長崎一人旅・歴史的建造物巡りと食べ歩き(笑) | ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

二人で訪れたスポットやグルメな情報
大好きなゆずのお話がメインです。
チェーン店やフードコートも大好きです♪
神奈川・東京に出没多し(笑)
最近は全く色気のない、アラフィフ女子のオッサン化した手料理公開中^^;
ゆず×ぽんコンビをどうぞよろしくお願いします♡

 

 

 

長崎一人旅の続きですウインク

 

 

 

 

 

 

出島を出て向かった先は、

長崎市街の観光としては一番の有名どころ!?

グラバー園と大浦天主堂照れ

 

 

修学旅行先で有名で、私も高校時代に行きました♪

 

 

そのせいか、バス停から大浦天主堂・グラバー園までの坂道

修学旅行生が好きそうなお土産屋さんばかりポーン

ココもやはり坂でした(笑)

長崎にあまりお土産屋さんってなかったので、ちょっとびっくりしちゃいましたアセアセ

 

 

水分ばかり摂ってて、お腹が空かなかった私ニヤリ

しかしこのお土産屋さんの中に、

非常に引かれるお店を発見!!

 

事前調査で、チェックしていたお店(笑)

角煮まんじゅうで有名な、岩崎本舗さんです

 

 

宿泊したホテルの近くにもあったり

JR長崎駅や長崎空港のお土産屋さん売り場にもあるので、

わざわざ食べに行くのではなく、通りかかったら食べようと思っていて

やっと出会えたお店です爆  笑

 

 

ラインナップはこんな感じ♪

ノーマルな角煮まんじゅうは、店頭で試食もやってくれていますよぉ~チョキ

 

変わり種も良いですが、

やはり初めてなので、王道の一番人気いっちゃいますラブ

 

角煮まんじゅう 500円

 

大きな角煮入ってます爆  笑

これがめっちゃ美味しいの!!

 

美味しすぎて、実は長崎空港でお土産を買ったほど(笑)

そして、近々お取り寄せもする予定ですラブ

 

 

 

 

 

角煮を食べてから、観光に戻る予定が・・・

ビワ三昧のお店発見!!

フルーツガーデンアズタイムさんです

 

 

長崎は、ビワも有名なので

ビワの土産も非常に多かったんですよね照れ

 

ビワジュース飲んじゃいます爆  笑

 

 

美味い!!

疲れ切った体、またまた復活爆  笑

まだまだ坂道登れますグッキラキラキラキラ(笑)

 

 

 

この後のレポは、

 かなりめんどくさく(笑)

 自分の趣味に走って、

語っておりますので

 お写真だけ見て、こんな場所が長崎にあるんだなって思っていただけたら幸いです。

 

 

 

食を楽しんだ後は、まずはコチラの見学

大浦天主堂です。

 

 

幕末の開国後、1864年(元治元年)に竣工。

日本に現存するキリスト教建築物としては最古の教会です。

正式名は日本二十六聖殉教者聖堂

その名のとおり日本二十六聖人に捧げられた教会堂で、

殉教地である長崎市西坂に向けて建てられています。

 

1953年に、国宝に指定。

この大浦天主堂は、250年間のキリシタン弾圧の中

隠れキリシタンたちが、信仰を告白した「信徒発見」の地としても有名です。


2018年には、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として

世界文化遺産に登録されています。

 

「天主堂」と書かれているのは、竣工当時

キリシタン弾圧の中で、日本人にも教会だとわかってもらえる様に漢字表記したそうです。

※写真はお借りしたものです。

創建当時の大浦天主堂。「天主堂」とやはり書かれていますびっくり

 

大浦天主堂での信徒発見を記念して、フランスから贈られた聖母マリア像です。
台座には「日本之聖母 慶長三年三月十七日 信徒発見記念」と記されています。

 

創業当時、天主堂の中央には、バラ窓と呼ばれるステンドグラスがありましたが、

改修の際に小祭壇へ移動されました。

そのお陰で、原爆で難を逃れ、創建当時のステンドグラスが今も保存されています。

 

教会入り口です。

ここから先は一切撮影禁止となっております指差し

 

 

なので、観光協会よりお写真をお借りしましたσ(^_^;)アセアセ...

中を見学させていただきましたが、帰ってきてから公式サイトを見て

いろいろと見落としていた部分がありえーん

やはり、もう1度行こうと心に誓った次第です(笑)

 

 

レンガ造りの建物は、旧長崎大司教館

大正4年(1915)に竣工したものです。

大浦天主堂の横にあって、旧長崎大司教館と連なって建っているのが、

旧羅典神学校。国の重要文化財に指定されています。

明治政府のキリスト教禁教令廃止を機に、

羅典神学校設立を計画し、1875年に完成しました。

1926年に浦上神学校ができるまでは、神学校の校舎兼宿舎として使用されていた建物です。

 

現在は、大浦天主堂キリシタン博物となっています。

入場料は、大浦天主堂の入場料に含まれています。

館内撮影禁止となってるので、気になる方は公式サイトをご確認くださいウインク

 

 

 

大浦天主堂の近くには、

今も居留地時代の石の住所表記が残されていました。

 

 

 

 

さて、お次の観光地!

旧外国人居留地にある、グラバー園突入です!!

