それぞれの時間。 | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 今日、5月5日はオヤジの休みの日だ。


 いつもなら休日は家族揃って近間にドライブなのだが、今年から様子が違ってきた。


 娘1号は友人の家に昨日から今日の夕方までお泊まり会。そして、娘2号は朝から部活に勤しんでいた。


 子供たちがどんどん成長し、それぞれの時間を持つようになり、嬉しいのが半分、少し寂しいのが半分の複雑な心境のオヤジである。


 さて、今日はどうしたものか??と上を向き天気を仰ぐとGWにうってつけの稀に見る快晴!!


 とーぜん・・・・オヤジはレディと出撃!!では無く、イースとタントのタイヤ交換でした。


 _| ̄|○ ガックシ!!


 オヤジは車いじりは嫌いではない。が、作業中に服を汚さないようにオーバーホールを着るのも仰々しいな。と悩んでいたらかみさんが。

「エプロンしたら?」とアドバイスをくれた。


 おおっ。なんてナイスなアドバイス!!

改めて主婦の偉大さを思い知ったオヤジである。


 ということで、今日は朝からエプロンを付けて、気合の入りまくりのオヤジである。



 タイヤ交換のために、コンプレッサーやエァーインパクトレンチも用意する。

 

 ついでに、地面に工具を置くシートも用意する。工具フェチのオヤジは地面に直接工具を置くのを極端に嫌う。

 工具は使えばキズを付くのは当然であるが、やはり地面に置いて傷をつけるのは避けたい。

そこが工具フェチの少しばかりのこだわりであったりする。


 前回のはるぽんさんからのコメントで、イースは下から給気口がある。ということなので、一応全部エァーフイルターを外してみる。



「ホッ!!」あまり汚れていなかった。



「よかったね。オヤジさん。」と、ココにも慰められる。





 またまたココは玄関風除室からオヤジの作業を見守っている。


 そんなこんなで作業時間2時間あまり、軽自動車だと甘く見ても工具を揃えたり、片つけたり、2台分の取り替えたタイヤを洗ったり。としたら、やはり時間はそれなりにかかる。

 

 車屋さんに任せば2千円あまり。この金額が安いか高いかは自分次第。

 オヤジ的には妥当な値段だと思う。


 だって、ひと冬越したタイヤの錆び付いたネジを緩めたり、きちんと締めたり、さらには本来はタイヤの向きがあるので、前輪と後輪のタイヤを取り違えるのはあまり問題ないのだが、左用と右用のタイヤを間違って付けたら、タイヤの痛み方が早まる。というらしい。(先ほどきちんと調べたら、あまり意味がない。という人と、かなり違う。という2派に分かれていた。)

 

早速、ネットでタイヤの進行方向の見分け方。を調べてみたら・・・・・

全然わからなかったので、気にしないでさっさと取り替える。(爆笑!!)


この時点で昼近くになるのだが、昼に最後のひと仕事。

 オヤジの家の裏にある、ネコの額ほどの狭い畑。これを耕して欲しいとかみさんからの要望である。


 大病を患い今や体力のなくなったかみさんからの要望で、オヤジは二つ返事で引き受ける。



 ビフォー。



アフター。


 ネコの額ほどの狭い畑であるが、土を耕すとなるとそれなりに時間もかかるし、体力も使い果たす。

 日頃、満足に運動をしていないオヤジは体中の痛みどころか、今度は心臓にも負担がかかっていることを認識する。(いゃーー。何か運動でもしないと、本当に倒れてしまうなぁーー。)


これで今日の午前中が終わってしまった。


 普段の休日はこのまま疲れて、昼からは夕方まで昼寝。そして1日が終わってしまうのであるが、今日のオヤジは違っていた。

久しぶりの自分時間を持てたので、昨日はいつもよりも早く寝て、今日の昼からの戦いに備えていたのだ。


さて、これからバイクで・・・・・と、思っていたら、

「ただいま♪」と、娘2号が部活から帰ってきた。


昼食を終えたオヤジは娘2号に聞いてみた。

「昼から予定はあるのか?」

「何もないよ。」と、娘2号はつまらなそうに答えた。

「そうか・・・・・」と、オヤジはしばらく考えたあとに、

「それなら、近間の芝桜公園に行ってみるか?」 と聞いてみた。

「本当?」娘2号の声は急に生き生きとした。

「ああ。昼食が終わったら行ってみよう。」


(そうさ。自分の時間はいつでも持てるけど、子供達との時間は限られている。日頃あまりかまってあげられな分、機会があればそっちの方を大切にしょう。)


 という事で、オヤジとかみさんと娘2号の3人で、日本最大級とされる東藻琴の芝桜公園へ行く事となった。(近間の為にここはあまり興味は無かったのですが、調べたら結構大きかったんですね。)

 入園料はひとり500円。

手頃な金額でホッとするオヤジである。

(しかし、なんですねぇーー。こういう所で、入園料が500円なら安く、700円なら微妙。1、000円なら高すぎる!!と思ってしまうのは、オヤジだけ??)


