(A457)京成グループの車両本数一覧 | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

今回は京成グループの現在の各路線の車両本数を挙げてみます。なお、バス及びケーブルカー・ロープウェイは省略する事とします。

 

なお、形式ごとの詳細は下記のリンクを参照して下さい。

 

 

 

 
 

 

※2024年7月15日更新

【電車】

◆京成電鉄⇒合計610両

(8両編成)

AE形⇒9本

3000形⇒13本

3050形⇒6本

3100形⇒7本

3400形⇒1本

3700形⇒10本

(6両編成)

3000形⇒29本

3200形⇒1本

3500形⇒4本

3600形⇒1本

3700形⇒2本

(4両編成)

3500形⇒4本

3600形⇒1本

 

image

  • AE形は「スカイライナー」以外に「モーニングライナー」「イブニングライナー」としても運転する。
  • 3050形は厳密には3000形の7次車。
  • 3100形は成田スカイアクセスへの投入車両である事から、オレンジを基調とした従来とは異なるデザインが施されている。

◆新京成電鉄⇒合計156両

(6両編成)

8800形⇒13本

8900形⇒3本

N800形⇒5本

80000形⇒5本

 

  • 8900形を除く車両は京成千葉線への乗り入れに対応している。
  • N800形は京成3000形、80000形は京成3100形を基本ベースとしている。

◆北総鉄道⇒合計64両

(8両編成)

7300形⇒5本

7500形⇒3本

  • 7300形のうち、7800番台は京成3700形のリース車。また、一部編成は新京成線に入線していた時期があった。
  • 7500形は京成3000形を基本ベースとしている。
  • 現在は羽田空港~印旛日本医大の限定運用となっている。

◆千葉ニュータウン鉄道⇒合計40両

(8両編成)

9100形⇒3本

9200形⇒1本

9800形⇒1本

 

image

  • 9100形は千葉ニュータウン鉄道で唯一の完全オリジナル車両で、「C-Flyer」の愛称を持つ。
  • 9200形は京成3000形を基本ベースとしている。
  • 9800形は京成3700形のリース車。
  • 現在は羽田空港~印旛日本医大の限定運用となっている。

◆他社乗り入れ車両

(8両編成)

京急600形⇒8本

京急新1000形⇒28本

京急1500形⇒5本

都営5500形⇒27本

(4両編成)

京急新1000形⇒3本

芝山鉄道3500形⇒1本

 

  • 京急新1000形の4両編成は、2本を連結して8両で運転する事ができる。
  • 芝山鉄道3500形は京成からのリース車。かつては京成3600形がリースされていた時期がある。

【気動車】

◆関東鉄道⇒合計51両

(2両編成)

キハ0形⇒4本

キハ2100形⇒6本

キハ2300形⇒5本

(1両編成)

キハ532形⇒1両

キハ2000形⇒2両

キハ2200形⇒4両

キハ2400形⇒6両

キハ5000形⇒4両

キハ5010形⇒2両

キハ5020形⇒2両

  • キハ532形・キハ2000形は竜ヶ崎線で運転する。

◆小湊鐡道⇒合計21両

(1両編成)

キハ40形⇒2両

キハ200形⇒14両

(里山トロッコ)

DB4形ディーゼル機関車⇒1両

客車⇒4両

  • 客車4両はそれぞれハフ101、ハテ101・102、クハ101号とされている。

【モノレール】

◆舞浜リゾートライン⇒合計36両

(6両編成)

Type-X(10形)⇒1本

Type-C(100形)⇒5本

  • ディズニーリゾートラインの車両は形式関係なく「リゾートライナー」という愛称が付いている。

 


 

こんな感じでしょうか。今後も新車導入の話があり、京成では3600形以前の形式の処遇が注目されます。なお、舞浜リゾートラインではすでに「Type-C」で「Type-X」を置き換える事が発表されています。

 

今日はこれで終わります。京成はオレの地元だとあまり縁がないように思えるけど、最寄りのたまプラーザ駅の近くまで行くと京成や小湊鐡道のバスをよく見るんだよなぁ。

 

つづく