あした勝てなければ、あさって勝つ。 | 慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部銀泳会。初心者から全国大会経験者、帰国子女、文系学部学生など、色々な人が集う部活です。練習は基本的に週五回。夏と春にはおよそ一週間の合宿を行っております。日々の活動報告です。

こんにちは!

 

65期の佐川です!

 

 

大学が始まって2週目、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

先週は、久しぶりに人が溢れるキャンパスを見て、昨年自分たちが入学してからもう一年経ったのかと時の流れの早さを実感しました! 

 

 

 

お花見のシーズンは、3月下旬から4月上旬でしたが、皆さんは行きましたか?

 

 

私は、先月末に四国一周旅行に行ったときに見てきました!

 

↑栗林公園(高知県)

 

 

桜を見に行くのは春を感じられて、とても心地良いですよね!

ちなみに桜の木からは鎮静作用がある物質が出ていて、リラックス効果があるようです!

 

 

 

 

 

 

愛媛県では、

みなさんご存じの通り夏目漱石やお茶が有名でそれに関するお土産がたくさん売っていました!

(今回のブログのタイトルは夏目漱石『坊ちゃん』の一文から選びました。)

 

ユーモアのある商品もたくさんあったのでその中の1つを紹介したいと思います。

 

↓たばこの自動販売機に似た「ちゃばこ」の販売

遠くから見るとたばこと間違えてしまいそうです。

箱にも、たばこのパッケージに寄せた面白いことが書いてあるのでぜひ見てみてください!

 

 

徳島県では

国指定重要有形民俗文化財にもされている祖谷のかずら橋を渡りました!

日本三奇橋の一つで、スリルを味わうことができます。

 

 

四国では地震があったので、被災地域のインフラが復旧し地域のみなさんが安心して生活できることを願っています。

余震には気をつけてください。

 

 

 

 

最後に、一年生は、大学という新しい環境の中で人間関係の輪が広がっていく時期ですね!

一年後には「お疲れ~」を言い合う程度のよっ友になっている人もいれば、一緒に旅行に行ったりする仲になったりする人もいるので、とりあえず今は色んなコミュニティに所属してみるのがおすすめです!

 

 

銀泳会もまだまだ新入部員・マネージャー募集中なので、興味のある方はぜひ見学、体験に来てみてください!

 

 

 

 

それではメニュー説明に入りたいと思います!

 

↓火曜日のメニューです

大会後ということで、次の大会に向けて今一度自分の泳ぎを見直すために技術・動作の研究を中心にしたものになっています。

前半のkickはno boardでやり、水中動作や姿勢等に注意しました。1限あがりの人のみのswimはEHEHで、Hはタイムを計り、さきほどのkickを意識してやりました。その後のswimは、前半のkickからswimへスピードを落とさずにつなげることを目指しました。mainでは中距離・100の後半のタイムを上げるための半持久的メニューで、水中動作や浮き上がりを意識しながらスピードを出せるように取り組みました。

 

 

 

↓練習風景

 

↓練習の合間

 

 

最近、風邪が流行っていたり、気温が上がってきたりしているので体調管理に気を付けて過ごしたいと思います。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!