走れ!!S2000!!娘を乗せて激走500km!!後編。 | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 さて、またまたやってきました!!


 今日は今度は娘を迎えに行く日です。


 今回の睡眠時間は3時間弱。

 年寄りは早起きと言うけど、あれは本当に当たっていますねぇーー。休みの日には、しぜんと朝4時ぐらいには起きてしまいますねぇーー。今回は果たして疲労困憊とならないのか??


 出発は前回よりも遅く、午前6時30分。




 とりあえずは、いつもの道をひたすら走ります。ただし今回は、あまりおなかが空いていなかったので、1時間30分ほど走った遠軽のコンビニでサンドイッチとコーヒーを買って、食べながらまたまた走り続けます。





 遠軽のコンビニで一緒に停まった、赤い車。


 今回、時速80km/hぐらいで一般道路を走るオヤジ他、3台を一気にごぼう抜きにしていった、赤い車のボルボのワゴン車。


 ずいぶん乱暴な走りをするなぁー。とドライバーを見たら、なんと、オヤジよりも遥かに年を取ったかたでした。

 

 あまりの乱暴な運転に、少し恐怖を感じた一瞬でした。

 

 だけど、オヤジを抜かしてはるか彼方に走り去ったとしても、10分も走れば、追い越し禁止車線をノロノロと走る前走車に邪魔されて、結局は同じ時間に到着するんですよね。

 途中、またまた無料の高速を走りますが、他の車が追い越し車線に入る否や、狂ったように飛ばして、遅い車を追い越していきますが、オヤジは淡々と、時速80kmから90kmぐらいで走り続けます。


 オヤジの長距離ランナーとしての考え方は、一時、スピードを飛ばして走り続けても、そんな高速の速度帯で走り続けていても、結局は疲れて休憩を取るため、淡々と同じ速度で走り続けたほうが、速いからです。




 今日は雨で視界が非常に悪いため、ひたすら安全運転に徹します。

 

 今回も凄い勢いで走り去った車が、なんと高速の路肩帯に車を停めて、休憩をしていました。


 しかし、PAでもない高速の路肩で休憩って、実に非常識です。後続車が時速100km/hで突っ込んで来たら、下手したら死ぬことさえあるのに、やはりGW中は非常識な車が多いから、あまり関わらないように、淡々と走ったほうが安全ですね。



 途中、霧が発生。慎重に慎重に走ります。



 前走車の大型キャンカーも凄い勢いでとばして、オヤジの視界から消えますが・・・・・10分も走って、高速を降りたら・・・・なんと目の前に走っています。



 結局は同じ速度で走り続ける車の方が、長距離は速いと言う事です。

 


 走り続けて2時間30分ぐらいで旭川の手前のピップのコンビニでトイレタイム。




 前回、ガソリンを入れた時に、洗車したので、ワックスが効いていますねぇーー。思わず、自分の車を見てニンマリ♪


 今回は滝川まで有料の高速は使わないで、下道を走ります。片道、2千円もかかるので、往復4千円。ちょっとした昼飯代になります。



 旭川裏道の街中で出会った帯広ナンバーのスイフト・スポーツ。


 ボンネットをカーボンで武装していて、ちょっとした走り屋風の為、この車の後を付いて行ったら、楽に旭川から出られると思ったのですが・・・・なんとこのスイフトがオヤジの後を付いてきました。



更にとこからともなく、パトカーも一緒に並走しだしました。それでも何とかパトカーの追撃をかわし、旭川市街を脱出!!


 そして、旭川の隣町の深川で走っていると、後続車は全員左車線に寄り始めました。

 


 1分後、その意味が分かりました。オヤジの走っている走行車線は左車線に寄って下さいという事でした。


 横を見たら、ミニバンのオデッセイに乗る若いドライバー。

 横に入れてくれる意志は全然無しの、オヤジのS2000を見て、敵意丸出しの感じです。

 

 こうなればしかたありません。覚悟を決めたオヤジはシフトを1速に入れて、アクセルを少し吹かし気味にします。


 赤信号から青信号になる直前、左車線のオデッセイがフライングで発進!!タイヤがなる音が横から聞えます。

 


 シグナル・ブルー!!


 炸裂する伝家の宝刀!!VTEC・F20C!!

 

レーシングエンジンを公道バージョンのデチューンしたエンジンが吠えます。


 瞬間!!


 S2000は左前にワープ!!



無事にこの難関を切り抜けます。が、後塵を浴びせられたオデッセイは更に敵意をむき出しにして、オヤジが2車線の街の中に入ってスピードを落としたすきに、左車線をスピードを上げて走り続けてオヤジを抜かそうとしました。

 そして、彼の前には大型トラックが停車中。あえなく自爆して、そのまま滝川までオヤジの後続を走り続けました。


 こんな感じで午前10時半に娘が待つ滝川のニトリ前に到着!!




すっかりまわりの景色を取り忘れたオヤジであります。

娘と合流したオヤジは昼食を旭川で食べる事を提案。


とんぼかえりで1時間かけて、また下道をたどって旭川に帰ります。



昼食の希望は肉が食べたいという、肉食女子の娘2号。




 そこでここは豪華に高級ステーキなどを・・・・考えたのですが、娘は肉の量を沢山食べないため、逆に色々な料理のあるバイキングが良いと言う事で、オヤジ家の旭川ご用達のバイキングのファイブスターへ。





丁度、高速代をケチったお金が食事代へと消えました。




 

 うーん。今度の休みは、また洗車だなぁーー。せっかく綺麗にしたのに・・・・


 食事後、娘に旭川で行きたいとこを尋ねたら、4月に新しくオープンした韓国グッツの専門店のキラキラがあるという事で、旭川市街をグルグル回り、ようやく見つけました。



 ここで、娘の欲しいものを買って、娘も大満足!!


 後は一気に帰るだけです。

 旭川の市外のガソリンスタンドで給油していたら、時刻は3時の時報がなりました。


 遅くても6時30分には自宅に戻れるでしょう。

その後、無料の高速に乗って、一気に遠軽まで。


 終点間際の追い越し車線でやけに遅い車がいて、前走車は次から次に追い越していき、何故かオヤジは嫌な予感がして、遅い車を抜かさないで走り続けていたら・・・・



 やはり、そこにはブービートラップでパトカーが待ち受けていました・・・・・


今回も3時間ほどで無事に帰宅。今回の距離は511kmとなりました。





いやーーー。しかしなんですねぇーー。立て続けに500kmも走り続けると、今迄遠いと思っていた200km程離れていた旭川も、大した遠く感じなくなったのは凄く怖い事ですねぇーー。(笑♪)