広告詐欺がバレただけでは?日本には漫画はあるけどマンファとかいうパチモノなんてないだろ | ニチョらのブログ

ニチョらのブログ

最新ニュースに対して書いてます。ゲイに対して理解の無い方はご遠慮ください。

いつ日本市場を掌握したんだよ

後はLINEを禁止してLINE漫画も無くさないとな

 

メチャコミはソニーが買収しようとしてる
さよならビッコマ・ラインw

 

意味わからん記事だなw
全方位から突っ込めすぎて逆に悩むわ

 

なんとか、どうにかして日本が悪いという

嘘をついてLINEの情報漏えいや

ウェブトゥーン事業の縮小、撤退の原因から
日本民族憎悪扇動に振って愚民の目を現実からそらしたい。

 

って内容でしょう

 

なるほどね。韓国では毎度毎度

嘘で愚民(韓国国民)を扇動しているから

今回もその工作の記事ですね?

 

【Kウェブトゥーン】 日本市場掌握した韓国会社、どうする…「めちゃコミック」に押されたカカオピッコマ[05/20]

 

日市場掌握した韓国会社がどうする…驚くべきこと起こった
・日企業に押されたカカオピッコマ 
・Kウェブトゥーン「列島の反撃」にきしむ
・日インフォコム第1四半期の売上1335億ウォン
・カカオピッコマは1220億ウオンにとどまり
・Apple・楽天・Amazonもウェブトゥーン進出
・先駆者Kウェブトゥーン、猛追撃対策必要
https://imgnews.pstatic.net/image/015/2024/05/20/0004986690_001_20240520192901067.jpg

○日本「めちゃコミック」売上、ピッコマ追い越す
5月20日、IT業界によると、日本インフォコムの電子マンファ事業の売上は、今年第1四半期150億円(約1335億ウォン)を記録した。126億円を出した昨年同期より売上が19%増えた。日本ウェブトゥーン・電子マンファ書籍プラットフォームである「ピッコマ」を運営するカカオピッコマの第1四半期の売上は、1220億ウォンだった。

IT企業であるインフォコムは、マンファのウェブサイト・アプリ「めちゃコミック」を運営している。20~30代の女性が主な利用者だ。電子マンファ書籍だけでなく、スマートフォンの画面を下に降りながら読める方式のウェブトゥーンも供給する。カカオピッコマのビジネスモデルで同じだ。

インフォコムが規模を大きくすると、買収に関心を見せるところまで登場した。5月9日、ブルームバーグによると、ソニーグループはインフォコムを12億8000万ドル(約1兆7400億ウォン)で買収する案を推進している。インフォコム親会社の帝人が同社保有持分55%を全量売却しようとしている。インフォコムは、韓国ウェブトゥーンプラットフォーム企業である「ピナートゥーン」を引き取って、韓国にも進出した。

ネイバーと一緒に日本にウェブトゥーン生態系を作ったカカオは、ウェブトゥーン事業の成長勢いが以前ほどではない。カカオピッコマの第1四半期売上は、円貨基準で前年同期より7%増えるにとどまった。ウォン貨に換算した売上は円貨弱勢のため、同期間1281億ウォンから1220億ウォンへと、かえって5%減った。ピッコマと韓国内ウェブトゥーン・ウェブ小説事業を含む、カカオのストーリー事業第1四半期の売上も2286億ウォンから2270億ウォンへと1年間で0.7%減少した。

○カカオピッコマ、日本集中に転換
成長鈍化に直面する期間のカカオピッコマは、日本で存在感を確固たるものにする方向へと事業戦略を変えた。最近、ヨーロッパ法人撤収を決定したのも、日本市場に集中するためだ。日本全国出版協会によると、ウェブトゥーンと電子マンファ書籍を含む日本のデジタルマンファ市場規模は、4830億円(約4兆2100億ウォン)だった。前年より8%増えた。コンテンツ業界では、日本マンファ市場でデジタルマンファが占める割合が70%、ウェブトゥーンが占める割合が15~20%になるものと推定している。ウェブトゥーンプラットフォームが市場を広げるほどの潜在力が残っているという意味だ。

(中略…)

日本ウェブトゥーン市場の競争が過熱しているという分析も出ている。Appleが昨年4月に日本でウェブトゥーンサービスを開始したことに続いて、楽天も今年1月に独自のマンファアプリを発売している。Amazonもウェブトゥーンサービスを供給している。日本のマンファ出版社である集英社はウェブトゥーンプラットフォームを披露する予定だ。

IT業界関係者は、「日本の電子マンファ書籍企業がモバイルアプリ環境に合わせて読書方式を整備し、韓国のウェブトゥーン企業と似かよった消費層をめぐって競争することになった」とし、「ラインヤフー事態が反韓感情に広がり、営業に悪影響を及ぼす可能性も考慮すべき状況」とした。

イ・ジュヒョン記者

韓国経済(韓国語)
https://n.news.naver.com/article/015/0004986690

 

ウェブトゥーンとデジタル漫画は別物でしょ
糞味噌一緒にすんな

 

 

記事書いてるやつは作家になりたかったにか?

