銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物 -3ページ目

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


3月18日(日)

更新しないでご心配をおかけしました。

ダブトラさん、私にはとても合っているようで胸膜の転移は小さくなってます。

動かない両足が、勝手に動くんですがそのたびに足に「大丈夫、大丈夫」と頭の中で語りかけてますウインク
それでいいのかはわかりませんが、、、

少し前、風邪で1週間くらい会っていなかった旦那どんが、申請していた身体障害者手帳をひっさげ、病院にやってきました!

旦那どんの顔と手帳をみたら、家に帰れる気がしてきました。

まだ家がみつかりませんが、それは旦那どんにまかせて、私はリハビリをがんばろうと。

介護保険対象外の年齢なため、少しでも使えるサービスがあればと申請した身体障害者手帳。

早くにソーシャルワーカーさんに相談に行ってアドバイスしてもらえたのがよかった。

文書課ちょーーーーー混んでるのに並んでくれた母にもありがとうです。

申請して手帳を受け取る時も書類が必要で、なんやかんや役所とやりあってくれた(笑)旦那どんにもありがとうです!

以前よりだいぶ前向きになっているピロ子ですよ!



{BE084FC3-A304-434B-AA0B-3D52C2F94D7E}


私のお守りです。

ではまた!

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


3月4日(日)

ダブトラ、飲むのが大変で毎回時間をかけてゆっくりオエオエえづきながらなんとかのんでます。

薬ニガテ…

3月になり、とっても優しくて良くしてくれたお隣の方がお部屋移動をされ、ぽかんと空いたベッドを見て悲しんで居ました。

かと思ったら、緊急入院で夕方私もお引越し。

またまた空は見えない廊下側です。

体調はよく、すっかり熱もでなくなり、ステロイドも減りました。

本当なら帰らなければならない…
まだ車椅子リクライニングので1時間くらいしか座れないのに。



今後のこと、これが一番つらい。
見捨てられた気持ちになってしまう。


ただ、私の気持ちを1番にと。
不安ならまだいて大丈夫だそう。

おうちもまだ見つからない。
季節柄、引越しシーズンです。

誰がどうやってサポートするか。


考えても考えても終わりなきグールグルです。えーん


そうそう、昨日のひな祭り、食事にカードが照れ

では、また。


{398413FC-8802-4A1D-AACC-DFD97EE2B4F8}


毎回結構手が込んでいてすごいなーとただただかんしんするばかりです。
いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


2月25日(日)

放射線がおわったあと、3日空けてからタフィンラー&メキニスト再開でした。

放射線の間、胸膜の腫瘍は大きくなっているそうです。
きっとダブトラ効くはず!と先生。

しばらくは副作用もなく、やったーと喜んでたけどちょうど1週間後から熱でましたよニヒヒ

とりあえず解熱剤でねつさげて。
そのあと、ステロイド。

よかったーとおもったら、今度は夜中に熱が出る!
にゃー!!!

予防的に消灯あたりに解熱剤in。

2週間後、CTとって胸の腫瘍は縮小。
やっぱり私にはダブトラ効くのだね。

熱は相変わらず不定期ででます。

この間、帰国中の父ふくめ、先生や看護師さん、旦那さんお母さん、ソーシャルワーカーさんとで今後どうするかーなんて話しもしました。

私は気分悪くなってしまい、途中離脱ゲッソリ
ちーん。

天邪鬼になってるのか全ての言葉がプレッシャーに感じます。

有り難いのに、申し訳ない。
また何かあればブログ書くと思います。

では

またね♪

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


2月6日(火)

数えるのわからなくなりました。

ご心配おかけしてますが、生きてます真顔
ブログがめんどーで。
すみません。。

今日で放射線最後でした。

その間色々ありまして。

肝臓の数値が高く、たぶん咳止めのせいだろうとのむのやめたり。

たぶん放射線の影響かな?
飲み込むとき、ごっくんするとキューってなる。
あと吐き気。

CVカテーテルがなぜか点滴おちなくなり、抜くことに。
えーん、また腕(>人<;)

相変わらず腕は取れず、たまたま朝早く来ていた先生に一発でいれてもらえたり!

でもすぐ腫れて、指し直し。
やっぱりまた腫れて。

ようやくカテーテル抜いて約1週間、CVポートを今日入れられました。

手の苦痛からは解放!

