人を信じるという事は最高ですねぇーー。 | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車


あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。

(えっ??もう遅いですって??)

 


 まあ、まあ、リーマンのオヤジは年末、年始は仕事で,4日に初休みでしたが、子供達の依頼で、片道約3時間かけて釧路まで初走り。(もちろんタントですが。)

 


 そして今日の休みは、三流さんからのアドバイスでお風呂掃除にいそしんでいて、今年の初ブログは何にしようかと思っていました。


 書くネタは色々あったのですが、なかなか重い腰を上げることが・・・・(ハハハハハ。乾いた笑い。)

 


 そろそろ何を書こうかと思案していたら、今日は嬉しい連絡が来ました。


まずは近況をば。


 前回、ラインの連絡で喧嘩別れ状態になった友人。

 


 色々心配してご連絡を頂いた方もいましたが、昨日、友人からいつものように何もなかったようにラインが来ました。


 また、内容は、片道200km程離れた旭川に日帰りで、前回、オヤジが指摘したマニュアルのスポーッカーを見に行った話しでした。

 ラインではお互い顔が見えないから、きつい表現になるから、これから車の話しは止めよう。と、言っていたのに。


ん。もうーーーー。


まあ、歳をとると、自分に都合の悪い事は全て忘れる事が出来るのが、一番の利点です。笑♪ 


 さて、ここからが本番です。


 昨年の6月。クラブミッドナイトの入会条件というブログを書いた時に、新たに4名もの入会者の応募がありました。

 3名の方までは無事にミッドナイトのステッカーを送ることができたのですが、最後のナンバー10の応募の方が、家庭の事情で、なかなか連絡先をくれる事が出来なかった方がいました。

 


 そして、彼はそのまま、それ以降、連絡が無くなってしまったので、本来ならこのまま、余った1枚は新しい方か、ファーストナンバーのSさんにでも送ろうか。


 という事であったのだが、オヤジはその方の事が、何故か気になりステッカーもそのままにしておきました。


 そして、今日、その方から改めて入会の申し込みが来ました。

 


 メッセージの内容からは彼もまた、あれから色々大変な事があり、ようやく最近になって落ち着いたみたいでした。

 

 また、入会できなくても、一度、僕の元に連絡を入れるという事で筋を通したいという事でした。

 



 もちろん、オヤジは快諾しました。

 


 これで、クラブ・ミッドナイトは正式に11名体制となりました。

 


 そして本日、クラブ・ミッドナイトの方々への年頭のあいさつです。


 群れないで一人でいる事を恐れないで下さい。

 


 他人とつるむのは楽で楽しいです。が、自分を押し殺して生きる事を恐れてください。

 


 そして、孤独を感じた時には思い出してください。 

実際のつながりは無くとも、あなたと同じ志をもった10名の仲間が、この世界にいるという事を・・・・・


2019年1月6日 


クラブ・ミッドナイト 初代総長 進藤 幸