さてさて、今度は手に入れた本の2回目である。
それは・・・・・ この本である。
あれっ??オヤジの家って持ち家でないの??と、思われる方は多いと思うだろう。
もちろん、持ち家である。
購入した理由は、たった一つ。
自分でガレージを作りたいのだ。
20代のころからガレージ付きの家が欲しくて、色々と考えていた。
とーぜん、家を購入するとなったら、何千万円もの借金である。
そんな借金は絶対嫌なオヤジであったので、セルフビルド(自分で家を建てる。)を考えていたのだ。
そこで、20代の頃にはこんな本を購入していた。(今では絶版らしい。)
さらには、
この本は、廃材をりようして、お金をかけないで家を作る参考書である。
当時はバイクのガレージがあれば良いと思っていた。
2012年。ようやく念願のガレージが作れた。
20万円という格安のスーパーハウスと、家を改築するときの、要らない窓を2万円で譲りうけて、
自分でも気に入ったガレージが出来た。
中には、カッチョーイバイクを収めて、悦に入っていた。
しかし、 このガレージもすぐに、物置化してしまい、
家のカーポートをガレージ化する計画が始まった。
横をふさいで、前にシャツターを付けた。
30年かけてようやく自分の理想のガレージが出来たと思ったら、今度はS2000の購入。
途端に、お気に入りのガレージは狭くなった。
ちなみにMRⅡとロードスターは代車だよーーーん。
多分、この時から密かにオヤジはスポーッカーを買うように、洗脳されていたんだろうなぁーー。
(笑い♪)
今はショーウインドウのような素敵なガレージだった面影もなく、単なる物置と化した、第一ガレージ。
そして、コツコツと自分なりに理想のガレージにしてきたのだが・・・・
やはり、どうしても狭い事が我慢できなくなった。
-2に続く。ー
よかったら、こちらのブログもお読みください。