CVポートはまじ痛かった(>人<;)

そもそも局所麻酔が痛い!!
ちょっと眠ってその間におわらそうか。
という提案に乗ったものの、手から入れるそれの方が痛すぎて。
しばらくしておさまったけど。

結局ねてないとおもうー

涙がとまらないままお部屋に戻り、そっから寝た。

2時間くらいたってから、ポート使って良し!
がでたので、ポートに針さして点滴どんとこい!

ひとまず、ひとまず。


便りが無いのは良い便り!ウインク





いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月24日(水)【入院46日目】

やっと放射線初日終わりました。
夕飯ですよ。
呼ばれたのおそかった〜

放治の診察もあったけど、先生も今やれることをやりましょ、と。

これで歩けるようになるとは誰も思ってません。
私だって現実みてますから。

目に見えないメラノーマを叩くって感じ?

今は車椅子を自由に操れるように、それが目標です。
車椅子の魔術師めざすわよ。

あ、ガリガリくん。
食べてみた。

ただ残念なのは、咳がめっちゃでてる時だった事と、柚子アイスが夕食に出てしまうという、アイス被りチーン

友人から聞いたぷるんと蒟蒻ゼリーを凍らすといいらしく、明日母が持ってくるらしい♪

明日は、放射線いったい何時なんだろ〜(>人<;)
いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月20日(土)【入院42日目】

やっぱり毎日はきつい。
文字打つの面倒になってきてます。

ピロ子です、いきてます。
食欲も増さず、何にも興味がもてず。

ダブトラ今日までで、水曜日から脊髄の手術したとこに放射線あてます。

ステロイドは減量していくそう。

熱がでないといいな。

先日、久々に食べれるかもって思って17アイスのソーダ味食べた。


{C5629406-78BC-4724-A046-8DFA21311ED2}


もう一声サッパリを求む。

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。

熱が結構な頻度で出るもんだから、ちっとも携帯さわれませんでした。


1月10日(水)【入院32日目】

今日も朝から39度つらい。
少し吐いちゃいました。

朝はとばして昼へ。

でも覚えてない…すんませんゲロー



1月11日(木)【入院33日目】

今日も熱。
毎日、ぐったり。

選択食で変わり種なら食べられるかな?
と選んだ皿うどん!

パリパリして少し食べれた。

夜は熱でご飯食べられず、おかーさんのリンゴ看護師さんに出してもらって食べました。



1月12日(金)【入院34日目】

今日も朝から38.9…
熱冷ましの点滴おとしてもらいました。

朝ごはんどーしようかなとおもったけど、昨日夜栄養士さんがきて、1本200kcalあるから試しに飲んでみと言ってたヤツがついてる!


{4AC493A1-43C1-46F1-B8A2-6C8D5A7071EA}


想像としてはドロドロで飲めたもんじゃないって思ってたけど、イチゴミルク味で冷たいうちに飲み切りました!

いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月9日(火)【入院31日目】

今日は平日、病院も先生も看護師さんたちも通常営業です。

私は造影剤CTからスタートです。
なかなか呼ばれずステロイドの時間。
熱も安定したので今日から20だそうです。

CT午前中に行ってきましました。
もちろんストレッチャーですが(;ω;)

朝ごはん飛ばしだったのでお昼わりと食べられました。

夕方、取り急ぎと胸膜転移にダブトラさん効いてる!と先生から。

よかったー

さあ、これでどこで一旦やめて、手術したとこに放射線あてるのか。

さあ、どーするのだー?!
いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月8日(月)【入院30日目】

今日は成人式ですね。
着付師仲間のみんなは連休中フル稼働だろうな〜

母が2人くらい見かけたけど、そんなもんらしいです。

雨が降らないと良いのだけど…

祝日も何もなく、というか記録してないゲッソリ
代わり映えのしない日々です。

リハビリもお休みだし。

困った時は銀たんです。


{1D1043E6-C9BA-4891-A7C3-39E8F8BB158C}


フォトジェニックなアイツ☆
もふもふーって思いっきりやりたい。



いつも見てくれてありがとうございます。
コメント返せてませんがありがたく読んでます。


1月7日(日)【入院29日目】

朝はあまり食べられず。

記録も全然してませんでした。

日曜日だし、何も無かったってことね。


{E6EE2FC4-EE7B-4FAA-A98B-38631C315190}


朝焼けの空を、あの手のこの手で。
窓に近づけないから。

そうそう、夜ご飯も果物たべたー