3日目は早朝にリッツのプールとその目の前の海へ。

人はほぼおらず、ゆったり過ごせました。



プールに浸かり、あとは海辺の方で風に吹かれながら二度寝。

仕事がどうでも良くなる心地良さでした。



部屋で着替えた後、9時に昨日と同じくセンシズへ。

メニューは大体一緒でしたが、ちらほら違うものがありました。



ハムとチーズは全種類食べました。美味しい。



カオマンガイだ!

昨日は別のものだった気がします。

小さめサイズでご飯と鶏肉をよそってもらいました。トッピングは自分でやるスタイル。

見本にパクチーが乗っているのに、トッピングの中にパクチーがない…

パクチーは別のサラダゾーンから調達しました。




さらにチーズとハムをおかわりし、異色を放っていた緑のしましまケーキも持ってきました。

いきすぎたココナッツ味(?)が苦手なのですが、そんな感じでした。



リッツカールトンとはここでお別れ。


午後からはクタのパラディソホテルに移動。Grabを利用しました。

予約をすると7分くらいで到着しますとの表示。リアルタイムで車が今どこにいるのか分かって便利です。支払いもアプリ内で済ませ、トラブルなく利用出来ました。


今回、クタの中でリーズナブルかつ安全面がしっかりめのホテルが良いと旅行会社にリクエストして紹介されたのがクタパラディソホテルでした。



特に前情報など何も調べずにきたのですが、中庭にプールがあり、フロントも広め。思っていたより大きなホテルでした。



ケチャダンスの像発見。

13時ごろに到着しましたが、チェックイン出来ました。

設備はというとベッドが生乾き臭が気になりましたが、スタッフの方はとても優しいです。

ドライヤーも古そうでしたが使えました。



この日はクタを散歩しながらショッピング。

ホテルから徒歩圏内に色々あり便利でした。



最初にディスカバリーショッピングモールで、トリートメントやジャコウネコのコーヒー豆などのお土産を購入。他にもスーパー的なものもあり、ナシゴレンの素?もゲットできました。

お土産を探すには丁度良いモールです。





モール内のカフェでRedなんたらケーキとベリースムージーを注文。美味しかったです。




散歩していると、道中にお供物がちらほら。

チャナンというそうです。カラフルで可愛い。

クッキーが入っているものもありました。



一度ホテルに戻って荷物を置き、今度はクタビーチ沿いを歩きながらビーチウォークショッピングセンターへ。


このショッピングセンター、個人的には外れでした。日本でもよく見る大手ブランドが展開されているので、お土産探しには不向きの印象。


ショッピングセンターの次は、お土産にUnitedminds のTシャツが欲しいとリクエストがあったのでそのお店へ。🏃‍♂️


サーフボードのイラストが描かれたTシャツとバリ島のイラストが描かれたものを購入。もうこの辺は疲れ始めて写真を撮る気力がなくなってきました。


この辺り、道が狭くて通りづらいのですがおしゃれな路面店が多くて良かったです。別のお店でシャツやワンピースなども購入しました。


そんなこんなですっかり夕暮れ時になり、クタビーチの夕陽を見ながらDulang Kafe Kuta Squareというカフェへ。


事前に調べて行ったのですが、店内に日本人のお客さんも何人かいたり、店員さんがこれは辛いよなどと教えてくれたり、口コミ通りのとても親切で雰囲気の良いカフェでした。


辛いとは言われたけど葉の上にご飯が盛り付けられたやつが食べたかったので、無理だった時に備えて甘いマンゴージュースも頼み、注文することにしました。



食べたかったやつだ!

ソースが2種類あり、赤い方が辛かったです。もう一つの方は醤油ベース?の甘辛のガーリックソースといった感じで美味しかったです。


このお店からホテルまでは徒歩5分くらいなので、食べ終わった後すぐにホテルに帰ることが出来て良かったです。ただ1日歩き回って足はくたくたでした。


早いのですが、明日はもうバリを発つ日です。

本当に短かった。有休もう1日取ればよかった。


帰りはトランジットの時間が長いため、シンガポールの無料ジュエルツアーを予約していました。


本当は市内観光ツアーに行きたかったのですが、既に満員だったのでジュエルツアーに💎

マーライオン見たい方は、なる早の予約をおすすめします。


シンガポールへの入国には電子健康申告書の必要ということで、スマホからぽちぽち。

ビザは取得不要とのことだったので取得せず。


シンガポールへの入国、出国が不安だったのでツアーに参加したのですが、それ自体はとても簡単でした。


続きは4日目の記録にかきます。

さよならバリ〜