最近知った、実に残念な事。     ○| ̄|_ガックシ!! | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 

 世間一般では販売員は稼ぎ時の12月!!

 

 さてさて、今日も休みのオヤジであります。(えっ??誰っ??オヤジってもしかして戦力外??っていう人!!)

 まあ、半分当っているから、別に否定はしませんが・・・(苦笑♪)

 

 昨日、娘から机のスタンドのコンセントプラグを踏んで、ひん曲がったので、新しいスタンド買わないといけない。と、ボヤいていたので、朝一番に早速、修理を行うオヤジであります。

 ものの見事に斜めに曲がったコンセントプラグの先っぽ。

そこでストックしているコンセントプラグを取り出して、早速交換して終了。

 コンセントプラグは、オス・メスともに数個ぐらい、ストックしていると非常に助かります。

100均でも売っているから、買いやすくなったしね。

 

また、昨日、雪が降り続いていたので、今日は朝からこの冬初めての除雪機を回します。

 

 前回、オイル交換して、試し運転をしたときは全然問題無かったのですが、今朝は何故か動きません。

 

 「あれっ??おかしいなぁーーー??前回はきちんと動いたのに??」と不思議がるオヤジ。

 

 よ-ーく除雪機を見たら・・・・

オイル交換をしたときに、バッテリーのマイナス端子を外したままでした。

 

 でへっ!!_:(´ཀ`」 ∠):

 

 さてさて、今日のお話しは最近知った(というか、つい昨日知った。)実に残念なお話などを・・・・・

 

 最近のオヤジのマイブームは(というほどの物でもないのだが・・・苦笑♪)台所や洗面所を掃除した後に、重曹とクェン酸を混ぜて入れて、ブクブクとアワを発生させて、排水口をアワの力で綺麗にするというものだ。

 

100均で買えるから、遠慮なく使えるのもうれしい♪

 

 

 中の泡を見たら、なんだか汚れが凄く綺麗になるような気がする。

 

 これはオヤジの持っているお掃除の本で、お勧めしている行為なのだが・・・・

 

 昨日、YOUTUBEで実は知られていない間違った使い方。というタイトルが出ていた。

そこで見てみると・・・・・

 

 重曹はアルカリ性でクェン酸は酸性の為、泡が出て一見、汚れが落ちている風に見えるのだが、実は中和されて、汚れ落としにはあんまり効果はないという事であった。

 

 早速ネットをググると・・・・・・・・(オヤジはいまのいま迄、ググるではなくクグるとばかり思っていた。)

 実際、調べて見たら本当にそう書かれていた。

 

 いゃーーー。今の今まで、全然知らなかったなぁーーー。

 

 _| ̄|○ スーパー・ガックシ!!

 

 その為、今日はスーパーで、酸素系漂白剤のオキシクリーンを購入してきた。

これで排水口の汚れもバッチシ、きれいになるだろう!!(と・思う‥‥笑い♪)

 

 と、ちっともコリ無いオヤジであった。

 

 

 

 

 PS:オマケ♪寒くなってきたら、暖まるのと、野菜が沢山とれるという事でやはり豚汁です。

 

 あんまり料理のしないオヤジでも、この豚汁だけは家族から好評です♪

 札幌から帰って来た娘2号でさえ、「帰ったら、お父さんの豚汁食べたい。」という、答えが返ってきました。

 

 オヤジ家にとっては、この豚汁が子供達にはおふくろの味なのでしょう♪

 

 秘密は生姜1個丸々入れるのと、最後に少しだけ片栗粉を入れます。

 

 片栗粉はTV番組で、災害時の炊き出しを手伝った人が、片栗粉を入れたら、量のカサ増しと豚汁が冷めずらくなるという経験を、語ったことから行っています。

 

  こんなに大量に作っても、娘1号とたった数日で飲み切ってしまいます。

 

 

 もし、良かったら今のオヤジの生き方に、多大なる影響を与えてくれた、この二人のブログに遊びに行ってみて下さい。