今回はブログのUPがだいぶ長引いたオヤジです。
一説によれば 買ってもいないカタナの記事を書いて困って、ブログを止めたのではないか?という噂もチラホラ。
ただ、最近は疲れがひどくて、ようやくみなさんのブログを読んでいるだけと化していました。
ここ、北海道はいよいよ本格的な真冬のシーズンが到来して、普段の通勤も、ちよっとでも気を抜くと、この人のように車を路肩の雪にぶつけたりする。
さてさて、普段はお気楽サラリーマンを演じているオヤジ。
オヤジみたいにサラリーマンは気楽で良いな。と思われている方は多いと思いますが、これでもサラリーマンも結構、大変な事が多い。
昨日、東京方面の大雪のニュースを見ていた時に感じたのだが、(確か積雪6cmだとか。)サラリーマンも結構大変だなぁーー。と思ってしまった。
あの列車にぎゅうぎゅう詰めにされて、何時間もかけて会社に行く。
本当に良くやってられるなぁーー。と感じた。
と、思っていたら、今日は何とオヤジの住んでいる場所が、暴風雪予想がニュースに流れた。
最近のニュースは実に正確である。
暴風雪予想が流れたら、間違いなく台風並みの吹雪がやってくるのである。
昨日は雪も無く、実に穏やかな天気。
近々納車されるカタナの為に、車庫前を綺麗に雪を無くしていたのだが・・・・・・
今日は子供達は臨時休校。
「じゃぁ。行ってくいるぞ!!。もしかしたら帰れないかもしれないから、今日は二人で頑張って乗り切るんだぞ。」
という言葉を子供達に残し、オヤジは家を出た。
早速、
ゴーーーーーォーーツ!!
という不気味な風の音が遠くから聞こえる。
正直な話し今日程、出社したく無い日はないが、明日からの連休は絶対に休めない用事がある。
(あれっ??休みに休めない用事とは、なんか変ですねぇ??)
という事で無理を押しての出社となった。
いつもの道路を走っていくと、だんだん吹雪はひどくなり、高速道路では視界が非常に悪くなった。
「サラリーマンをなめんじゃねぇ!!」
オヤジは誰もいない車内で大声を出した。
吹雪の日の出社は自分自身に気合を入れないと行けない。
ちよっとでも気を抜くと、悪天候の視界の悪さに、途端に走る気力がなくなる。
また、下手すると命を落とすこともある。
ああっ。なんてこったい。
東京のサラリーマンは通勤にぎゅうぎゅう責めの通勤で大変だと思っていたが、オヤジの場合は文字通り、命がけの通勤である。
「サラリーマンをなめんじゃねぇ!!」
再びオヤジは気合を入れるために、大声で叫んだ。
いつもの幹線道路は早速通行停めとなっていた。
多分、高速はこの後、閉鎖が入るので帰りはもしかしたら、国道も閉鎖されるかもしれない。
2車線に入ると、大雪で道路が除雪されてなくて、ザクザク路面である。
普段走り慣れない車たちは、20kmぐらいの走行で、ノロノロ運転である。
オヤジのパジェロは軽ではあるが、腐っても本格的4WD.、通称ジープと言われるタイプである。
こんな路面の時には史上最強の乗り物である。
ノロノロ運転で走る車を左に右にぬうように抜き去る。
冬道を走るのは、まるで船に乗っているような感覚である。
それはまるでブレーキなどは全く効かないで、時折、後ろが横滑りを行うのをカウンターで押さえつけ走り抜ける。
こうして、悪天候の中、オヤジはいつもと変わらない時間に出社したのであった。
「あれっ??オヤジさん。今日はよくこれましたね。」
と、ビックリしている同僚に、
「ああっ!!サラリーマンをなめんなよ!!」と、ニカッとしてオヤジは答えた。
PS。
その日、悪天候の為、会社は5時ごろに閉店。
猛吹雪の中、オヤジは国道で除雪している除雪車をぶち抜きながら、子供達のもとに無事帰宅したのであった。
こんな悪天候の中、子供達を残して出社するオヤジっておかしくない??と思われる人は多いと思いますが、こんな天候はまだ序の口。
昔、家まで20分で帰れる道を、ホワイトアウトの猛吹雪の中、2時間もかけて帰ってきた事や、ガス欠で16時間車内籠城事件を起こしたり、オヤジもそれなりに、修羅場を経験しているので、こんなのはあたりまえと化しています。
さあ、次はいよいよカタナの記事がかけるかな??
人気ブログランキングへ