ゴールデンカムイ!!-苫小牧編ー | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

ウポポイを後にしたオヤジ達。

これから宿泊先の苫小牧に下道で走りながら、昼食が出来る所を探すのだ。

白老を抜けた途端、1件の建物が目に止まった。

「お父さん!!あれってもしかしたら・・・」


 

すかさず、娘1号がその方向に指をさし、オヤジはチラッとそこをみた。

娘1号は職場の人に白老に行くことを話したら、職場の一人が「白老はマザーズエッグが有名だから、そこで何か食べてきな。」と言った言葉を思い出したのだ。

後ろからどんどん車が来ているため、少し走った後に、Uターンして再びこの場所を目指す。

 数分後、マザーズエッグに停まったオヤジ達である。

 

 ここは卵が凄く美味しいところみたいで、玉子も10個、20個と、ちまちま売るのではなく、ダンボールひと箱という、豪快な売り方をするお店であった。

 

 卵の自動販売機であります。

その様子を見ながら、オヤジ達はレストランに入った。

メニューはたった数種類。

卵かけご飯と、卵かけご飯大、親子丼(地鶏使用)と親子丼。

それにハンバーガーみたいなやつが1種類。

さらに土曜、日曜日限定のオムライス。ぐらいである。

 中を見ていると、10組程の人たちが、待っている状況であった。普段のオヤジなら絶対にこの状況なら並ばないが、次から次に入れ替わり立ち代わりに入る人をみて、オヤジもせっかく白老迄来たのだから、有名な卵の味を知ろうと思いならんでみた。

待つこと20分ほど。オヤジ達の名前が呼ばれた。

オヤジ達が頼んだのは地鶏の親子丼である。

待っている間、周りを見たら、結構、卵かけご飯の人が多いような感じがする。

十数分後に地鶏の親子丼がやってきた。

 

 見た目は普通である。が、一口、口に含んだとたん

頭の中が吹っ飛んだ!!

「うっ・うんまい!!」

卵の美味しさが充分に感じられるのである。

値段は780円也。

また、そのまま生の卵の効果もあって、卵かけご飯のような感じもした。

実は娘1号は、生の卵や卵焼きも目玉焼きのような、キミが生の卵料理は苦手である。

だけど、その娘ですら、「美味しい!!美味しい!!」と、食べていたのである。

そう思ったら、結構な家庭の人達が、卵かけご飯を注文していたのが、分かるような気がした。

 充分に卵の素材の美味しさを堪能したオヤジ達。

その横の建物に行ってみた。

 

 向こう側の建物の中でもやはり卵料理の、ドーナッツや鳥のから揚げなどの料理が売っていた。

ここでお約束のアイスクリームタイム。

 

 

  ここで飼われている地鶏。

この子たちが、美味しい親子丼にかわるのだろう。

 

 

 

 娘1号はこの地鶏を直接見て、さっき食べた親子丼の肉が、この鳥たちだと思ったら、何だかかわいそうになってきたと、しんみりした。

 そこでオヤジはだからこそ、食事をするときは、あなたの命を「頂きます。」と言ってから食べるんだよ。と、食事時の頂きますの意味を教えてあげた。

 

 

 

マザーズエッグの向かいに見えた不思議な建物。

多分、白老の象徴なのだろうか??

オヤジにはフクロウの神様のように見えた。

 

こうして、車で走ること約30分。

今夜の泊まる苫小牧に着いた。

 

苫小牧であちこち気になるところに行った後、夕食はここ。

しゃぶしゃぶの食べ放題である。

 

旅好きの人なら大抵の人は、ご当地の名産の扱っている食堂に行くとは思うのだが、限られた予算で楽しむオヤジはいついかなる時も、食事はバイキングか回転すしと決めている。

だからどこに行こうとも、大抵は同じものしか食べていないオヤジ家である。(笑い♪)

 

 

 

 

 

 

ここも釧路でよく行くしゃぶしゃぶの食べ放題と同じシステムで、2種類のたれと、野菜やスイーッ、アイスの食べ放題。

また、注文したらすぐに肉を持ってきてくれるシステムとなっている。

こうして、お腹いっぱいに堪能したオヤジと娘1号は今夜の泊まるホテル。

ホテルウイングインターナショナル苫小牧にチェックインをした。

 このホテルはウェルカムドリンクというか、まず人数分、水をくれた。

 

丁度のどが渇いていたオヤジは部屋に着くなり、ごくごくと飲み干す。

水がこんなおいしいと思ったのは初めてである。

部屋はトイレとお風呂、洗面台が全部別々に設置されている、高価な雰囲気であった。

時間は午後9時過ぎ。

思っていたよりも疲れていたのであろう。気が付いたらお風呂も入らずに、ベットの上で気を失っていた。

 いよいよ次回は裏ミッション発動!!

明日は常識を外した走りをするオヤジである。(そんな大げさな・・・・)