限られた時間。 | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車





 唐突ですが、今日、南の果てのサンタさんから、沢山のプレゼントを頂きました。この場を借りてお礼を申し上げます。


「本当にありがとうございます。娘達もとっても喜んでくれました。」 

m(__)m ペコリ♪


 さて、最近のオヤジは収納にはまっています。掃除=片付けで、やはり無駄な空間の収納をどうしても考えてしまいます。

最近、気になっている無駄な空間。



 そうです。脚立を置いている、冷蔵庫横の幅、20cmぐらいの空間です。

ここに入るような棚を作ろうと考えて矢先の事であった。

某、リサイクルショツプでなんとおあつらえ向きのように棚がありました。

 値段は破格の2,160円。どう考えても、DIYでは2,000円ではできません。

 昔は商品が何でも高く、自作のほうが安かったのですが、今では新品自体が安いので、自作よりも、中古品を見つけて買ったほうが安かったりします。

 DIY派のオヤジとしては、何だか少し寂しい限りです。


 あっ。ゴミが散乱している。と、言わないで・・・・後ろに箱が落ちていた事に気が付かなかったのであります。




 ああっ。なんて美しいんだ!!このピッタリ感!!最近のオヤジはやたらと収納、収納。という文字が頭に浮かんでます。(本当は物を捨てれば、全然、良いんですが・・・・)

 ちなみに、冷蔵庫の横は放熱の為に少し開けておかないと、冷えが悪くなるので、一般的にはお勧めできません。(笑♪)

ついでに無線LANを床に直置きにしていたら、いつの間のにかホコリだらけに。
 掃除もしずらいので、使っていない棚を縦置きにして、無線LAN専用の置き場にしました。これでもうホコリまみれの世界もおさらばです。





だんだん、自分の思いどうりになる家に、少し愛着を持ち出しました。



 さて、今日の本題の「限られた時間。」のお話である。

(毎度のことながら,本題に入るのが長いブログだなぁーー。)


 ブログ上でお付き合いのある、主(あるじ)さんは、時間だけは万人平等である。と、言っているのであるが、実はオヤジは平等だとは思っていない。


 いや、正確には平等なのだが、その人、その人によって、限られた時間であると思っているのだ。


 ここ数年、オヤジは休日になると、やりたいことが出来きた日、できなかった日があることに気が付いた。

 何故、できなかった日があるのか考えると、どうもオヤジに関しては、やりたいことは午前中に行わなければできない。という事に最近気が付いた。

 「えっ?午後からやればいいでしょう。」と、言う人が大多数だと思うが、どうも今までの経験からいうと、午前中に行ったほうが、圧倒的にやれることが多いのだ。

 

 これは北海道の土地柄もあると思う。

冬の北海道は昼が短い。午後4時にもなると、急速に辺りは冷え込み、もう真っ暗になるので、外で仕事どころではなくなるのだ。


 という事で、今日は朝からタバコのヤニと埃だらけの、パジェロ・ミニの室内の大掃除を行う事とした。

 掃除用品は前回にすでに三千円もの大金をはたいて購入済みである。その為、すぐに室内の掃除に入ることが出来た。


 日差しがあるが真冬の外での作業は辛いものがある。

 オヤジは車のドァーを締め切って、掃除を行ったが、すぐに掃除用のスプレーの匂いに負けて、ドァーを開け放った。途端に寒気がオヤジを襲う。


 が、やはりタバコを吸わないオヤジとしては、このタバコの匂いに充満した車内はいたたまれない思いがする。




 このキーの横は別にコーラーをこぼした訳ではない。ここも全部、タバコのヤニが付着しているのだ。




 窓ガラスでさえ雑巾で拭けば真っ黒となります。




 この茶色の色がタバコのヤニです。別に泥が付いたわけではありません。





天井を見上げれば、天井一面まっ茶色。ずいぶん、変な色の天井だと思ったら、なんとタバコのヤニで変色していました。





右側半分の少し高くなっているところが、掃除をしたところです。少し軽くふいただけで、こんなに汚れが落ちました。






 室内用の掃除用スプレーをかけた途端に、汚れが浮き出てきます。






とどめは、史上最強のファブリーズ!!とうたい文句の商品。少し高かったけども、なけなしのお金をはたいて購入。

 そして、真冬の寒い中、苦節3時間。ようやくタバコの匂いは少し薄くなりました。


 昼から遊びに来た友人Kは。

「オヤジがブログに書いていたよりも、思ったよりも程度が良いじゃあない。ダッシュボードなんか、ピカピカだよ。この状態なら、オヤジが買った値段はお得だったんでない??」と、ビックリしていました。

(そうじゃないのよ。この綺麗な室内はオヤジが極寒の中3時間もの間、悪戦苦闘して掃除を行った結果なのだよ。)

 夕方にパジェロ・ミニに乗った娘2号も、

「あれっ?あのタバコのくさい臭いが消えている??」と、ビックリしていました。


 このオパジェロが58万円もしたら、オヤジが激怒しますが、なにせ車検代+αのお値段。

 

 3千円のお掃除用品で、小奇麗な車に変わったオヤジは大満足な1日でした。


 これでまた少し、このパジェロ君に愛着がわいたオヤジです




人気ブログランキングへ