子どもが幼稚園に行っている数時間で月に30人以上にレッスン♡
埼玉県白岡市・初ポーセラーツサロン
C'est mignon(セ・ミニョン)主宰の
古家菜々子です
 
最近、
ほかの人を下げて自分を正当化するような人をブログでよく見かけます。
 
お稽古業やお稽古コンサルタントをディスってたり…。
私は割合男らしいので(起業塾に通うようになって、自分軸をしっかり整えたので強くなりました(笑))そういうのに「へこむ…泣」とかはないのですが、もやっとはします。
 
 
そういうのを観て悲しい気持ちになる方って多いんじゃないかな~って思うんです。
 
 
そもそもブログって何の為に書くかわかりますか?
 
読者さま、お客さま、未来のお客さまの為に書くんです。
 
せっかく忙しい合間をぬってわざわざ観てくれるのだから、
楽しんでほしいとか、ためになる情報を、といつも思っています。
わざわざ悪口とか愚痴だらけのブログ観たくないですよね。
疲れるだけだし…。
 
人を下げて自分が正しいという人って、実は根底はコンプレックスがあるのかな?
とも思ったり…。
だって、自分のやってることに本当に自信を持ってたらいちいちまわりをディスるようなことしないですよね。
 
お稽古業を馬鹿にする人も多いのですが、
お稽古サロンをしてない人に何がわかるのかな?って思います。
私は祖母がお花やビーズの先生をしていたので、
小さな頃から祖母の習い事についていくのが本当に好きでした♡
生徒さまも、家事や育児、介護の合間に来て下さる方がほとんどで、
普段忙しいけれど、ここにきて、いろいろお話しながら好きを作ってほしい、
好きなことに没頭してほしいと思いやっていて、
生徒さまから「菜々子先生に会うのが楽しみで」と言われると本当にやっててよかった~って思います。
別に稼ぎたいからやってるわけではないんですね。
もちろんボランティアではないのでお金はいただいてますが、
想いを提供するなかで、あとからついてくるものだと思っています。
 
お稽古サロンって稼げないからやめるべきみたいな記事も
ちょくちょく見かけますが、
サロンをやる目的って人それぞれじゃないですか?
・自分の好きを広めたい
・転勤族でパートが出来ないけど、人とのつながりがほしい
・生徒さまの笑顔が見たい
とか。
もちろんお金を得ることも大事だけど、それを一番の目的にしていない講師も多いんですよね。
だから私は、その人の理想を聞いて、それに近づけるよう一緒に成長していきたいって思ってます。
私は主人と娘との生活が大事だから、二人をサポートしながら出来る範囲でレッスンしたいと思っています。
ぶっちゃけ、主人よりも私が稼ぐわ!なんて到底思ってません(爆)
嫌がる娘を保育園や学童に入れて(喜んで行ける子ならいいのですが、うちは泣いちゃうタイプです^^;)までレッスンする気もないです。
多分そこまでレッスンしたら、家族とも生徒さまともギスギスしてしまいそう…。
 
私は、自分のまわりにいる人、そして自分自身も大事に出来る働き方をしたいと思って
お稽古サロンと、お稽古コンサルタントをしています。
別に誰かから評価してほしいとかじゃなく、
関わる人みんなと幸せになれたらなと思ってレッスンしています。
たくさん稼ぐのが正義という人から見たら生ぬるいって思うかもしれないけれど、
本当、何を幸せと思うかは人それぞれ。
だから、そういう記事を観て心を痛めてる人は気にしちゃだめだよ!って思います。
胸を張ってレッスンしてほしいです。
 
普段こういうことって書かないのですが、
もともとお稽古業やってて、お稽古やる人は…って否定的な記事を観て、
もやもやしてしまったので、私の想いを書かせていただきました。
 
メルマガのご登録は写真をクリック↓

 

詳細は写真をクリック♡

 

 

 

 

 

 

お稽古サロン主宰者、起業向けのメルマガはコチラ。

 

ライフスタイルメルマガはコチラ♡

 

 

 

 

情報盛りだくさんのLINE@配信中
お稽古サロン用のLINE@
友だち追加
お稽古サロン主宰者さま用のLINE@(継続講座等先行案内あり。)
友だち追加
※スタンプかメッセージを送って下さると、ファンが出来る♡ブログの書き方レジュメをプレゼント。

当サロンも登録しています♡ いつもイイネ!クチコミありがとうございます。よかったらクリック下さい♡

ポーセラーツの情報サイト「ポセナビ」はこちらです