紫のよろけ縞×椿の刺繍帯。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

サローネにいった、この日の主役は刺繍のきれいなアンティークの帯!!

{F613926A-8D24-482A-8603-57B38E06DF20:01}

高円寺の
『アンティーク、リサイクル着物 ひらり』さんでいただいたものです。
以前記事にした絞りの帯もひらりさんです。

{932F6A57-62CE-4094-9F76-5795BEB7F983:01}

よろけ縞に菊の花が秋っぽい。

{DDA65D11-4D5E-4148-8B14-2547ECF13775:01}

帯はみじかかったので、猫耳結びにしてみました。

そして、ひっそりと自分的裏テーマは
ヴィヴィアンVivienne Westwoodヴィヴィアンなのです。

このよろけ縞、まるでアレじゃないの!!
と勝手にテンションあげて、バッグを引っ張りだしました。

{0F844794-7C47-453F-8EA2-8D3564B01021:01}

金色の立体オーブのついた黒革のハンドバッグ。
がーわーいいー
にへ にへ にへ

久々にヴィヴィアン熱がぽっ
Wハートとあがったのは、
同じく鞠小路の広島の養成コースに通われているrieruさんに触発されたのです。
コーデとか小物に使っててすごくいいのですよ!!

懐かしく集めてたものを出して眺めたりしました。
私もキモノにあわせてみよう。

最近はめっきりご無沙汰だったので新商品もチェックしてみようかな!