秋のお出かけ。 | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

  本日11日。日曜日。休日!!天気は快晴!!気温は暑くも無く寒くも無い正にバイク乗りには最高の天気となった!!



良し!!出発だっ!!


オヤジはタントカスタムを駆り出し・・・・・

ん???タントカスタム??


アハハハハ!!そうです。今日は日曜日!!

イクメンパパはバイクどころではありません。

今まで子育てをかみさんに任せっきりだったオヤジは日曜日は必ず子供サービスです。


今年、受験シーズンの娘2号。

「ねぇ。●●ちゃん。(娘2号の事だよ)今日はどこに行こうか??ゴロゴロニャン♪」

「ダメダメ「!!おとーさん。私が今、受験生だって知っているの??」

「うん。知っているけど、たまには息抜きも必要だよ。」

「・・・・・・・・・・・なんか、毎回そう言って、私を連れまわしていない???」

「・・・・・・・・・・・反省!!」


と、言いながらもオヤジは子供達を連れて、今日も娘2号の希望する北見へ。


 朝10時に自宅を出発!!

約1時間後、あっという間に北見にたどり着き、娘1号、2号の希望する店に到着!!


 最近は数日おきに子供達を北見に連れて行っているので、娘達もお店めぐりにも、もう飽きてきたみたいだ。


 12時ごろに娘2号の希望するお店の100円SHOPを出たオヤジは、さてどこで行こうと子供達に聞くと、予想通りにもう見て回る店は無いという。


「そうか。それならどこかで食事をしてから帰ろうか??」 (しかし、なんですねぇ。100円SHOPに来るためだけに片道1時間をかけて北見に来るオヤジ家もいったい何者でしょう??)


 密かに午後からは自由な時間になるので、カタナに乗れる!!と期待する鬼畜なオヤジであった。


所が予想に反して娘2号は

「せっかく天気も良いからこのままどこかにドライブに行きたい。」という言葉。

「受験勉強は大丈夫??」

(まったくオアジが娘2号を連れまわして、今更受験勉強は大丈夫は無いものだが・・・)

「夕方、5時ぐらいまでに帰れることが出来れば良いよ。」

「そうか。そうか。草加せんべい!!(ふ・古い!!あまりにも古すぎるギャグ!!)」と、言いながらもオヤジは早くもどこに行こうかと、素早く行先を考えていた。


そして、まだ皆、おなかが減っていないので、留辺蘂(るべしべ)経由で遠軽⇒上湧別⇒佐呂間⇒網走⇒帰宅というルートを考えていた。


台風の影響はもの凄いものだったらしい。

途中、留辺蘂から遠軽の国道は土砂崩れで通常の道が切断され、仮の道が作られていた。

そして、その途中の脇道が・・・・





雨水で覆われ。








 完全に道路が崩壊していた。

この前のブルトーザーで盛り土したのは、多分、オヤジのような無鉄砲な人間がこの道を通って事故があわないように、通行止めにしたのではないかと思われた。


で、北見から出発で約1時間。目的地の遠軽に到着。

この街は別に何もない街なのであるが、何故だかオヤジは1年に数回来てしまう不思議な町である。

 ここで、昼食とするために1件しかない回転寿司屋さんへ入る。

入った途端、中には十数組待ちで店内は溢れていた。

「うわっ!!これはダメダ!!いつまで待たされるか判らない。」

という事で、オヤジ家は昼飯をここで食べるのを諦めて、更に走り始める。

行先は上湧別。






5月にはこんなに綺麗に咲いていたチューリップも今は見る影もない。



そうして、1時30分ごろに目的地の上湧別の道の駅に到着!!







ここのレストランで昼食をとる。(あの回転寿司屋さんで待っていた人、まだ待っているんだろうなぁーー。)


そして、3時近くにトイレタイムとおやつタイムを兼ねて佐呂間の道の駅で休憩。






そうです。実はこのブタ串を食べたくて、オヤジは今回のドライブのルートを決めたのでした。


 一串500円也!!ちよっと強気な価格帯であるが、佐呂間さんのブタの味がしつかりした炭火で焼いた美味しい串です。


 昨年も2回も食べに行った、あのタカトシがTV番組で食べたブタ串です。


 出来たてを早速かぶりつく。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(あれっ??味がしないぞ???)

(いや、きっと最近、オヤジが塩分を取りすぎているから、味が薄くなったと感じているんだ。)

 しかし、しっかりとしたブタ肉の味がして美味しかった。(もっと塩味があれば美味しかったのだが・・・・)

 流石に店員さんに味が付いていない。と、言えないチキンなハートのオヤジであった。


 後で一緒にブタ串を注文した娘1号にも聞いたのだが、やはり塩味は無かったらしい。

(くそっ!!あのオヤジ!!やはり塩コショウをするのを忘れたな!!)ちよっと後悔したオヤジであった。


その後、網走経由で買い物を行い帰宅するオヤジ家であるが・・・・

前回、台風の爪痕で水没した網走のキャンプ場。






この場所が一昨日通りががってみると、




 こんな風にようやく水が引き、これから片付けるのが大変だろうなぁーー。と思っていたら、


今日は再び元の木阿弥状態でした。


ダメダ。こりゃーーーぁ。







PS.いよいよ秋が駆け足でやってきます。


 

日中、半袖で充分なほどあれだけ暖かった日差しも、夕方になると急速に寒さが広がり、ジャンバーが欲しくなります。



 

いよいよバイクに乗れるのも秒読み段階。

果たしてオヤジは今年はこれから何回カタナに乗れるのでしょうか??


 

えっ?どうせ盆栽ライダーだから、乗る事は無いですって??



 

_| ̄|○ 


 

ガックシ!!

 










 
 

 





人気ブログランキングへ