(N241)羽田空港アクセス線の一覧 | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2017.6.2 from Yahoo!JAPAN)

 

さて、今日は羽田空港のアクセスに関する内容を記述します。

 

羽田空港に乗り入れる現行路線及び予定路線は次の通りです。

 

  現行路線

 

◆東京モノレール羽田空港線

 

 

2002年からJR東日本の子会社となった。運行形態は次の通り。

 

(現行)

  • 羽田空港から浜松町までの最短所要時間は、第3ターミナルから13分、第1ターミナルから16分、第2ターミナルから18分となっている。
  • 空港快速は羽田空港第3ターミナル~浜松町までノンストップ、英語名は何とHANEDA EXPRESS!!
  • 詳細は単独ブログで投稿済みなので、以下のリンクを参照して欲しい。

 

(将来)

  • 浜松町駅は上野東京ラインが通過するため、新橋駅まで延伸する話がある。やろうと思えば数年で完成するとの事。
  • ならば東京駅までと言いたいところだが、こちらが実現する可能性はまずない。

【詳細マップ下矢印

 

◆京急空港線

 

 

1998年に現行の第1ターミナルへの乗り入れを開始し、2012年には高架化により完全複線化が実現した。運行形態は次の通り。

 

(現行)

  • 上り方面は都営浅草線を経由して、成田空港駅・芝山千代田駅まで直通運転。なお、エアポート快特(士快特)は羽田空港第3ターミナル~品川がノンストップとなる。
  • 下り方面は逗子・葉山駅及び京急久里浜駅までそれぞれ直通運転。基本的に急行の運用が多い。
  • 特急以下は空港線内各駅停車。快速特急は京急蒲田駅に止まるのが快特、止まらないのが士快特

(将来)

  • 都営浅草線の泉岳寺~押上にバイパス線を建設する計画がある。途中駅は東京駅のみとし、これにより羽田と成田の両空港間を結ぶスカイライナーが運行できるとしている。

【詳細マップ下矢印

 

  予定路線

 

◆蒲蒲線(東急多摩川線の延伸)

 

 

矢口渡~大鳥居に地下新線を建設し、そのまま京急空港線と東急多摩川線を直通する通称「蒲蒲線」計画がある。東横線副都心線が直通するようになった要因の1つがこの計画であり、現行の多摩川線は18m車だが東横線目黒線との直通を考慮して20m車が乗り入れる予定となっている。

 

なお、蒲田~京急蒲田は先行区間で、2035年の開通を目指している。ただし、池上線は現行の蒲田駅を継続使用する予定で、現行の多摩川線の線路は連絡線として残す模様。

 

ただ、東急⇔京急間では課題が大きく2つあるので下記に示す。

  • 京急が標準軌(1435mm)で東急が狭軌(1067mm)なので、もし大鳥居以東で相互直通運転をするのならばフリーゲージトレインの導入が必要となる(蒲蒲線自体は狭軌で建設する)。
  • 車両の長さの問題もクリアする必要がある。東急は20m車なのに対し、京急は18m車でありホームも東横線より短い。さらに、京急の羽田空港第3ターミナル駅はホームドア設置済み。
  • 詳細は単独ブログで投稿済みなので、以下のリンクを参照して欲しい。

【詳細マップ下矢印

 

 

◆羽田空港アクセス線

 

 

上野東京ライン開通によって、羽田アクセスに関しては逆に京急に塩を送る結果となってしまったため、JR独自で新線を建設するとの事。羽田空港新駅は1面2線のホームとなり、東京貨物ターミナルまではトンネルで建設し、2031年の開通を目指す。

 

東京貨物ターミナル以北は下記の3ルートに分岐する。

 

1. 東山手ルート

  • 東京貨物ターミナル~(東海道貨物線)~新橋~東京(⇒上野東京ライン直通)

2023年6月に着工した。東海道貨物線の一つである大汐線を改良して東海道線と合流する。ただ、東海道線との接続地点で単線になるのがネックとなる。その先は上野東京ラインを介して宇都宮線高崎線常磐線へ分かれる。特に常磐線は現行ダイヤで最長でも品川までとなっているので、これを羽田空港発着に変更する事が予想される。

 

2031年の開業時における本数は8本/時で調整している。

 

2. 臨海部ルート

  • 東京貨物ターミナル~(東臨運輸区回送線)~東京テレポート~新木場(⇒京葉線直通)

りんかい線の東臨運輸区へ行く回送線を活用するルート。こちらは新規工事を必要とせず、線路を繋げるだけで直通出来る。そのため、東山手ルートとの同時開業も物理的には可能で、JR東日本も実際にその方向で進めている。また、将来的には「臨海地下鉄」を介して銀座・秋葉原方面への接続も考えられている。

 

ただ、これが出来ると埼京線京葉線の「りんかい線の改札を通らない」利用が可能になるので、りんかい線の運賃計算がどうなるかが焦点となる。また、武蔵野線にも直通するのかが気になるところ。

 

3. 西山手ルート

  • 東京貨物ターミナル~(新線建設)~大井町~大崎~新宿(⇒埼京線直通)

東京貨物ターミナル以北では唯一新線を建設するルート。大井町駅からりんかい線へ直通し、最終的には埼京線へ入線する構想となっている。ただ、現時点では構想段階であり、完成は早くてもリニア中央新幹線の開通より後になるだろう。

 

開通後は埼京線南行きの新宿発着が大幅に減少する事は間違いないはず。また、特急を中心に中央線湘南新宿ラインへの乗り入れの可能性もある。

 

【詳細マップ下矢印

 


 

こんな感じです。バス路線に関してはかなり膨大な量になるため、以下のリンクにて現時点における各方面への運行の案内を確認して下さい。

 

 

今日はここまでです。なお、成田空港アクセス線の一覧については以下のブログを参照して下さい。