オランダに行こう♪ | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 8日土曜日。朝から快晴!!

さて、今日は朝からレディ9と・・・・・と、ウキウキしていると、朝から家族全員が、オヤジに熱き眼差しを送ってきた。


「仕方がない。今日はどこにいく?」

家族持ちは、家族の事を一番に考えなければいけません。


_| ̄|○  ガックシ!!



 さて、9日(日)も休みなので、いつもならキャンカーで、金曜日の夜からお出かけ。というパターンなのだが、今日はかみさんは疲れ気味で、たまーには近間でゆっくりしたい。という事であった。


「近間?近間?ねぇーーー。」

「!」

「よし!!オランダに行こう♪」


と、オヤジはいきなり突拍子もない事をいいだした。


 もちろん、オヤジは小市民。オランダなんて行けるわけはない。

ここで言うオランダとは、オヤジの住んでいる場所から車で2時間ぐらい離れている、上湧別の「チューリップ公園」の事である。そこは、オランダの風景に似せて作られている公園なのである。


6月8日 AM 9:20


「よし♪出発進行!!」と、オヤジ家はミラ・イースに乗り込むと、上湧別に向かって走り始めた。


AM 11:10

 ということで、道中は話題のある話も無くあっという間に目的地の上湧別に到着!!走行距離は96.7kmとなっていた。


真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!
 駐車場にはホンダのバイク。ロング・ツアラーで旭川ナンバーが停まっていた。

寂しいけど、バイクはこれ1台であった。


 入場料、大人500円3人分、小学生250円1人分。合計1,750円を支払い、早速、チューリップ公園に入る。


真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

 この建物は公園の隣の上湧別町の資料館である。

かなり変わっている。というか、よく、このデザインで建物を立てることを許可したものだ。


真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

 まさしく、この場所だけでいえば、オランダに来た感じである。実はオヤジ達一家は毎年、5月にこの場所に来るのだが、いつも時期が悪くこんなに、チューリップが咲いているのに出くわしたのは10年ぶりぐらいである。

1時間ばかしゆっくりと公園内のチューリップを見るオヤジ達一家。


真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!
 

ちょっと写真家風に撮ってみました。

タイトルは「命」と気取ってみたりして・・・・

(^_^;) 汗っ!!

真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

「おい!!オヤジ!!少しばかりで良いから、カンパしてくれ!!」

 気のせいか、公園内の人形に脅されるオヤジ!!

PM 0:10 



「そろそろ、おなかが空いてきたねぇーー。食事に行こうか?」


 子供達はこの公園内のお店で、昼を取りたかったが、観光地の食堂はバカ高いという法則に乗っ取って、スルーするオヤジ。

そのまま、遠軽へ車を向ける。



PM 0:30

20分ばかし走り、隣町の遠軽町の手前の、ドライブインで車を停めて昼飯とする。

「あんた。大丈夫?この食堂で??」

と、かみさんは不安がった。



真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

 そこは正直な話、薄汚れてお世辞にいってもきれいなお店で無かった

しかし、オヤジには「飯は安く、量が多い。」という、ポリシーを持っているため、犬の嗅覚並みに、するどい鼻でお店を探り当てる特技ちがあった。

 そして汚くても、大型トラック、タクシーなどの地元の車が大勢集まる食べ物屋は美味しい。という言い伝えどうりに、この店を探り当てた。


恐る恐る入る、オヤジ達一家。

やはり店内も正直な話、小奇麗なお店ではない。というか、相当、汚れてはいる。

ここで、野菜炒め定食。トリカラ定食。焼きそば定食。トンカツ定食。

合計3,570円を頼む。

(失敗したかな??)と、急に不安になるオヤジ!!


20分ぐらい食事が出てくるのを待つ。

「お待たせいたしました。」

と、出された食事は・・・・


パネェーーー!!


オヤジ達一家は全員目を丸くした!!


真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

 これはオヤジの頼んだトンカツ定食。1,150円である。 

オヤジはブログ上では出てくる食事の画像を出さない主義だが、今回は違った。

 通常のメニューはせいせい、ごはん、味噌汁。トンカツ。

さらに良くても漬物が1品出てくるだけであるが、ここの料理は違っていた。

小皿ではあるが、メインのオカズ、ご飯、味噌汁。の他に、冷奴、煮物、酢の物、漬物など、5種類のオカズが更に追加されていた。

正直な話し、小さなチャブ台に4人分の定食は乗りづらい。


というぐらい、これでもか。これでもか。というメニューであった。


「すごいね。このお店。よく、このお店の事を知っていたね。」とかみさんは、ビックリしていた。

 ここで、オヤジの株が30%ほど上がった。

「御馳走様でした。」


「ありがとうございました。4人分で3,360円になります。」


 支払いを終えて、何か変??と思いながら店を出るオヤジ出会った。

(えーーと。840円が2人分、740円が1人分。1,150円が1人分で・・・・)

と、後から計算すると、頼んだ金額よりも210円ばかし安く精算されていた。


 これが、210円高く請求されていたら、\(*`∧´)/ プンプン!!となるのであるが、更に安く請求されていたので、この場を借りて、このお店を宣伝しよう。


このドライブインは上湧別から遠軽に入る道の遠軽町の少し手前の場所にある「ドカベン」というお店である。確か紋別や遠軽方面の2CHでも書き込みがあるお店であるから、やはり安さは本物であろう。



真・キリンに憧れて!!                   最狂伝説!!

ここは遠軽の公園の芝桜。

東藻琴や滝上よりもはるかに規模は小さいが、今日は非常にきれいに咲いていた。


 結局、遠軽でも少し公園で遊び、7時ごろに無事に帰宅するオヤジ達一家であった。


本日の経費。(4人分)


チューリップ公園入場料  1,750円

           昼飯代 3,360円

      イモモチ3人分    600円

          アイス代  1,200円

         ドリンク代    570円

合計  7,480円

 あれっ???ひよっとして、オヤジ達一家って、食べることにお金をかけてない??

_| ̄|○ ガックシ!!




さて、翌日(9日)も休みであったが・・・・・・

今日こそはレディとデート♪とバイクカバーを外して、出撃の用意をしていたら・・・・


朝一番に、家の玄関が薄ら汚れているのが気になり、下駄箱から全部クツを出して大掃除!!で午前中が終り。


 昼からは義母が来たので、ミライース、義母の軽の洗車。ついでにコンプレッサーを出して車内のゴミを吐き出していたら、ふと、横を見ると愛人1号と呼ばれるキャンカーの薄汚れが気になってきた。

 思えば、こいつも昨年の旅行から約10か月近くも満足にキチンと掃除をしてやっていない。

 車内はホコリまみれになっていた


よし、今日はコンプレッサーも出しているから、一つ徹底的に車内を掃除しよう!!と腕まくりをするオヤジであった。


 そして気が付いたらいつの間にか1日が経ってしまいました。


 何かと人でも車でも愛人を多く持っと、お金も時間もかかるものです。


 ああ~~・・・・これで、レディに2週間近くも乗っていない・・・・

_| ̄|○ ガックシ!!2



 バイクって乗る機会を無くすと、意外と乗ることが無いものなんですよねーー。

人気ブログランキング