漢(おとこ)達よ!!再び!!2-旭川編ー | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 いきなりですが、前回、話していたクラブミッドナイトのステッカーの原案が出来ました。



 先日の休みはこの原案を持って、北見のステッカーを作成してくれる刺繍屋さん行ったのですが、下の湾岸リベンジャーのロゴはあまりにも小さすぎるので、機械がカット出来ないという事で、却下となりました。

 


 
簡単に自分の主張は曲げるオヤジであります。(笑♪)

 

えっ??何で湾岸リベンジャー(復讐者)なんですかって??

 

 ハハハハハ!!単なる発音がカッコ良いからと、ステッカーの原案に入れて見たのですが・・・結構、オヤジ的にはこのマーク好きだったのですが・・・・

 


さてさて、今日の休みは旭川に日帰りで遊びに行った話しをば。


 基本、オヤジは土曜日、日曜日に休日が当たった場合は、子供達の用事を優先させるので、オヤジ自身の私用は果たせない日なのだが、今日は何故かいつもバイトの娘2号が用事が出来て、オヤジはスポット的に自分自身に用事を使う事が出来た。


 そこで、いつもの友人Kの連絡を入れた。そして、今日は旭川に日帰りであそびに行こうという事となった。


運転手はもちろん友人K。


 彼は今日は旭川の釣具屋さんに行って、めぼしい中古の釣り具が無いか探しに行くのである。


 オヤジは旭川にある車のパーツ屋さんに行って、何かS2000に取りつけれる部品が無いか探しに行くためであった。


朝7時にオヤジの家から旭川に向けて出発!!



 今日の旭川行きの足になる車は、友人Kのココア君でした。

だからオヤジは助手席なので、運転も何もしなくて良いので、すこぶる楽である。




 いつものごとく、遠軽のコンビニでトイレとコーヒータイムを行う。更にひたすら旭川に向けて走る。



ウイングの無い、WRXのSTI。何だか普段見慣れている格好でないので、結構目新しい。



 道は相変わらず悪い。





遠軽で休憩を取った後は、ひたすら走る!!



7時に出発してから、約2時間後の9時ごろに丸瀬布に到着!!



 ここで再びトイレ+コーヒータイム。





そして、3時間後の10時に高速のバイパスを降りてピップに到着!!


ここまで来たら旭川までもう30分ぐらいで到着する。そして、それから約40分後に、友人Kのお目当ての釣り具屋さんに到着!!




場所はこの旭川で有名なラーメン村では無く、向かいの釣具屋さんであった。(何故かラーメン村さんは撮ったのだが、肝心な釣具屋さんを撮るのを忘れたオヤジである。(笑♪))


 

 期待度MAXで入店する友人K。


 しかし・・・・・残念ながら彼の欲しい中古の釣り具は見つからず、3時間40分もかけて朝からやってきた、彼の目的はあっさりと崩れたのである。


(残念でした!!友人K。)



後は旭川に残す目的はオヤジの車のパーツ屋さんだけである。

そこで、折角なので、オヤジはここから10分ぐらいの場所にある、旭川の道の駅に行く事を提案する!!


 行く目的は今年の旭川で行われるバイクフェスタの予定日の確認であった。昨年は友人Kと3時間30分以上かけて、ここのバイクフェスタにやってきて、滞在時間、たった40分で見終わって、すぐに旭川から帰宅したオヤジ達である。




 約、10分後旭川の道の駅に到着!!中ではTOYOTA車の展示会が行われていた。



 中で簡単なアンケートに記入して、ボックステイッシュを1箱ゲットするオヤジ達である。(意外とオヤジ達は主夫していたんですねぇーー。)

そこで、この中に展示されている86が目に止った。


「えっ???月々、14,800円の50回払い??」


あまりの安さに、絶句したオヤジである。









 


「だって、この車。新型86だろう??月々14,800円の50回払いって、あまりにも安すぎない???」と、オヤジは友人Kに話すと、


「ハハハハハ!バカだなぁーー。オヤジ。良く見ろよ。頭金100万円を入れて、ボーナス8万円を含むんだよ。」と、言われて、よく見ると、小さく頭金100万円、ボーナス8万円と書かれていた。


「なんだそうなのか!!残念!!」と、プライスを見ると、なんと300万円近いプライスが・・・・・もうこのクラスになると、安い中古家が1件買える値段である。中には400万円オーバーの車もあった。


 相変わらず車を買うという事は、高い事だと実感したオヤジである。



ここを後にしたオヤジ達は、次の目的地の車のパーツ屋さんである。



旭川は相変わらず、車が多く混雑していた。ノロノロ運転で前の車の後に続く。


そこは国道沿いにあった。



まあ、半分は予想していたが、S2000に付けれるパーツは無かったので、ここも約30分で撤退。


ここで12時30分ぐらいになったので昼飯に入る。




お互い50代後半になって、考える事は体の健康の事。その為、食事もあまりいつぱい食べられないように、回転すしとした。


そして、ここで昼を終えたオヤジ達は、旭川で最後の場所のパーツ屋さんに直行!!そこは旭川のほとんどはずれの当麻の近くにあった。




「おおっ!!GTウイングがある!!」ここは先ほどのお店よりも在庫が多く、色々と見て回れた。


 しかし、目的の部品は無し。というかS2000自体があまり売れなかった不人気車だっいたので、パーツもある訳が無かった。


 まあ、オヤジ的には買う目的では無く、見る目的だったので、充分に目的は達する事が出来た。



 天気予報は昼から荒れるという事なので、目的が終わったらさっさと引き上げるのが得策である。



高速の途中のパーキングエリアの上白滝で、コーヒー+トイレタイム。そして、帰路に急ぐオヤジ達である。


 今日は旭川に片道約3時間30分。往復、7時間。滞在時間、約1時間30分でのトンボ返りの旅であった。


 というか、オヤジと友人Kが走ると、どこでもそうであるが、目的が終わると、どこも寄り道をしないでさっさと帰るのが恒例となっている。

 昨年までは友人Kの車探しの旅がメインであったが、今年からは少し旅のスタイルが変わる事であろう。


 そして、午後6時ごろに無事に帰宅。ほとんど行って帰ってくる1日の旅であった。


お疲れ様。友人K。・・・・・



 PS、この後、明後日にまた彼と共に、再び釧路に走る事が密かに計画されていたのは、今はまだ先の話しである。