FLAT OUT -フラット・アウトー | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

ハハハハハ!!


今日のタイトルも、ご察しのように湾岸ネタです。


だって、冬はこんなネタしかないんだもん。



FLAT OUT -フラット・アウトー 

 

 の意味はもちろん、アクセルを一杯に踏み込み、フル加速することです。


今日も休みのオヤジはまたまた網走のゲーセンに。

(ああっ。だんだん廃人化していくなぁーー。)



 湾岸線西行き。これがオヤジのもっとも得意とするコースです。前半は300km/hで一般車のすり抜けを行い、後半はパワー任せで勝負するコースで、最高速は実に346km/hに達する。


 このコース限定なら、オヤジはB級どころかA級の人たちとも互角に闘う事が出来る!!


 今のオヤジのレベルでどれだけ速いのか??と疑問に思い、このコースでのタイムアタックを開始した。





 ここのコース・レコードは、03,52,899秒である。


スタート開始からオヤジはR35のタコメーターをレッドにぶち込む。




あっ。少しシャッターチャンスが遅れたので、344km/hしか表示されていません。


 数分後。03,55,371秒というタイムをたたき出す。


最高速はトンネル内で346km/hである。




もちろん、コーナリングもブレーキなんかかけてはダメだし、車速を落とすのは6速から5速に落とすだけです。


 アクセルは完全にフラットアウト(べたふみ)状態である。



 このタイムに気を良くしたオヤジは、もしかしたらこのコースではB級殺しどころか、A級殺しもできるのではないかと思い、早速、ターゲットをB級からA級に変更。


まずは肩慣らし。



C4級のR32。


P(パワー)16、H(グリップ力)16である。


オヤジはC3級のR35。

P(パワー)22、H(グリップ力)10である。


 簡単に言うと、相手は1.6倍グリップ力が良いので、コーナーリングは少しのミスでもオヤジのほうが吹っ飛ぶ設定である。


 前半、相手についていければ、後半はパワー任せで追い越していける予定である。

で、もちろん秒殺!!勝たなければかなりの恥です。


次の対戦者は、B級殺しの本命のB級クラスです。

 

 車体からかなりのオーラー出しまくっていますね!!


やはり速そうなムード出まくりです。








 こちらもあっけなく秒殺!!


 調子にのったオヤジはB級殺しを変更して、A級殺しを行う事に。


網走のゲーセンではA級クラスが2台いました。

今日の相手はA級でもP:16,H:16のセッテイング車が。



 早速、対戦を。





 オーラー出まくりだと思ったら、なんとセッテイングがオヤジと同じ最高パワー値に。




 うわっ!!やっちまっただ!!同じパワーなら格下のオヤジは秒殺です。


((((;゚Д゚)))))))ガクブル


失敗した!!失敗した!!失敗した!!


もちろん、秒殺・・・・されました。(笑♪)


 だけど、3回ほど対戦していくと、A級クラスの走り方を盗んでいったようで、4回目に執念の勝利をもぎ取りました。





  勝負所は前半のコーナーが多い所で、相手を抜き去り、後半の直線で一気に330km/hオーバーでの一般車のすり抜けが成功しました。


 これで、撃墜した数は実に31台。


 今日からオヤジをショット・ダウン・エンジェル(撃墜・天使)とでも呼んで下さい!!


・( ̄へ  ̄ 凸  えっへん!!


 網走のゲーセンの撃墜制覇を残すとこあと1台で、ゲーセンを後にするのであった。



(ああっ。昔から麻薬とスピードは止めることが出来ないというけど、本当だなぁーー。やはり廃人の道をたどるのかなぁーー。)






 家に帰ってきたオヤジはまたまた、久しぶりにバイクに跨り、1人キリンゴッコを始めたら・・・・


タンクに臥せった途端、


ガリッ!!


という嫌な音が。


ああっ。やっちまっただーーー。オラのカタナが・・・・




 

(ToT)/~~




シクシクシク




見事にベルトのバックルでタンクにキズが・・・・





ああっ。春はまだ遠いなぁーーーーーー。












人気ブログランキングへ