雨男ならぬ台風男のオヤジです。
はいはい。今日の休日も例にもれず大雨でした。(爆笑♪)
このままいけば。今年は確実にもうカタナに乗れませんねぇーー。
実は最近はカタナを見ていると、こんな大きなバイク(ハーレーやハヤブサクラスに乗っている人から見れば、大笑いですね。)自分に操れるのかなぁーー。と自問自答しています。
多分、心理的に負けているのでしょうね。購入時は400ccと同じ大きさだな。と思っていたのですが・・・・
が、いざ跨ってしまうと、そんな気持ちも吹っ飛び、しばし異空間の世界にオヤジをいざなってくれます。
さてさて、バイクに乗れない時のオヤジは何をしているか?というと、とーぜん、家の中の掃除です。
そんなに綺麗な家でないのですが、それでも休日ごとに台所回りから始まり、茶の間、仏間、2階の廊下なのど掃除を行い、最後はトイレ掃除とお風呂の掃除で終了。
その間、結構、汗をかくし、2時間ぐらいかかってしまう。
また、食材は、1円、2円に目くじら立てて安い商品を探すのだが、何故か掃除用の洗剤には「プロが認めた。」とか、「プロが使っている。」という言葉に弱く、1本1,000円もするスプレー洗剤を平気で購入し、使ってみてがっかりしたりする。
で、今日のタイトルは何故、断捨離かというと・・・・・
掃除をしているうちに、使っていない本棚や物がだんだん邪魔になってきて、要らなくなってくるので、ここは一つ思い切り物を捨てようと考えている毎日である。
オヤジの部屋に置いてあった、小学生の時に使っていた娘2号の学習机やかみさんの使っていた鏡台。更に何故か大きな柱時計があったりする。
1個処分するのに300円。今回は3個処分したので900円の出費である。
特に学習机は、どうやって2階に上げて、オヤジの部屋に置いたのかわからないほど大きくて、最後は天板をノコギリで切断してようやく外に出したのである。
(あんな大きな机、かみさんと二人でよいしょ。よいしょ。と言いながら、2階に上げて、娘2号の部屋に持って行ったものだが、いまだにどうやって上げたのかが判らない??)
今、体が充分に動くうちに重たくて1人で持てないものは、全部捨てようと思っているのだ。
前回は1畳ぐらいの物置に置いてあった、トラック1台分の布団を全部投げたなぁーー。
あの時は1回しか使っていない布団もあり、心が非常に痛んで処分する最後の最後まで、「ごめんね。ごめんね。」と、謝りながら処分したものだ。
オヤジの世代は物が無い世代であった。しかも、買うとなったらすごく高かったので、今のように壊れたから新品ではなく、壊れたら直して使うのが当たり前の時代であった。
また、オヤジはもともと貧乏性の為に、使えそうな木の板なんかが、処分されているのを見ると、「もったいない!!」と、言いながら持ってきてしまう性格の為に、気が付いたら家の中、あちこちに物が氾濫していた。
おかげで、いまだに物を処分することに非常に心痛む。が、物が無くなり広くなった部屋を見ると、やはりスッキリするし、第一掃除が綺麗に出来るのが気持ちが良い。
(物があると、そこにどうしてもホコリがたまり、一旦気になるとだんだん気になるんですよね。)
ようやくこの気持ちの切り替えに達するのに、50年以上もかかってしまった。
が未だに処分出来ないのは工具に本である。
こればかりは、オヤジが亡くなった後に、子供達にぶつぶつ言いながら処分してもらおうと思っている。
だんだんと部屋の中に物が少なくなっていくにつれて、逆にどんどん気持ちが良くなっていく。
人間はだんだん年をとるほど、物欲が無くなっていくものなんですねぇーー。
あっ。大きくて重いもの・・・・・
オヤジの中ではバイクが3台もあった。
断捨離の境地に達するのはまだまだだなぁーー。
_| ̄|○ ガックシ!!

人気ブログランキングへ