 確か数年前に行った時は、GW中は寒くて全然咲いていなかったのだが、今年は早く春が(というかもう夏だなぁーー。)きたために、芝桜は綺麗に満開であった。






 公園内には釣り堀や足湯。さらには温泉もあったりする。 



 遊ぶ施設は簡単な遊具と50cmほどの大きなクッションボールとゴーカートしかないが、小さな子供たちはそれなりに楽しんでいる様子である。


 かみさんや娘2号の楽しみはアイスクリームやソーセージ。

イベントのある会場でそんな物を食べさせれば満足する、安上がりなオヤジ家である。


 一時間少しばかり遊びながらそこを後にするオヤジ家であった。

帰宅途中に乳酪館という、チーズの資料館みたいなところを見学。







 帰り際にかみさんから「今日はありがとうね。多分、ここには今日は来れないから、今度の休みに子供達に連れて行って上げようと思っていたの。」と、そっと言われた。

 やはりここに来て正解だとオヤジは心の中でつぶやいた。


帰宅後、時間はまだ4時頃。まだ天気も暖かい。

そこで・・・・・・・


 今度は本日、3台目のムーブのタイヤ交換。



 早速、オヤジはガレージに片付けたコンプレッサーやエァーインパクトを取り出す。









太陽はたいぶ傾き始めたが、まだ充分に暖かい。


 午前中の作業でかなり体の節々が痛いが、また1台ぐらいはタイヤ交換する気力はある。

1時間ばかしかかり、最後に空気圧の調整を行い、ようやく今日の作業は全部終了。


 えっ??何故3台??と思われるだろう。


実は2日前の朝である。

いつものように出社する為に玄関に出たオヤジに、

「あらっ。今日は仕事なんですね。」と、向かいに住んでいるおばあちゃんが出てきた。

「そうなんです。GWはうちはないんですよ。一体どうされました。」とオヤジは聞いた。

 実はタイヤ交換をしたいらしいのだが、GWでお馴染みの車屋さんが休みということらしい。


「そうですか?それなら、明後日(5日)に休みでタイヤ交換をしますので、その時でよかったら一緒に行いますよ。」と、約束したのであった。


 そして今日、お向かいさんは朝から用事があり、先ほど帰ってきたばかりであった。


 御人好しと思われるかもしれないが、田舎ではこの付き合いがとても大切である。

 困っているお年寄りには、自分の出来る事をしてあげる。

それが周り回って自分の元に帰ってくるのである。


 第一、人に親切にすると自分の気持ちが良い。これが一番大切なことである。


 実際、オヤジ家で冬の間、除雪をする時にこの向かいの家の除雪をついでに行ってやったら、近所でこの人と付き合いのある人が、オヤジの家にも大きな除雪機で綺麗に玄関周りの除雪を無料でひと冬の間行ってくれた。

 正に遠くの親戚よりも近所の人。である。

仕事の関係で町内会はあまり参加出来ないオヤジではあるが、なるべく近所の人とは仲良くやっていきたい。と思っているオヤジである。


  ようやく全部今日の予定が終わり、そろそろ日も暮れかかったのであるが、30分でもバイクの乗れるかな?と思っていた途端、天気が急の荒れ始めて、強風は吹き始めた。

(そうか、今日は乗るな。ということか。)と、オヤジはホコリだらけのレディのシートをそっと拭き、「また今度な。」と言って、家の中に戻っていった。


 夕方、向かいのおばあちゃんから、「今日は助かりました。」と心ばかしのお菓子を受け取ったオヤジがお菓子の中を見たら・・・

お礼に車屋さんでもらう分の金額のお金が入っていた。




 よかったね♪オヤジさん。





オヤジさんが気持ち良かったら、ココも嬉しいよ♪




と、ココに褒められるオヤジであった。




人気ブログランキングへ