4 新兵器、第2弾
さて、次に向かうところは・・・・・・
「サクランボ狩りに行きたい♪」かみさんが、最近よく言う言葉だ。ということで、今回の旅の目的の一つ、サクランボ狩りを行う事にした。
しかし、オヤジ的には、サクランボよりもイチゴのほうが好きである。
ここで、オヤジ家はサクランボ狩りかイチゴ狩りかに分かれてしまった。
「ぜーーったい、サクランボ!!」
「いや、イチゴは譲れない!!」と、各々、醜い言い合いを行う親達をしり目に、娘1号は自分の携帯のスマホを取り出した。
早速、近辺のサクランボ狩りとイチゴ狩りを検索する娘2号。
娘2号はゲーム世代の為、オヤジ家の中では最年小の小学生ながら、スマホの使い方が一番うまかった。
「南富良野に、イチゴ狩りもサクランボ狩りもできるところがあるよ。」
「おおっ!!でかした。娘2号!!早速、そこに向かおう。」
今回の秘密兵器第2弾。それは娘1号のスマホである。
これで、リアルタイムに、自分たちの行きたい場所を検索できるのだ。
AM 10:30 芦別道の駅発
イチゴ+サクランボ狩りを行うため、一路、南富良野に向かうオヤジ家一家。
しかし、その場所は富良野をはるかに超えて、トマム方面まで走りだしていた。
途中、覆面パトカーに捕まっている車が・・・・
(前方のサイドカーに隠れてパトカーが止まっています。)
旅の時は毎回、捕まっている車を見ると、かわいそうに。と思いつつ、そのおかげで自分たちが助かったと思う。複雑な心境のオヤジである。
AM 11:49
走りはじめること1時間以上。本当にこんなところに、農園があるのか?と思うような町に着いた。
南富良野字金山町。
ほとんどの人は見過ごすようなところに看板は立っていた。
早速、看板を目当てに、その農場へ向かう。
止まってる車を見れば、みんな帯広ナンバーであった。
考えたら、帯広から1時間弱でここにこれるので、ここは富良野というより、どちらかというと帯広の管轄に近い雰囲気がある。
農園のひとに尋ねると、入園量は大人、一人800円。子供は600円。
オヤジ家は4人で合計3千円であった。
更にイチゴもサクランボもどちらも食べてもOKとのことであった。
「お前たち!!このイチゴとサクランボが今日の昼飯だから、心して食べよ!!」
と、いうオヤジの号令と共に、オヤジ家はそれぞれが食べたい場所に散って行った。
イチゴは残念ながら時期が終り、小ぶりしかなかったが、それでもとても甘かった。
輝け!!高級果物ナンバーワン!!と、言うのが存在するのなら、オヤジの中では、イチゴがメロンを抜いて、ダントツ1位である。
そして、今までイチゴというのは、砂糖や練乳をつけて食べる甘くておいしい果物。という認識があったが、ここのイチゴは、砂糖や練乳なんてもってのほか。一口、口に入れたら甘い香りと共に、糖度100以上ある甘さがオヤジを包んだ。
「ここは甘さの天国や~~~。」などと、彦摩呂の様に周りに言うオヤジであるが、誰もそんなことは聞かないで、一心不乱にサクランボやいちごを頬張る家族たち。
ここで、約1時間ばっかし、サクランボとイチゴをおなかにつめていた。
PM 12:50
お腹もいっぱいになり、口が甘くなりすぎたので、そろそろ、しよっぱいものも食べたくなってきた。
「よし!!次は高級チーズのバイキングだ!!」
と、オヤジは家族に集合の号令をかけた。
次に向かうのは、高級チーズの食べ放題の場所。しかも料金はタダ!!
(いや、決してタダではないのですが・・・・)
PM 1:37 富良野チーズ工場にて
この工場は、小さな小箱、6きれで1,000円もするような、イカスミ、アオカビ、ワインの3種類のチーズの試食ができるのである。
しかも、試食用チーズは無くなると、その都度大量に出てきて、どっかのデパートの試食コーナーのように、無くなったら終了。なんて、チンケな事はしない。
「うーーん。このチーズ。まったりとしてすこしもくどくなく・・・」という、昔、どっかで聞いたことがあるようなセリフを吐きながら、試食用の爪楊枝を片手に、必殺3個分捕り技。いったん、別な場所を見に行って、今、試食するもんね。的な顔をして、また試食をするなどを行い、合計5回ほど試食を行い、さすがにお腹が苦しくなったオヤジである。
多分、試食用のチーズは無くなりかける頃に、新しい試食用のチーズがくるので、どこかで監視カメラで見ていた人が、「あのオヤジ。これでもう3回目の試食だよ。しかも一回に3個以上取ってるよ。」と、オヤジを今日の最重要注意人物。としてマークしただろう。
さすがにチーズもお腹いっぱい食べると、今度はまた甘いものが欲しくなる。
オヤジはかみさんと娘1号、2号の熱いまなざしを一心不乱の背に受けて、隣のアイスクリーム屋に向かうのであった。
ここでのアイスクリームの出費 4人分で1,000円也。
(もしかして、チーズを無料で食べさせて、アイスクリームを買わせる。というお店の陰謀??)
PM 2:11
富良野のチーズ工場を後にしたオヤジ達一家の次の目的地は、富良野といえば富田ファーム。
この富田ファーム。先日の新聞によると、先週の3連休に5万人の来客。平日でも毎日1万人以上の来客を記録したそうだ。
5に続く。