昔、コーヒーのCMで、「ニューヨークの朝は、ネスカフェで始まる!!」という、キャッチコピーがあったのだが、(このCMを知っている人は、多分、オヤジと同世代だろうなぁーー。)
オヤジの休日は、野菜の争奪で始まる!!
休日の朝。会社に行くよりも早く起きて、近くの農家の野菜の直売所に走る。
8:00開店なのだが、1分でも到着が遅れると、お目当ての野菜を買うことが出来ないのだ。
今日も朝早くから起きて、直売所に10分前に到着して、沢山の人と並ぶオヤジ。
そして、数分後、お目当ての野菜を買うことが出来て、ルンルン♪気分で家に戻ってくる。
どれもこれも一袋100円!!全部で12袋購入したので、1,200円である。
普通のスーアーで買うなら、トマト1個100円はする。
直売所は大きめのトマト2個、または中ぐらいのトマト3個で100円だから、普通のスーパーの1/3ぐらいの価格で買えてしまう。家に帰ったオヤジは直ぐにいま、買ってきた野菜を切り始める。大き目のボールにカットした野菜を入れて、醤油ベースの自家製タレで、漬物風、野菜サラダを作る。
これだけ作っても、娘1号と2人で2,3日で食べ切ってしまうのだ。
(だあれ??塩分取り過ぎと言っているのは??)
漬物石でおもしをかけたら、今度は外に出て今までやっていなかった庭の雑草刈りを行なう。
たいして広くない土地だが、一人で刈るのは大変である。
かみさん、よく一人で庭の草を取って、きれいにしていたから、大変だっただろうなぁーー。
カマなんかでチマチマしていたら、1日かかっても終わらないので、今回の秘密兵器は、電動草刈機である。
※むかし、エンジン式の草刈機も持っていたが、頻繁に使わないと、すぐにエンジンがかからなくなるから、いまではやはり電動式のほうが便利である。
小1時間ほど草を刈って、1ヶ所に集めると、もう体じゅう、汗びっしょりとなった。
この後、久し振りに洗車に行く。バモスとS2000の2台だから、洗車代と洗車時間も2倍かかる。
今日は快晴!!
綺麗になったS2000でどこかに行きたくなったが、ここはグッと我慢!!
今日は1日かけて、今までやっていなかった家の仕事を終わらす事に決めたからだ。
昼は朝作った漬物風野菜サラダのタレで、そうめんを食する。
軽く1時迄仮眠を行ってから、続いて午後のやる事を行う。
それは・・・自宅の網戸の張り替えである。
向かいのおばあさんの網戸の張り替えは直ぐに行ったのだが、自宅の網戸はもう破れっぱなしで、10年以上も経っていた。
前回の記憶を呼び起こし、網戸の網を外す。
部材はおばあさんの網戸の張り替えした時に、残しておいたものだ。
新しい網と、網を押さえるゴムヒモは、前回、向かいのおばあさんの網戸の、張り替えをしたときに残っていたものだ。
流石は2回行ったからだろうか??
今回はシワなく貼ることができました。
そて、最後は・・・・・・・
やはりいままで手つかずであった、JUNKーBOXの完成であろう。
こうしてS2000には夕方に買い出しの為に、少し運転しただけのとなってしまいました。
良かったら、今のオヤジの生き方に、多大な影響を与えてくれた、この二人のブログにも、遊びに行ってみて下さい。