いきあたりばっ旅!!-ファイナルー | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

  翌朝、5時ぐらいに目を覚ましたオヤジである。
朝焼けの上富良野町。
昨日のうすら寒い天気とはうって変わり、今日はピーカンである。
旭川や札幌のように24時間のレストランがある町は良いが、ここ、上富良野のような観光地は朝からやっている食堂なんかはない。
その為、オヤジはこのオテルで朝食をとるようにしていた。
 
 コロナウイルスの感染により、各レストランはバイキングは中止ということで、オヤジは朝食は定食だと思っていたのだが・・・・・
用意された朝食+バイキング方式のご飯+味噌汁+パンとハムとベーコンであった。
洋食派の娘2号は大喜び!!
ハムやベーコンはホットプレートで自分で焼き、蒸かしたジャガイモにバターを付けて食べる。
 
 久しぶりに半分、バイキング方式の朝食に、大満足のオヤジであった。
午前、7時30分。大満足をしたオヤジ家はこの上富良野ホップスホテルを後にした。
 
今日の予定は、旭川の美術館に行ってから、イオンにより、昼を食べてから帰宅の予定である。
早速、美術館に向かうと・・・・・・
やはり定休日であった。
今回は3月いっぱいまで休館、そして明日から開館を行うため、絵の展示を行っている最中のための、臨時の閉館であった。
ハハハハハ。今回のオヤジ家の旅行の観光所巡りは、100パーセントの確率で見に行くことができなかったが、今回泊まったホテルの豪華さで、大満足の旅であった。
 
 
いきあたりばっ旅!!-2-
    完!!
 
PS.実はこのブログは今回泊まったホテルの宿泊料を伝えたくてのブログUPでした。
 今回のかかった費用はガソリン代が
6,028円。
食事代が10,386円。で、3人で2万4千円であったが、
 
 驚くのが、ホテル代である。
1泊朝食付で3人で7,500円であった。
 
 あれだけの豪華な部屋で、朝食が付いて、一人2,500円。
 
 もう、このホテルに泊まりに行っただけで、元が取れたと感じた旅であった。