 

こちらも、高校の修学旅行以来37年ぶりに行ってきました爆  笑

 

グラバー園は、山の斜面に歴史的建造物が保管されているため、

高低差がとっても激しい魂

 

でも、安心してください(笑)

上りのみですが、エスカレーターあります

 

一気に上まで上がります飛び出すハート

長崎港が一望できる場所に、グラバー園があります。

 

 

 

では、主な建物をご紹介♪

一番頂上に保存されているのが、

旧三菱第2ドックハウスです。

明治期に建てられた、外国人乗組員用の宿舎だったものです。

1896年(明治29)に竣工。

グラバー園には、1972年(昭和47)に移築されました。

 

 

工事中で見学できませんでしたがσ(^_^;)アセアセ...

旧長崎地方裁判所長官舎です。

1883年(明治16)竣工。

洋風の意匠がある建物部分のみ、1979年(昭和54)グラバー園に移築されました。

 

 

旧リンガー住宅です。

フレデリック・リンガーとは、英国人の貿易商で

グラバー商会で製茶と輸出の監督業務を行い、

グラバー商会を退職したのち、ホーム・リンガー商会を設立。

グラバー商会の茶葉貿易を引き継いだり、

長崎における英字新聞の刊行やホテルの経営のほか、

長崎市内の上下水道敷設にも尽力した方です。

 

1868年(明治元)頃にこの地に竣工。

国の重要文化財に指定されています。

リンガーの次男・シドニーが1965年(昭和40)まで家族と暮らしていたそうです。

 

 

なお、長崎ちゃんぽんリンガーハットの名前は

このフレデリック・リンガーから来ているそうです。

 

 

リンガーハット公式サイトよくあるご質問から
Q「リンガーハット」という社名に込められた意味や由来などお尋ねします。
 
Aリンガーハット(RingerHut)のリンガーは、長崎で広く貿易商を営んでいたフレデリックリンガーという英国商人の名前にあやかったものです。

長崎にグラバー園という有名な公園がありますが、ここにはグラバー邸とともにこのリンガーさんの邸宅「リンガー邸」が建っています。「長崎ちゃんぽん」という長崎の郷土料理を販売するにあたり、郷土にちなんだこの大商人の名前をつけさせていただきました。ハットは小屋とか小さな家という意味で、通して訳すと「リンガーの小さな家」となりますね。

 

 

 

 


こちらは旧自由亭の建物です。

日本人初の西洋料理店シェフとなった、草野丈吉のレストランで

自由亭廃業後は、検事正官舎として使用されていたため、

現在の内装は、検事正官舎当時のものだそうです。

1879年(明治11)に完成。

1974年(昭和49)に洋風の意匠の部分のみグラバー園に移築されました。

 

現在は、喫茶室として活用されています。

 

 

 

こちらが、グラバー園のメインどころ(笑)

旧グラバー邸です

 

スコットランド出身の商人トーマス・グラバーが、親子二代に渡り暮らした家で、
現存する、日本最古の木造洋風建築となっています。

建築年は、1863年(文久3)で、国指定の重要文化財となっています。

2015年(平成27)には、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として、関東近郊では静岡県伊豆の国市の韮山反射炉と共に、世界遺産に登録されています。

 

 

グラバーは、貿易商人として主に茶や生糸を輸出し、

西南諸藩の需要に応じて布類や香辛料、鉄材などのほか、

中古の蒸気船や武器を輸入品として扱っていました。

 

武器販売のお得意様の中には、坂本龍馬もいたそうです爆  笑

 

また、「キリンビール株式会社」の前進会社である

ビール会社「ジャパン・ブルワリー・カンパニー」の設立にもかかわったことでも有名です。

グラバー邸内にある温室

こういうのにめっちゃ憧れている私ラブ

宝くじ当たった際には(笑)

温室付きのおうちを、建設するぞ!!爆  笑

洗濯物の干し場になりそうだけど(笑)

 

当時のお部屋が再現されていました。

 

高校時代みんなで撮った写真爆  笑

当時は短いスカートってなかったなぁ~(笑)

私立、通うときはみんな真面目です←だってすぐ退学になっちゃうからwww

同じように撮りたかったのに失敗した(笑)

 

グラバー邸の石門が、今も残されていました。

 

 

グラバー邸前の展望台

ここにもあったよ!!爆  笑

眼鏡橋に続いて2つ目!

今調べたら、グラバー園にはあと2つあるらしいσ(^_^;)アセアセ...

そんなにあったんだ(笑)

若い子たちが撮ってるのをマネして撮ったので、知らんかった爆  笑

 

 

 

 

歴史的建造物を見て回って、帰る場合は

長崎伝統芸能館を通って、出口に向かうことになります。

長崎伝統芸能館は、長崎くんちで奉納される、

曳物、傘鉾、担ぎ物などが展示されています。

 

これ!以前来たとき記憶にある!!爆  笑

 

 

一度は、長崎くんち見てみたいけど・・・

凄い人なんだろうなσ(^_^;)アセアセ...

 

 

 

この時点で、16時半ニヤリ

しかも雨傘まで降ってきた(笑)

 

 

でも私の散歩は終わりません笑い泣き

 

 

 

その続きはまた後日ウインク