前回のUPから10日経ち、すでにネタ切れ説が流れているオヤジ!!しかし、ネタ切れでは無く、休日はオヤジ的に色々と忙しいので、ブログのUPができなかっただけなんですよねーー。
(´д`lll) ヘロヘロ!!信じてぇ~~~。
こんな記事もあったのだが、すでにそのネタも過去のものとなってしまっている。
さて、休日的に忙しいとは、ただ今、かみさんがまたまた入院中のため、休日は家のことを、オヤジが一切合切行わなくてはいけなくなったからである。
昨日も2時頃に寝て、朝起きたのが6時30分。それから子供達と食事をとり、その後、片付け、洗濯、トイレの掃除、ゴミ出し、茶の間の掃除と一気に終わらした後に、かみさんの入院している約40km先の病院へ向かった。
こう書いていると、本当に主婦の方は大変な作業をされているなぁーー。と実感してしまう。
まあ、一人暮らしの主(あるじ)さんに言わせれば、そんなの当たり前の事じゃないですか。と笑われそうな事であるが・・・・・・
1時間ほどで病院に着き、かみさんに出会うもの、頼まれた物を届けて二言三言話した後はすぐにとんぼ返りで帰宅。
そして、本当に自分が使える時間は子供たちが帰るまでのほんの、1時間ばかしの間だけである。
だからネタ的にも大した事も無く、今のオヤジが唯一楽しめるものは、たまーの休日前の帰宅前にゲーセンに繰り出し、湾岸ミッドナイトにチャレンジする事だけであった。
おかげで、オヤジのエントリーカーのS30Zはすぐに300km/hオーバーの600馬力となり、通信システムからの対戦相手にも簡単に勝てるモンスターカーとなりつつあった。
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
さて、そんな毎日のオヤジであるが、今日もかみさんの見舞い後、2時頃に帰宅。昼飯を食べて、子供たちが帰ってくるまでの1時間ばかしの時間が空いた。
外は気温26度の真夏日。
オヤジ的には慢性睡眠不足+うだる暑さのため、今日は昼寝。と行きたいのだったが、今日、バイクに乗れなければ本当に下手したら乗る時期が無くなると感じ、無理を押しての出撃となった。
クソ暑い道路にレディを出す。
流石にバトル・スーツは暑すぎるので、上は今年買ったモンスターエナジースーツ。下は普通のパンツを履く。
「頼む。かかってくれよ。」
祈るようにセル・ボタンをかける。
きゅ~~~。
もうほとんど息がしていないようなスターターのか弱い音が聞こえる。
しかし、レディはオヤジの祈りに答えてくれた。
バックン!!バクン!!
バフッ!!
なんとか息を吹き返したレディの音が聞こえた。
オヤジは軽く2、3回アクセルをあおり走り出した。
バスン!!バスン!!
相変わらず低速は機嫌が悪い。町の中ではもう半クラで走るのが慣れっこになってしまった。
時速60km/h。完全に右側のミラーは振動で見えなくなる。かろうじて左側のミラーが見えるので、時折、蛇行しながら左側のミラーの死角を無くしながら走り出す。
だぶん普通の人がこのマシンに乗れば、あまりの乗りづらさに、直ぐに不機嫌になってしまうだろう。
今の日本車のSSバイクは振動が少なくて性能が良い。14Rなんて120km/hでクルージングしていても、両方のバックミラーはしっかり後方を確認できていた。
だけど、今のオヤジはこいつを選んだ。激しい振動という悪癖さえ許せる強烈な加速感!!
本当に久しぶりのライティングであった。
時折、アクセルをあおり、強烈な加速感を楽しむオヤジ。
許される時間は1時間ばかし。その為、近間の湖のキャンプ場でレディを撮影してから帰宅しょうと思った。
10数分ぐらいで目的地のキャンプ場に着いた。
その時、それは起きた!
普段なら絶対やらない狭い場所での右回りのUターン。
多分、オヤジは睡眠不足と暑さのせいて、気を抜いていたのだろう。
気がついたら・・・・・・1回転をして、ガシャーン!!という大きな音が聞こえた。
「大丈夫ですか??」と近くのキャンプをしていた男の人が助けに来た。
いゃーーー。あの時は本当に顔から火が出る程恥ずかしかった。
狭い場所でのUターンの転倒なんて、本当にド・素人がやる行為である。
できればこのまま立ち去りたかったが、心配げな男の人が見守る中、オヤジはヘルメットをかぶりながら、倒れたレディを起こした。
流石にこのまま走り去るのは、その人に対して失礼なので、
「心配してくれて、どうもすみません。」と頭を下げながら、オヤジはヘルメットを脱いだ。
その人はオヤジが思ったよりも年寄りなので、少しビックリしていた。
だってそうでしょう。
仮にもモンスターエナジースーツですよ。普通なら30代ぐらいの人が着そうな、チャラチャラしているスーツを着た男がヘルメットを取ったら、いきなりジジイが現れたら大抵の人はビックリしますよね。
おかげで、その人と1時間ばかしの間、楽しく話すことができた。
彼は40代ぐらいの人で石川県から車で来ているのだが、地元でも16歳の頃から今までずっとバイクに乗り続けていて、今は250ccのスクーターに乗っているライダーさんであった。
オヤジの乗るビューエルに興味を示し、色々と尋ねてきた。
やはりライダー同士の会話は楽しい。この日、オヤジは今年初めて他のライダーさんと話すことが出来た。
楽しい時間はあっという間に過ぎた。子供達から、家に帰ってきたメールによって、彼との時間は終わった。
「残念ですが帰宅コールがやってきました。それでは。気を付けて旅を続けてください。」と、彼に別れを告げてオヤジは帰路につくのであった。
目的地のキャンプ場。
本当は湖まで行って、写真を撮りたかったのですが・・・・・ここでとりあえずは1枚。
多分、このウィンカーはもう在庫は無いから、応急的にレンズを付けて、来年の車検時に全部交換にするしかないですね。
全くドジな事をしてしまいました。
しかし、流石にきちんとしていた装備と軽い車重のため、1回転しても体は怪我一しませんでした。
これが、あの14Rだったなら・・・・尻の筋肉切断で今年もバイクの季節が終わりました。と書く事となったでしょう。
良かった!!良かった!!
さてさて、今日でココは満1歳となりました。うちに来た頃は不安げにミャー。ミャー。と泣いていたのですが、いまではすつかり、当家の主となりつつあります。
最近は外に脱走する事を覚えて、いつもドァーを開けるときは気を使います。
だけど、こんな顔をされたら憎めないのであります。
コッちゃん。一歳の誕生日。おめでとうネ♪

人気ブログランキングへ