかったら、3.94あった!
ロキソニン飲んで休憩。

父はあす中国にもどるので、今日が最後。

妹が買ったマカロンを母と4人でたべたら、

「なんだこれ!まずいなっ」

なんつーことを!
父にはムダだった…
ラデュレだったのにー滝汗

お正月帰国してた叔父や従兄弟も顔見に来てくれて賑やかだった。

でも相変わらず食欲はなく、林檎くらいだな

アルブミン輸血の時はゆっくりだったから問題なかったけど、夜の点滴のときなかなか落ちなくてもうダメかしら、なんていいつつポンプで早く落としてて。

まったく痛くはないの。
看護師さんも見に来てくれてたんだけど。

はた、と目が覚めたとき肘が曲がらなくてナースコール!!

めちゃんこもれてたらしくひだりうでパンパン!

直ぐに差し替えです。
これがまたうまい看護師さんでなんとか点滴は継続できました。

腫れた方は、アイスノンでしばしひやす。
自然に吸収されるのをまつしかないそうです。

いたいかな〜
いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月1日(月)【入院23日目】

2018年になっちゃいましたね。

夜中、熱でたのと、咳がひどくてあまり寝られなくてつらいー

背中起こしたまま寝てた感じです。

先生きて、胸水すくなくなったし管ぬいちゃお!
と元気に言われました(笑)

抜いても特に問題なし。

熱がよくでます。

夜中は咳もよくでます。

朝ごはん、おせちの一部みたいのがでました。
昼も夜もめでたいかんじ。

食欲無くてあまり食べられません。

フルーツくらいかな。

私の食欲はどこへいったのだ?!

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


12月31日(日)【入院22日目】

年末感ないですね!

昨日の夜中熱でて、ロキソニンのんでから、朝までぐっすりでした!

ということはそれ以来、態勢動かしてないってこと!

そろそろダブトラの熱かわからないのがでだした。
悪寒があるやつはそうなのか?どうなのか?

おつーが沢山でた日でした。

熱がでて、食欲もなく。

夜、咳が止まらなくなり、上も横もダメで、座位でしばらくやりすごしました。

時間かかったけどいつのまにか落ち着いてた。

これを何回か繰り返したのでした。


いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。

遅くなっちゃった。


12月30日(土)【入院21日目】

朝一で、ダブトラのんで採血です。

右手、採血のとこは大丈夫みたい!

起きたまましばらくいたら、夜勤の看護師さんがおしっこ捨てながら、
「まだあれですけど、帰るためにおうちの方準備すすめてるんですかー」
って。
「相談支援センターに母が一度行きましたけど…」

思い出した。
そうだ、この人だった。
前もいわれたんだ。

そんなのまだ考えられないよ。
泣きそうになった。

午前中着替えとかシーツ交換すませてもらった。
おつーでてた。

処置前に、もっかい見てもらったらまたおつーでてた。
お片づけ申し訳ないっすショボーン

いよいよ胸膜癒着!

念のため、先にロキソニン飲んでからにしました。
薬剤をいれ、15分置きに転がります。

私は自分でゴロゴロできないから、右、上、左と順番に15分置きに2時間転がります。

先にロキソニン飲んでいたのが良かったのか何事もなく、夜を迎えました。

夜中、暑い暑い気がしてねつ測ったら、2回とも39.4だったので看護師さんよんでロキソニン飲みました。









いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。



12月29日(金)【入院20日目】

新たにルート取ろうとしたけど、私の右手はもうダメー

仕方なく今までのでアルブミン開始です。
小瓶2本のあと、1Lのいつものヤツにカリウム混ぜて。

胸水はタラタラだったから、ブクブク出し切って、明日、胸膜癒着やるそうです。
副作用は、痛みと熱だそうです。

明日は大人しくしておこう。

腕曲げるとすぐ止まっちゃうから、なんも出来ない。
不便だわ〜

そして消灯時間ですがまだまだ点滴あるよ〜

そういえば、入院してからTVみないなー
旦那さんが一応カード買ってるけど。

まったく興味がなく。

じゃ、なにしてるの?って感じですよね。

ボーッとしてます(笑)真顔

あははっ


いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。



12月28日(木)【入院19日目】

朝、ダブトラ&採血。
ナトリウム増えていたい。

朝ごはん、珍しくいつもより食べられた!
すごい私!

しかしながら、採血はあまりよくないようです。
胸水と一緒に出ている可能性はあります。

今やっている、ナトリウムの点滴にさらに明日から減少してるカリウムまざります。

そいで、アルブミンってタンパク質も年末年始にかけて追加。

CRPも下がりつつ。

とにかく今は、採血の結果をよくすること、ダブトラが効いてくれることを祈るばかりです。

身体拭きの時、足湯をしてくれてアカをコシコシしてくれました。

なんてありがたい!!

髪の毛なくてよかったかもです。
出来るだろうけど悪いと思ってしまいますショボーン

夜肺の先生来たけど昼間あんまり胸水出てないそうです。
おわり??

レントゲン的にはかなり肺も広がってました、と。
よかったー!

あ、またお部屋移動がありました。
どこに連れてかれるかわからずドキドキ…

また空が見えるとこで良かったです。

年末年始の帰省で、久々に父の顔をみました。
相変わらずです。
お気楽お元気な私とよく似た性格なのでデレデレ

スマホリング付きのケースをいいなーっと言うので交換してあげましたチュー

スマホスタンドお願いしたし、これでメモしやすくなります。

よかったー


{83881307-FC5E-4E9E-8C9F-6F1007C788F7}