1月2日(土) | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

1月2日 晴れな上に暖かい!
変な気候です。

波波の付け下げお召にハセガワアヤさんのメガネ猫半幅帯をカラテア結びに。


{3B8D0D1D-49F1-4C1C-BE18-C5F9B135BE4A:01}


ピンクにブルーの椿の羽織は本当にお気に入り!


{A5576B1E-78CB-4F6C-9118-3847426A65F5:01}


波波もピンクなので、地は黒っぽい紺だけど全体的にピンクなかんじ!


{794ABA00-B79E-43AA-8FCB-494B0AE121C3:01}


足元はまたまたCHOKOさん草履。
足に合っているのか、歩きやすい~
連日一万歩以上歩いてるけど全然痛くない!


{73FE251B-DDD2-49C7-8DA0-DAA46F0D7949:01}


昨日、時間なくて行けなかった初詣にまたしても妹に着物きせていってきました。

南阿佐ケ谷にある猿田彦神社。


{1CE3F597-0CC4-4DEE-879C-6A0675C2F17F:01}


もう梅が咲きかけてました~


{F44D9B4E-C407-4560-A242-8A2C19A6337B:01}


おみくじは半吉。
内容をかみしめて、結んできました。

妹には友人からもらったピンク格子のアンサンブルを!


{19CFFE75-D2FF-4C7F-8A75-F88229F62070:01}


なかなかよいね!


{531CDD71-F373-40F2-A349-298E4A84B6E9:01}


帯は私が昨日しめてた干支の帯。


{B731C35C-0B99-460C-AA41-D67A4440387F:01}


ヘアも超適当に私がやりました。