キリンに憧れて 新章!!  ~卒業式~ | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 おはようございます。


多分、こんなに更新が長引いたのは初めての経験かな??

 決して、ブログの更新をさぼっていたわけではないのですが、あれだけの生死の経験をしてしまうと、この後の体験が陳腐に思えてきて、なかなかUPをできなかったオヤジです。


 さて、昨日は娘1号の中学校の卒業式。

一応、オヤジも貴重な卒業式に参加です。 (実は偶然休みが重なったんですが・・・ハハハハ。無責任なオヤジです。)


 昔、オヤジが36年前に卒業した母校に入学式以来の3年ぶりに入る。

校舎の中の記憶が・・・・・全然ない。

 まあ、年寄は忘れっぽくなるという事で・・・・


 今日ばかりは、普段使わないニコンのD80を持ち出して、娘1号の晴れ姿を撮ろうとした。


 ちなみに、このD80.昔、あのキムタクがCMでやっていたので、自分もキムタクになれる。と思いこのカメラを買った男性諸君は多いと思うが・・・・

 ちなみに、オヤジは某リサイクル・ショップから脅し取り・・・間違った。格安だったので、思わず買って使わないでおいたものであるが・・・・


\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ



 卒業式は滞りなく行われ、自分の娘1号が卒業証書を受け取る番が来た。早速、オヤジは娘1号の晴れ姿を撮るべく、レンズを望遠にして、連射モードを・・・・

 

えっ?効かない????しかもシャッターチャンスと、シャッターが開く時間にかなりのズレが・・・・・


 

 あとあと考えたら、体育館内は暗く、望遠の為に連射不可能。手ブレがひどくピントが合うのに時間がかかり、その為シャッターを押す瞬間と開く時間に少しズレが・・・


 ついでに友人Kの娘さんも撮り、あとでデーターを上げようと思っていたら、またもに撮れたのは娘さんの後ろ姿が3枚だけであった。

かみさんに「何、人の娘さんを撮ってるの!!」と横からどっかれたのは内緒です。

 友人Kよ!!すまん!!(しかし、後でデーター上げる。とあの場で言わなかったのは正解でした。きっとガッカリするよなーー。)


 その瞬間、オヤジの頭の中にはどこかのCMの「ご利用は計画的に・・・・」という言葉が鳴り響いた!!

 昔、電器店で働いていた時に、ビデオカメラを売ったお客に「今日、帰ってから早速、撮影して下さい。当日、いきなり使おうとしても、うまく使えませんから。」とアダバイスしていたオヤジであるが、いざ自分が行う場合はこんなもんだ。


 卒業証書授与後、校長先生のお話。

学生時代は、早く長ったらしい話。終わってくれよ。と思っていたが、30年以上も経つと、ありがたく感慨深いものがある。


「英語で物事を理解することを、アンダー・スタンド。と言います。つまりアンダー(下)とスタンド(立つ)の二つの単語ですが、人はどん底に落ちたときに、そこから立ち上がって初めて物事を理解します。人生の真下で立ちあがった時に、上を向いたら広く物事が見えてきます。」


「若い諸君はこれから、いろいろな困難に出会うでしょう。しかし、その困難を乗り越えたときにこそ、本当に物事が理解が出来ます。」


というお話し。

うっ。この話で早くもオヤジの目に涙がウルウルと・・・・・


 さらにとどめに学生たちのお別れの歌。


 最後に担任のホームルーム。

気のせいか生徒たちには涙が・・・・

ふーーん。今時の子供は冷めている。と、思っていたが、結構、熱い心があるんだなぁーー。


「お前たち!!お前たちとこれで先生はお別れだけど、いっでも困った時は先生のところに戻ってこい!!おれはいつもここで待っているぞ。」

「最後にこの絵本を読んで、君たちへの授業を終えたいと思います。」



あさになったので まどをあけますよ。


朝、窓を開けると、目の前に広がるいつもと変わらない景色。

「やまは やっぱり そこにいて きは やっぱり ここにいる だから ぼくは ここがすき」

担任の先生が静かにとうとうと絵本を読み上げる。


 

 オヤジのその話を聞いて、不意になみだが流れてしまった。


普段、目にしている何気ない風景、何気ない日常の繰り返しの中にこそ、幸せがある。


 そんな思いにとらわれていると、先生の話では、このお話しは東日本大震災で被災された方が作られた絵本という事であった。

 

 いゃーー。36年ぶりに、甘い青春の一コマを思い出してしまった時間であった。


 終わった後、かみさんが、「今時の男の子は結構泣き虫なんだね。みんな泣いていたねぇ。--。」と冷めた目でオヤジに話しかけた。


 あなたの横で、涙をながしていたのはこのオヤジです。


_| ̄|○  ガックシ!!




キリンに憧れて 新章  ♪TAKE IT EASY ♪


今日は画像が無いため、朝明ける前の静寂(しじま)にて。







人気ブログランキング