秒読み開始!! | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

  いよいよ4月も後半戦!!GW間近になって来た。

 

 オヤジはGWはあることをするために、今年はS2000を今までよりも、ほんの少しだけ早めに乗れるようにと考えていた。

 

 そこで、今日の休みは馴染みの車屋さんに行き、休止していたS2000の保険の再開を申し込みに行った。

 

 本当は今日から乗ろうと考えたのだが、今日はあいにくの天気。小雨が降りだしてきていた。

 

 この調子で行けば、下手したら雪に変わるのかもしれない為、S2000は次回の休みから乗れるようにと、お願いしに行ったのだ。

 

 S車両さんの家には珍しい車が・・・・

 

 おおっ!!これはまさしく、S2000ではないか!!

 

 しかもハードトップ(上のプラスチック製の屋根。)もあるではないか!!

 

 聞くところによると、ハードトップは無限製なので、多分、いまなら50万円ぐらいするんだよなぁーー。

(オヤジは高くて手が出なかった。)

 

 フロントバンパーが無かったので、前をぶつけたのか聞いてみたら、フロントバンパーを社外品のエアロ製にするそうだ。

 

 ハハハハハハ。やはり考えていることは、皆、同じな様である。

 

 保険の変更後、その足でオヤジはまたまた北見へ。

 

 どうもそろそろ走りたくてウズウズしているので、今日もまたゲーセンで熱を冷まさないといけないようである。

 

 北見は曇りであったが、やはり今にも雨が降りそうである。

 

 

 暖かくなってくると、スピード違反や信号無視(黄色や赤信号で交差点に入る)が多くなり、この車もまた早速、Kサツのお世話なったようである。

 

 いつものように、ブックオフにより、昼食を食べてから、ゲーセン。激安スーパーで食材を買って帰るオヤジ。

 

 で、今回は帰りにちよっとだけ贅沢をしてみた。

 

 オヤジはアイスは好きだが、今の今までレディボーデンは食べたことは無かった。

(もちろん名前は知っていたが、高級アイス。というイメージで、手を出す気が全然無かったのだ。)

 

 オヤジはこの60数年、「質よりも量」を清く正しく、まさしくこの信念を曲げないて貫いてきたのだ。

 

 昔、富良野の有名な観光地で、家族4人でアイスが食べたいという事で、オヤジは当時100円のソフトクリームを買おうとコンビニに行こうとしたら、かみさんにブチ切れられたことがあった。(苦笑♪)

 この時はかみさんが皆の分を出してくれたが・・・・(笑♪)

 

 そんなふうに、同じ食べ物なら、高い商品よりも安くても量があるほうを、常に選んできたのだが・・・・

 

 先日、TV番組て見たときに。ローソンのプレミアムアイスが審査員、全員の賛同を得たり、ラジオ番組でパーソナリティの人が、レディボーデンを絶賛していた話を聞いて、何故だか突然、レディボーデンを食べて見たくなったのだ。

 

 多分、高級アイスなので、ずいぶん高いんだろうなぁーーー。と、思いながらコンビニにはいる。

 

 そして見てみると・・・確かに高い!!

 しかし、おもったよりも高くないのだ。

 値段は280円。

 

 オヤジの予想では、1,000円位するのではないかと思っていたのだ。

 

 理由はこの量。普通のカップアイスの半分ぐらいの量なのだ。

 

 うん。これなら。プチ贅沢が出来る!!

 

 多分、普通の量で1,000円なら絶対に手を出さないのだが、300円ぐらいならすこしだけ贅沢しょうとなってしまう、微妙な価格帯なのだ。

 

 始めて食べたレディボーデンは、よく道の駅で売られている、ご当地アイスのような美味しさであった。

 「うーーん♪満足♪満足♪」

 

 この年になって高い商品は、その値段分の価値はあると、思い知ったオヤジである。

 

 

 帰り道、やはり天気は崩れ、雨が降り出した。

 

 こうなったら、いつ雪に変わるかわからないので、やはり今日はS2000で来なかったことは正解である。

 

 いよいよ、S2000の始動も秒読み開始だなぁ~~~♪

 

 

 PS:先日、手に入れたちよっと良い物!!

 

 以前動画で見て、手に入れたいと思った草刈り用のブラシ。

 

 道路わきの縁石の草なんか簡単にとれるそうだ。

(また、試していないから、正確にはわからないが…笑い♪)

 

 欲しかったのだが、オヤジはネット通販は、基本、嫌いなのだ。

 

 だから欲しくて、色々さがしていたのだが、なかなか手に入らなかったのだが、先日、北見のある店のチラシで売られていたのを目にして、すかさず手に入れたオヤジである。

 

 PSS:今日、夕方帰ってきて疲れてソファーで仮眠していたら、めったに来ない来客が・・・隣の人であった。

 

 聞けば電話機を自分で取り付けたのだが、全然動かないという事で、困ってオヤジの元にやってきたのだ。

 

 すぐに隣の家に行くオヤジ。いままで向かいのおばあさんの家には、手助けしに行った事は良くあったが、お隣の家にお邪魔するのは、この家に引っ越ししてから20年来初めての事であった。

 

 オヤジが数年前、ガレージを建てる時、お隣の人が何を作って入るか聞きに来た時に、ガレージの壁を作るときに、少しだけお隣の敷地に入るのを快く許可してもらった事があったので、何か困った事があったら、直ぐに手助けしようと思っていたオヤジである。

 

 見に行くと電話機は日付と時間設定がされていないだけであった。

 

 その為3日間も使えなくて困っていたらしい。

 

 お隣の家族はオヤジよりもほんの少しだけ年配の人である。

 

 早速、設定し直すと、無事に電話機は使えるようになった。

 

 ありがたがる奥さん。

 

 うーーん♪今日も良いことしたなぁーーー。

 

 というか、やはり今時代、ちよっとしたことで困っている人は多いなぁーーー。

もちろん業者に頼めば、直ぐにやってきてくれるが、やはり出張料金と手数料で、すぐに数千円はぶっ飛ぶもんなぁーー。

 

 まあ、これでお隣りとの関係が良好であれば良いもんなーーー。

 

 

 

 

 もし、良かったら今のオヤジの生き方に、多大なる影響を与えてくれた、この人のブログにも遊びに行ってみて下さい。