2泊2日の小樽旅行。 | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 

 以前は、旅行が終わった当日にブログをUPしていたのですが、ここ数年、やはり歳には勝てずに、旅行の疲れが取れるまでに2日間もかかっています。

 

 そして、今日、ようやくブログのUPが出来るまで回復しました。やはり歳には勝てないなぁーー。(笑♪)


 タイトルを見て、大抵の人は1泊2日の間違いでないの??という人が多いと思います。オヤジ家の旅行は、仕事が終った後に旅行に出発してその晩宿泊。そして2日間の旅行を楽しみスタイルをとっています。

 これは、かみさんと結婚した当初、休みは連休しか取れない時に、少しでも多く旅行を楽しみたい。という事で、旅行は毎回、仕事が終ったその夜に出発!!という事から始まった訳です。

 

 さて、今回の旅行は小樽旅行でした。小樽は過去、数回訪れていますが、今回は何故小樽にしたかは、ある理由があります。それはこの後にでも明かしていきます。


 それではオヤジ家の小樽旅行の始まり始まり!!


 5月5日、いつもよりも早く仕事が終り、6時30分に自宅に戻るオヤジ!!

ん??6時30分??


 ハハハハ!実は5月からオヤジは転勤になり、自宅から1時間離れている会社から更に近くなり、自宅から20分ぐらいの会社に変りました。

 おかげで、いつも、旅行の出発は9時30分ぐらいなのですが、今回は7時出発!!何と2時間30分も早い出発です。



 今回の秘密兵器!!旅行前の確認のチェック表です。最近、玄関のカギをかけたのを確認しているのですが、再び確認をし直すオヤジの行動に、娘達が業を煮やしてチェック表を作りなさい!!と言われ、旅行に行くときは必ず作っています。

 おかげで、出発後、ガスは消したか??と気にしなくなり、今回も充分に旅行を楽しめたしだいです。


 もちろん今回の旅行の車はタントカスタム。こいつは軽ながらも中は充分に広く、3人乗っても快適な車です。


 出発は快調に走り1時間後には遠軽のコンビニ前に到達。ここで、トイレタイムとオヤツタイムを行う。

 何故ならば今迄、丸瀬布のコンビニでトイレタイム後、高速に乗る予定が、今回、少し手前の遠軽から10分ぐらいの瀬戸瀬から高速に入れるようになったのだ。



 みんなもここからすぐの高速に入るために、このコンビニはすごく混んでいた。

 


 ここから夜の画像は、フラッシュを入れていないので、ブレまくっていますが、勘弁をしてください。



 遠軽から5分ぐらい走ったら高速の入口に入る。今まで丸瀬布までは15キロぐらい離れていたから、約10分ぐらい時間的には早く旭川に到着する感じである。


 夜の高速は速い!!バビューーン♪という事で、旭川のドンキホーテに到着!!




 時間は午後10時30分である!!(おおっ!!北見にいたときは、10時30分ならまだ、遠軽ぐらいの場所を走っているぞ!!)ドンキホーテで30分ぐらい店内を見てから、すぐに今日の宿泊場所の、旭川健康ランドの入る。今日の宿泊代は3人で8、745円也!!一人約3,000円のチープな旅行です。


おやすみなさい♪・・・・・・と、いままではこれで第一日目は終わりなのですが、あまり書くことが無いので、いきなり次の日に入ります。


おはようございますーー。5月6日、早朝!!





やはり健康ランドは眠れなかった。GWも重なって、宿泊客はかなり多く、床に雑魚寝の人も多数いた。一見すると、吹雪の日に道路閉鎖になって避難している住民のような感じである。当然、寝て寝ていないので、子供達が起きてきた7時にすぐに小樽に向けて出発する。



 軽自動車のタントカスタムだからあまり無理せずに、時速100km/hでのんびりと走る!!



約、1時間後、食事が出来る砂川PAでトイレタイムと食事を行う。食事が終わると再び小樽に向けて出発!!


 快調に小樽に向けて走っているその時であった!!


1台の車がオヤジの目の前に入ってきた途端!!


バキッ!!と大きな音がした!!「飛び石だ!!」瞬間!!オヤジは飛び石がタントの窓に直撃した事を悟った!!


「飛び石連休で、飛び石を喰らった!!」と、オヤジはくだらないダジャレを言いながらマドガラスを見た途端、凍りついた!!





 な・なんと飛び石の直撃を受けたタントのフロントガラスにヒビが入ったのだ。

右側の真ん中あたりの黒いものがキズです。


「ヤバイ!!ヤバイ!!ヤバイ!!」マドガラス交換10万円!!という言葉が浮かんだ!!そんなことを言いながら、10時近くに無事に小樽に到着!!



このまま、ウイングベィ小樽に直行!!(小樽の一番大きなスーパーだよーー。)ここで娘2号と別れて、1号とオヤジはゲーセンに。(まったく飽きない親子だっ!!)


 もちろん、行先は湾岸ミッドナイトである。残念ながら、ここではミッドナイト5DXではなく、前のシリーズの3DXであったので、初心者コースーで時速250km/hでノロノロと遊ぶ!!それから約2時間後、娘2号も探索に飽きたので、昼食をとる事とする。予定ではここで昼飯を取る予定であったが、中にお客さんが溢れかえっていた。このままいけば昼飯をありつけるのが何時になるか判らないので、小樽の街の中で食べる事とする。



 小樽の観光協会は偉いと思う。埠頭の開いている場所を駐車場に提供して、1日600円で何時間も停めても良いのだ。これは確か20年前もそうであったので、その間、金額を変えないでいるのは、ある意味凄い事である。


 ここで車を停めたオヤジ達は、早速、昼食をとるために小樽市内を歩き回る事とする。


小樽と言えば寿司!!という事で、回転しない寿司は高いから、回転するほうに行く。(笑♪)しかし、どこに行ってもお客は溢れかえっていた。


 困ったオヤジ!!たかが回転すしを食べるために、何時間も待っていたら、小樽観光が出来なくなる。さらに本当に小樽に来た意味が無くなってしまう。そこでオヤジの取った行動は・・・・・という事で、次回に持越しとなりました。


PS.今日からランキングの登録を止めます。


 アメブロから勝手に、ランキングの登録されている記事とは違うから、ランキングの登録を外します。というお達しが・・・・自分の書いているブログがどのぐらい人気があるか、ある意味励みになっていたのですが・・・・・まあ、本当はバイク記事ならバイクだけの記事。子育て記事なら子育てだけの記事を書いていればいいのでしょうが、オヤジ的には自分の興味のある事しか書かないので、別に良いですけどね。だけど、オヤジみたいなブログのカテゴリーは一体何になるのかなぁーー??


ではでは、明日も体力があればこの続きを・・・次回で明かされる、何故、オヤジはこの小樽旅行にしたのか??



こうご期待!!だれも期待なんかしてねーよ♪(笑)