身体がついてかない | ゆきねぇ(慢性膵炎からの糖尿病)

ゆきねぇ(慢性膵炎からの糖尿病)

慢性膵炎発症して4年、ESWL、腹腔神経ブロック、ステント留置様々な治療試みるも痛みの改善見られず、2017年4月18日、国立病院の治験対象として膵臓全摘+胆嚢、脾臓、十二指腸摘出+自家膵島移植行うもインシュリン不足。先進1型糖尿病治療開始。
GLAY、東方神起大好き。

今日は晴れ☀️

毎日の天候、気温の変化に身体がついてけないわぁ〜〜😮‍💨


昨日の夕飯

お嫁ちゃんに貰ってた丸明のステーキ(サーロイン、ランプ、イチボ)。甘くて美味しかった😋

ステーキにはガーリックスライスよね〜〜

焼くの大変だけど😓

サラダ。ご飯は200g。

255でフィアスプ9単位とヒューマログ3単位。


あんちゃん、居ない?

って思ったら廊下の爪研ぎで寛いでた😅


あんちゃんは家中を徘徊しては時々リビングに戻ってきます。

好奇心旺盛なお転婆娘です😅


パッキングもだいぶ仕上がってきました。

寝る前195。フィアスプ3単位でヤクルト。

血圧94/67。



あんちゃん、遊んで欲しいとかお腹空いたとかの時横に来て、にゃって鳴きながら手でちょんちょんと私の身体に触れるんです。それが可愛くてたまらない💕

昨夜もこんな時間に〜〜?に、ゴム持ってきて投げて〜とちょんちょん❣️

眠いわ〜〜🥱


寝るのはいつも通り遅かったけど、早くに目覚め😮‍💨

129。


朝から色々始めました。

昨夜から降り始めてた雨も小降りになってました☂️


リサイクルゴミ出し。ザーザー降りじゃなくて良かった。


トルティーヤ、プリン🍮牛乳。



177でフィアスプ8単位。

午前中の仕事終えて、韓国語の宿題終わらせた。


ちかれた💦


お昼

ミニのUFO焼きそば(何年ぶり?かのカップ焼きそば)おにぎり100g。

食後にしろくまバー(アイス)。

134でフィアスプ8.5単位。


パッキングも当日入れないといけないものを忘れない様に書き出し📝


旦那が明日帰るので一緒に行ってる友達の車が出しやすい様に立駐も使って車の整理🚗🚙🚗


娘から飛行機の座席が変わってると連絡あり、離れ離れになってたので慌てて横の先に取り直しました。


24時間すぎたのでチェックイン👍

アップルウォレットに追加。

これでスマホでピッと出来ます✨


もう少ししたら鍼灸へ🚲

今週初めに右の首を少し寝違えてたのがだいぶ治って来ました。

痛めた左肩は相変わらずですが😮‍💨

普通の人よりは硬くないけど肩関節(肩甲骨あたりも)硬めなんですよね〜〜😥

硬いと怪我に繋がるから気をつけないとです。