6 世界一美しい池 青い池
PM 16:14 菅野ファーム発
次に向かうは昨年の秋に行った時に冷たい雨に祟られた美瑛の青い池。
この池の画像は、アップル社のMacBook Proの壁紙に選ばれ世界一美しい池。ということで、昨年は向かったが、当日は土砂降りの中、ジャンバーを忘れ、ひどい目にあったものだ。
その途中、
「お父さん!!少し停めて!!」と、急に娘2号の声が響いた。
「?」
と思っていると、娘2号の指をさしたその先は・・・・・・・・・・・・
まさしく、まぎれもなく嵐のCMで有名な5本の木・・・・・・・
だと、思う・・・・・(やけに弱気な・・・・・)
間違っていたらすんません。 m(_ _ )m ペコリ!!
PM 17:12 美瑛町 青い池にて
この時期は、夕方5時になっても明るい。
その為、青い池についても充分にきれいな風景が捕れた。
確かに、この青さは世界で一番美しい池と呼ばれてもいいのかもしれない。
しかし、この水の成分によって、池の中には魚は見当たらず、死の池と化していた。
昨年は何も感じなかったが、生命の宿らない池が本当に美しい池と言えるのだろうか?
見た目だけの美しさ!!前回行った清里町の神の子池の青い池は魚が泳いでいた。
オヤジには、命の満ち溢れていた、神の子池のほうが、本当に美しい池に思えてならない。
と、帰ろうとすると、またしてもここにも、黄色いウエディング・ドレスを着た人が・・・・・
あれっ?さっきの花嫁さん??
きっとお色直しの衣装で、ここの風景と共に結婚写真をとるんだろうなぁーー。
ちよっと緊張気味な顔の花嫁さんでした。
画像を撮ろうとすると、かみさんが、
「あんた。あの花嫁さんの画像なんかとったら殺す!!」と殺気のある雰囲気を醸し出していたのでパス!!
((((;゚Д゚)))))))ガクブル しばらく震えの止まらないオヤジであった。
旅の予定として、今日中に富良野を見て回り、明日は旭川でショッピング。という予定であったが、他に見るところが無いため、(ほかにも美瑛には、ゼブンスターの木やケンメリの木などいろいろ見るところはあるのだが、前回来た時も見たので、このまま旭川に戻ろう。という事になった。
PM 18:26 旭川着
ここで、いつもなじみの雑貨屋に行く。
ここで、オヤジの気に入った雑貨があったのだが、1,800円と若干値段が高いので、買うのを躊躇していたら、かみさんが不思議そうな顔をしながらやってきた。
「この小物入れ、値段が1,000円なのに、買ったら半額だったよ。何故なんだろうね?」
「えっ?半額?なしてまた???」
ふと、天井に貼られているチラシを見たら・・・・
閉店の為、本日より全品オール半額!!
となっていた。
すかさず、オヤジは迷っていた雑貨を買ったのは言うまでもない。
その後、閉店セールの噂は、お客から携帯で彼らの友人たちに広まり・・・・・・・・・・・・
雑貨屋さんの周りには不法駐車した車で溢れかえっていた。
買い物を終えたオヤジ達の車も当然出れなくて、道路に不法駐車をしようとする車に、パッシングで威嚇し、バックで入ろうとする車にハイビームを浴びせ、ようやく脱出に成功したのであった。
7 いよいよ次回は最終回!!望まれない旅とはいったい何故なのか??(というか、今、あわてて考えているオヤジであった。)
今日はもう遅いのでこれまで。