前回のブログの主(あるじ)さんのコメント返しに、休みのオヤジの無茶な行動と、かみさんの外出禁止令は実はあることが関係するのですが・・・・意味のある言葉を返したオヤジであったが・・・・・
8月は、オヤジ家としては最大なイベントがある月である。
お盆?
のうぉおおおお!!
夏休み。愛人1号(キャンカー)とくれば・・・・・答えは自ずから出てきます。
そうです。我がオヤジ家では、毎年この為に買った。と言っても過言ではない愛人1号を使い、
4日間ほど北海道を縦横無人に走り回ります。
あっ!その間、ベタもコメントもできないので、皆さん夜露死苦!!(ふ・古い)
そこで、先月からオヤジが仕事から帰ってくると、「作戦会議!!」と称して、家族が寝室に全員集まり、行きたいところを討議しあっていたのだが、やはりオヤジの家族はオヤジに似て、基本何も調べないで行動するので、毎回、毎回「作戦会議」は遅々として進まないのである。
しかし、一応、大まかな行先を決めていかないと、オヤジは平気で北海道・オープン・サーキットで書いていたような小樽→知床→函館のような日程をくんでしまいます。
昨年はすごかったぞ!!
仕事から帰ったあと、PM9:00出発!!燃料を満タンにいれて、すぐに旭川に向かって走り、高速に乗って、夜中の3時頃に雨で視界が見えなくなったので、高速のPAで車中泊。
6時頃にまた出発したしたけど、今度は燃料が無くなり有珠山PAで8時にGSが開くのを待ち、それから朝食後再出発。
結局、高速の端から端まで走り、函館に昼前につき、函館を堪能。
翌、昼前に松前に向けて走ったのだが・・・・昼からは完全に道の駅・ラリーと化して、結局その日に泊まったところが、何故か余市。
3日目は積丹半島と小樽を堪能して旭川で車中泊。
4日目は旭川で買い物後、帰宅。
と、1日1回は燃料を満タンにした旅であった。
そのため、今年は近間でゆっくりと4日間を過ごそうという事となった。そこで、候補に上ったのは、毎年1回は行っているといわれる小樽。
(な・何が近間だ!!オヤジを殺す気しているな!!)
そして、最終日には気になる温根湯の「山の水族館」を行く予定であったのだが、万が一、スカの観光地であったら、帰りの2時間が吹っ飛んでしまう。
その為、オヤジは最終日に行かなくてもいいように、8月1日の休みは、先倒しで、子供達を連れて行ったのである。
しかし、本当に良かった!!山の水族館が最終日だったら、みんなの文句でオヤジは集中攻撃を受けるところであった。
また、かみさんも、旅行当日にオヤジが倒れられると困るので、外出禁止令を発動したのであった。
また、毎年、7月の終わりから旅行の決行日までは、何故か家族のみんなにオヤジはやさしくされ、夕食のオカズは1品多くなったりもする。
「おとうさん。肩ももうか?」娘1号。
「おとうさん。2号の特製ジュース飲む?」娘2号。
「・・・・・・・」かみさんを見たオヤジ!!
「おい!背中を流してくれ!!」
「アホな事いうな!!」
バキッ!ボキッ!ドスッ!
以後、30分程、「やめて!!ゆるして!!およしになって!!」と、男の弱々しい言葉が続く。
さて、今年は9日の夜からが決行日なのだが、どんな旅になることやら・・・・