前回の男のロマンで、TVコーナーの修正に伴い、DVDレコーダーを机の下に収納する必要が迫られたオヤジ。
いままで、こんな風になっていたTVコーナーの裏とかあたり一面が埃だらけで、掃除もしずらくて、実に汚い場所であった。
特にDVDレコーダーの裏側がファンがある為に、ホコリは手で一掴みも出来るぐらいの汚さであった。
更にTVの裏側も、全然掃除が出来なくて、ここもホコリだらけであった。
前回はTV台の撤去を行いここまで終わった。
しかし、DVDレコーダーはそのまま下においてあったので、相変わらずホコリまみれな場所であった。
早速、仕事が早く終わった日に、必要最低限の部材を購入して、DVDレコーダーを机の下に収めようとした。
結局、ありあわせのもので作ったために、DVDを付けの下に収めたのは、こんなふうになってしまった。
これはこれで、動作的には問題なかったのではあるが、オヤジは実に不満であった。
それは何故かと言うと、レコーダーが2台あり、横に2台並べたかったのと、最大の問題は・・・・・・
こんなふうに、適当に作ったので、実に美しくない作りとなってしまった。
DIYマスターを自称するオヤジとしては、こんな適当な物を人には見せたくない作品であった。
更に机の横幅で使える長さは90cm。
レコーダーの長さは43cm(余裕を見て45cm)さらに木の板の厚さが1枚2㎝×2枚。
横に2台並べたら、最低49㎝×2台で98cmの長さが必要となる。
どう考えても8cmも長さがオーバーとなり、2台並べることは不可能であった。
次から次に、難問がオヤジを襲ってきた。(プロジェクトX!!と、どこかで、女性の声が聞こえたような気がした。)
今日の休みの間までの数日間。オヤジはこのこの問題の解決案を考え考え抜いた。
ひらめきの源泉―三上(さんじょう)と言う言葉がある。
三上とは
- 馬上(馬にのっているとき)
- 枕上(布団に横になっているとき)
- 厠上(トイレにいるとき)
と、呼ばれる場所であるが、オヤジは物を考えているときは、大抵寝る前。トイレの中。
通勤途中が多い。
車の運転中の考えるのは危険だという人もいるとは思うが、案外、運転だけに全集中しているほうが、よっぽどおっかないとオヤジは思っている。
要は運転中は俯瞰状態で運転するのが一番安全だと思っているオヤジである。
それの領域は、運転状態、更に仕事の段取り、今考え中の事全てが一気に頭の中に入っている状況だと考えている。
たぶん、他の人も無意識的にやっている事であるが・・・・
そうしているうちに、一つの解決案が、オヤジの中に浮かんできた。
そして、今日の休日は、DVDレコーダーの収納棚の作成を始めたオヤジである。
はたして考えどうり、上手く行くだろうか??
しかも8cmの誤差はどう解決するのであろうか??
で、出来上がったのが、この棚である。
おおっ!!見事にDVDレコーダーが2台並んでいる!!
解決策は横の吊り下げる部分を木の板を使うのではなく、鉄のアングルを使ったのである。
これで、実質の長さは92cmぐらいになり、更に机の脚の位置の関係で95cmぐらいの余裕が出来たのである。
前はほこりだらけの汚い床だったのが、今ではきれいなフローリングが出ている。
下にレコーダーを置かなくなったので、床の掃除も簡単に出来る。
そして、
前回、真空管アンプを置いた場所が50cm程離れた場所で、すぐに手が届かない場所なので、
今回は手元に置くようにした。
これで、好きな時に簡単に音楽が聴ける。
今日は1日頑張ったね♪オヤジさん♪
オヤジをねぎらうココであった。
PS:今日は試験的にプチ断食を行ってみた。
昨日の8時ごろに夕食を食べて以来、朝抜き、昼抜きを行って、作業を行っていた。
不思議と断食をしようと、意識を持つと、お腹もたいして空かなくなって、何とか朝、昼食抜きで1日を過ごす事が出来た。
そして最大の利点は、朝食と昼食を抜いたことで、食事している時間の1時間30分から2時間余りも作業に使う事が出来た。
前回読んだ本で、食べ過ぎは眠気をさそうし、やる気が出なくなる。と、いうことであった。
今日は朝から物置の要らない物の処分。昼からレコーダーの棚の作成と、真空管アンプの移動。
夕方から食材の買い出しと、お惣菜の作り置きと、普通なら2日間か3日間で行う作業を1日で出来た休日であった。
良かったら、こちらのブログにも遊びに行ってみてください。