先週の休日は2月の半ばに襲った暴風雪で家の周りがすっかりと雪に覆われたので、除雪にいそしんでいた。
オヤジ家は今年から新品の除雪機を購入して大活躍をしていた。こんなに家の周りに多く覆われた雪はスコップなんかの人力で行うとメタボ体型のオヤジは途端に心臓麻痺を起こして死んでしまう。
除雪機は実に偉大である。北海道の辛い仕事である、除雪をたちまちのうちにこなしてくれる。
それでも午前中、一杯かかつて、ようやく、ゴミ箱、ガス、電気の点検口などのライフライン周りを綺麗に道を付けることが出来た。多分、スコップでの人力の除雪なら2~3日はかかると思う。
我がバトルマシーン達も久しぶりに見ることが出来た。
冬の名物の流氷も今は沖合に流され、ようやく春の訪れがやって来ようとしていた。
そして、我がオヤジ家でも少しばかり遅いお雛様の御披露目である。
(実は3月にもうそろそろなろうかという事で、慌てて出したのは秘密です。)
昔はお雛様は大きな方が良いと言うことで、こいつは母親と義理の母親が一緒に購入してくれたやつである。
しかし、あまりの大きさに置くところが無くて、今では廊下に置かれる始末である。(笑い。)
しかし、なんですねぇーー。昔の7段ひな祭りなんかは、本当に家が広くないと、保管する場所にも困るし、飾る場所にも困ります。
昔は何でも豪勢な商品や沢山物が溢れた方が良かったのであるが、だんだん年をとった今、あまり物も欲しく無くなり、シンプルな生活に憧れてきている今日この頃である。
人間、座って半畳。寝て一畳。日本人はいい事を言いますねぇーー。
本当に必要なのは、狭くても使いかっての良い家が一番です。
ココと一緒に寝るようになった今、もう2ヶ月ほど2階にも行かなくなり、茶の間と隣の部屋だけの生活になりました。
そして、そろそろ春が近づいてきたなぁーーと思っていた矢先の今日。
再び爆弾低気圧の放送が流れました。
日頃の行いが良いオヤジ。(どこがだ。)今日は偶然にも休み。
慌てて午前中に銀行の支払いと籠城用の食料の買い出しを行います。
朝は何事もなかった気圧計が、オヤジの用事を足すのを待っていたかのように、昼になると急な角度に跳ね上がります。
写真では見づらいけど、白い針が赤い針に近づけば近づくほど、勢いの激しい暴風雪がやってきます。
白い針は未だかって無いほどの急な角度で上を向いています。
駐車場に停めてある2台の車も吹雪対策として、なるべく道路側に近づけて止めます。そしてタントは道路に出しやすいように斜めにして止めておきます。
もちろん、なるべく早く道路に出せるようにするためです。しかも除雪がされても、車、1台分の道しか除雪されないので、斜めに止めないと、今度は駐車場に止められなくなります。
窓から外はすっかり見えません。
そして、今日の午後。いよいよ天候は悪くなり、だんだん吹雪いてきました。
テレビは暴風雪警報がテレビから流れ始めました。
この逆L時型の番組は防風雪警報が出ると、途端に流れる災害警報みたいなやつです。
さぁーーー!来るなら来い!!オヤジ家は準備万端だっ!!

その頃、ココはいつものよう暖かいヒーターの上に、
優雅な昼寝に勤しみます。