おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーお伝えしています。

 

今日の担当は築52年賃貸マンションで

保護猫3匹と暮らしている

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

-------------

 

 

わが家で活用している便利アイテム。

 

アレコレありますが

中でもあちこちで活用してるのが

 

 

\突っ張り棒/

 

 

各部屋で活用してるので
ご紹介したいと思いますニコニコ

 

 

<キッチン周辺>

 

 

わが家には布製品を

かじってしまう猫がいるので汗

 

手拭き用のタオルや

食器拭きのクロスなどを

シンク周りに吊るすことが出来ませんえーん

 

そこで長年やってるのが

 

キッチン周辺の通路に

突っ張り棒を設置して

空中にぶら下げる!

 

ここなら猫も届かないので

かじられる心配もありません。

 

高い場所に吊るすから風通しも良くて

乾くのも早いような気がしますよ~ニコニコ

 

 

<洗面脱衣所>

 

 

洗濯物用のハンガーを吊るすために

 

お風呂の入り口前に

突っ張り棒を設置!

 

ハンガーはさほど重くないので

通常の突っ張り棒でも十分なのですが

たまたま耐荷重のしっかりした突っ張り棒が

サイズ的にちょうどだったので

ここで使っていますニコニコ

 

白だともっと見た目がスッキリしますが

とりあえずは黒のままでいいかな?

 

 

<浴室>

 

 

築古のわが家は

浴室の壁がマグネット仕様ではないので

壁にくっつけるのが無理えーん

 

というわけで

浴室にも突っ張り棒を設置!

 

これでお風呂アイテムを

ぶら下げて収納することが出来ましたキラキラ

 

おふろ用の椅子は

マグネットタイプだけでなく

ぶら下げるタイプもありますよ~。

下差し下差し下差し

 

 

 

ヌメリの防止も出来て

なにより掃除がすっごいラクになるので

これは本当にオススメラブ

 

 

<窓・網戸>

 

 

猛暑日が終わって

ようやく少しだけ涼しくなってきた大阪。

 

朝・夜などは窓を開けて

風と扇風機で過ごす時間も増えてきました。

 

こうなると猫と暮らしてるわが家では

網戸対策が必要!

 

 

 

 

簡易的な対処にはなりますが

窓を開けた部分に突っ張り棒を設置して

猫の転落防止をしています。

 

視界は悪くなるので

猫たちは覗きにくそうですが

安全第一ですアセアセ

 

 

突っ張り棒はサイズ調整が出来るので

いろんな場所で使えるのが便利ですよね。

 

空いてる空中のスペースが

収納場所になるというメリットも!

 

あ!そうそう!

ドローアラインも突っ張り棒方式でした!

下差し下差し下差し

 

 

 

 

収納をお探しの方にも

参考になれば嬉しいです♪

 

\ヤノミサエでした/

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

おすすめアイテムはこちらにも

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

+  +  +

 

 

 

***************************

 

+  +  +

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

 

*****

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

 

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon