最近知った驚愕の事実!!
実はアメブロで相手のブログを読んだ足跡の事をベタでなくて、ペタなんですよね。 (普通はすぐに気付くぞ!!)
足跡だから、ベタベタという感覚だと思っていたんですよね。
なにせ、目が遠くなったオヤジは今までずーっと、ベタだと思っていました。
だって、ペタの字が小さいんだもん!!
だから、お知らせの時には、平気でペタでなくて、ベタと書いていました。
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
さて、これから書く話しは、オヤジの武勇伝では無い。一人の未熟者のライダーの話なので、若い方は、こんなこともあるから気を付けよう。というつもりで読んでください。
えっ?ベテランの方?
それは・・・「オヤジって本当にオバカだ!!」と読んで、スルーしてください。
オヤジが20代で、真っ黒なFXに乗っていた頃であった。 (もちろんカワサキ・Z400FXの事だよ。)
会社から家まで20kmぐらいであったので、当時はたまあにバイクで通勤していたのだ。
その時の恰好は革ジャン・スラックのパンツ姿で靴は普通のビジネスブーツであったが、グローブを付け、ヘルメットは真っ黒なフルフェイスと、スモーク・シールドであった。
まあ、いっぱしの走り屋を気取っていたんだよね。 (本当はそうではない、全然遅いカメ・ライダーだったのだが。)
その夜、帰宅の時であった。薄暗い街中、片側2車線の左側道路を、オヤジは少し飛ばし気味に走っていた。
フル・スモークのシールドが視界を妨げていたので、オヤジはシールドを上げようとした時であった。
すると、後ろから迫る眩しい光!!それは430セドリックであった。
当時、430セドを乗る人は、本物の社長クラスのじぃちやんか、若いヤンキーしかいなかった。
430セドはオヤジのFXを見ると、少しスピードを上げて抜かしにかかってきた。
オヤジも当時若かったので、 「430のセドなんかには負けない。」と、更にアクセルを絞った。
DOHC、4気筒の高性能バイクとして発売されたFXは軽く加速をして、430を追い抜いて行った。(と、いってもせいぜい100km/hぐらいなんだが・・・)
と、そこにはフルスモークから見える前方に、何やら大きな黒いカゲ!!
それは大型トレーラーで、なんと、ハザードもウインカーもかけないで、ライトスイッチを切って、停車していた車であった。
次にオヤジは気が付くと病院の中・・・・
と書くと、まんまキリンの世界なんだか、そこは命根性の汚いオヤジの事であっ。
まずは、ブレーキは間に合わない。真っ直ぐにぶつかるよりも横のセドリックにぶつけたほうが、まだ助かる。と思い、オヤジは迷わずセドリックに体をぶつけにいった。
人間は死ぬ前に自分の一生を走馬灯のように見るという。
その時は、そんな余裕もなかった。
突撃を覚悟して1秒後、オヤジは無事な自分の姿を見た。
セドリックはぶつけられるのを嫌がり、反対車線に逃げてくれたのだった。
もし、あの時、セドリックが避けてくれなったどうなっていたであろう?
いや、もし、あの時とっさの判断で横に逃げないでブレーキを入れていたらどうなったであろう?
あの時は、後から震えがきて止まらなかった。
その日、以来オヤジはバイクでも車でも片道2車線のところでは、横に車が並んだら追い越したり、減速して必ず横の車線に逃げれる場所を作っている。
また、いきがってかけていたサングラスやスモーク・シールドはつけてはいない。
一般公道は多分大丈夫であろう。という予想は通用しない。
あの世界GPで3度優勝された、伝説のライダー・ノリック(故・阿部典史)さんも、公道のありえない事故で亡くなられた。
もちろん一般公道だ。大半の車やバイクは法規にのっとり、安全運転をしている。
しかし、そんな公道でも、後ろを確認しないで、平気で進路変更をする車。
ウインカーもつけないで、平気で交差点を曲がっていく車。
中には信号無視をする車さえある。
若いライダー諸君に告げる!!
バイクに乗るには決して、蛮勇さはいらない。命が惜しければ、臆病な走りが君達を守るのだ。
えっ?オヤジ?おまえはバイクに乗らないのが一番だと?
_| ̄|○ ガックシ!!