新年、あけましておめでとうございます。
昨年は皆さんは良い年であったでしょうか?また、今年は良い年となるでしょうか?
さて、昨年の31日の大晦日(と、言ってもオヤジ的にはまだ今日なんだが・・・・)と本日1日の元旦は販売員であるオヤジとしては、なんと30年ぶりの休日となった。そのため、人生初めて正月を家族と過ごす、人並みの幸せをかみしめるオヤジであった。
そこで、今までかみさんがやっていたことを急きょ一家の大黒柱のオヤジが行うことになったのだが、やはり、波乱万丈のオヤジ家の事、一筋縄ではいかない大晦日と元旦の始まりとなった。
「神棚のお札。取り換えてね。」というかみさんの言葉とともに、
「合点招致・・・・」おっと、この言葉で年がばれてしまう。「わかった。」と、言い、早速フットワーク軽く神棚に入っているお札の取り換えを行おうとする、オヤジであったが・・・・
神棚の中のお札は今までこの家に引っ越ししてから、10年近くのお札が全部収まっていた。
「????・・・・おかしいな。なんでお札が取れない。」と、無理に10枚近くのお札をとろうとしたら、バキッ!と音がして神棚の中のお札の入っていたトビラの場所が全部ずれてしまった。
「何か音がしなかった???」
「いや、何も音はしていないよ。」と、オヤジは焦りながら、かみさんに神棚のウラを見せるように下に降ろし、10年近くも溜まったホコリをとるふりをして、神棚の中を全部取り出した。
「いゃーーー。10年ぐらい経つと神棚もかなりホコリまみれになるねぇーーー。」
と、言いながら、かみさんにばれないようにズレた神棚のトビラの場所を、あわてて直すオヤジであった。
神棚も10年ぐらい経つとかなりの汚れが目立つ。
「おおっ!!これだけ神棚が汚れていたから、オヤジの家はお金がたまらなかったんだ。」と、妙な納得をして神妙な面持ちで神棚を磨く。
そして、10時ぐらいからは、オヤジの家から、車で1時間ばかし離れている、かみさんの実家の義母に会いに行った。
ちなみに、かみさんの実家は、今、ガッキーがデジカメのコマーシャルを行っていて、更に、あの福山雅治さんも来られた。
という神の子池の近くの町である。
地元では、単なる池なのだが、今、ガッキーのコマーシャルでちよっとした有名な池になっているみたいである。 (雪が解けたら・・・・オヤジのブログでも紹介でもしようかと思っています。)
4時間ばかしそこで過ごし、食っちゃ寝ー。食っちゃ寝ー。を行い、10年ぶりに、初もうでに向かうオヤジ達一家であった。
昔とは違いかなり初もうでにくる人は少なくなったのだが、車での混雑を予想して、ミラ・イースで初もうでに向かったオヤジたちであるが、案の定、オヤジ達が初もうでを終え、帰ろうとすると・・・・・・・・
帰りの道も車が止められ、オヤジ達は15分ほど駐車場に閉じ込められてしまった。
駐車場は出られなくなった帰りの車で溢れ、警察は車の誘導をするでもなく、ただ単にパトカーから「車が混雑しています。」と、かなり立てているだけであった。
しばし、イライラするオヤジ。
偶然にも、オヤジの前の車が出ていき、あわててそこに入り込もうとする車をパッシングで威嚇して、ようやく神社から脱出できたオヤジであった。
帰ってからおみくじを見てみると、
腹が立つなら一と足あがれ、岩の下をは水がいく。
(一歩あがれ。親心になり、神心になって眺むれば、腹も立たぬ。憎くも無い、可哀想になる、気の毒になる。)
小吉 となっていました。
うーーん。オヤジにとっては元旦から当たっている言葉である。
さて、今年はオヤジのブログも、バイクを持っている。というブログではなく、バイクに乗っている。というブログにしたいものである。
ハハハハ(乾いた笑い)