 

 

ミイラ取りミイラになってたでござる

 

 

ウェブトゥーンが圧倒的大人気で日本の漫画は滅亡
という記事を何度も見たぞw


カネもらって

ステマ記事書いて

いたのか?w

 

ステマと無料キャンペーンで稼いだ瞬間風速が消えただけだろ

 

日本にマンファなんかないよ(´・ω・`)

 

異世界はここにあった?
どこの世界の話をしてるかわからない…

 

俺レベをプッシュしようとして、フリーレンや薬屋、伏兵でブレイバーン、放送期はずれたが鬼滅、呪術、推しの子、スパイファミリー、今期も怪獣8号にウインドブレイカーとヒット作目白押しの日本漫画・アニメを超えたって、どうやったら言えるんだろうな…。

 

元々最初から劣等民族とは競争何てしていませんが?
なんで黎明期に発展途上国がやっていたしょうもない事業が
のちに残るとか勘違いできるの?こいつ等の知能はおかしい

 

韓国人はね。広告で勝負しないで「作品の質」で勝負すべきなんだよ。やれるもんならやってみろwww

 

もう韓国は全てで衰退没落してんだよw
時代遅れの反日パヨクはいい加減理解しろww

 

 

 

マンファはテンプレのパクリなのは良いとして
コマ割り下手すぎて内容薄くてスクロールがクソだるい

 

 

相変わらす大切なのは
漫画そのもののクオリティだって事が
まるで分かってねぇな・・・・・・・

 

過去にはこんな記事かいてました↓

 

【マンガ】 「初めから日本人が書いた様にローカライズする」~Kウェブトゥーン、成功の秘訣[11/15]

 

https://thumb.mt.co.kr/06/2021/11/2021111322571737832_5.jpg/dims/optimize/
▲「ゴッド・オブ・ブラックフィールド」「社内フィットネス」「ボス・イン・スクール」/写真=カカオエンターテイメント
https://thumb.mt.co.kr/06/2021/11/2021111322571737832_3.jpg/dims/optimize/
▲ピッコマ/写真=ホームページキャプチャ
https://thumb.mt.co.kr/06/2021/11/2021111322571737832_1.jpg/dims/optimize/
▲イ・ヨジン、カカオエンターローカライズセンター長/写真提供=カカオエンターテインメント

「カン・ペコ、ソ・テウン…そしてチェ・チス」

1990年代の人気漫画「スラムダンク」の主人公の名前は依然として多くの人々の脳裏に刻まれている。ところが「桜木花道(カン・ペコ)」「流川楓(ソ・テウン)」のような日本のキャラクター名がそのまま使われてたら、人気はどれくらいだったろうか(訳注:チェ・チスは赤木剛憲)。スムーズに人物の性格を表わしたスラムダンクの翻訳は今でも最高に選ばれる。

20年余り過ぎた今、日本の漫画を輸入していた韓国は今や日本に輸出している。世界最大漫画消費国・日本でK-ウェブトゥーンは堂々と一席を占めている。特にカカオ・ピッコマの漫画アプリ「ピッコマ」は昨年7月から日本での売り上げ1位に上がっている。

ピッコマは日本現地の漫画をウェブトゥーン化する他社のプラットホームと異なり国産IP(知識財産権)を積極的に活用する。その中で'ローカライズ'(Localize・現地化)が成功の必須要素だ。原作の世界観とキャラクターの特徴、対話の脈絡が十分に伝えられなければ面白味は半減する。

これについてK-ウェブトゥーンでグローバル攻略真っ最中のカカオエンターテイメントは独自のローカライズセンターを置いて7言語で現地化に力を注いでいる。日本はもちろんタイ、台湾でも極めて韓国的な「俺だけレベルアップな件」「イテウォン クラス」などが人気を得た理由だ。

これに関連して、イ・ヨジン、カカオエンターローカライズセンター長は「正確でありながら原作の感性を生かすこと」がローカライズの核心だと強調した。
(中略:以下、李センター長のインタビュー。経歴など一部割愛)

-ローカライズとは正確にどんな業務か?
▲大きく翻訳と編集だ。翻訳は文字通り作品を現地言語に変えること、編集は作品の世界観と現地文化のバランスをとることだ。日本の場合、読む順序が反対なので、フキダシや小さな要素の位置もみな変えなければならない。作品を受けとって編集と翻訳の難易度を確認し、作品の背景を韓国にするのかでなければ現地、第3国などで展開するのか決める。

-例をあげるなら。
▲ピッコマの開始段階では、できれば国家色なしに行きたいという方針をたてた。黒い頭に東洋の背景なら日本に設定し、名前も日本式に変えた。「梨泰院(イテウォン)クラス」の場合も頭が金髪が出てくるので「六本木クラス」に変えた。六本木にはクラブも多く、外国人が多い点がイテウォンと似ている。

-日本の読者の特徴は?
▲日本の読者だけでなく誤訳や設定の矛盾があってはならないのは当然だ。まるで初めから日本語で書かれたようでなければならない。読者が読めば、みんな分かる。特に日本語には本音と建前(胸の内と表面心)で若干温度差がある。韓国人が怒る強度が100なら日本人には50程度の強度だ。韓国語をそのまま翻訳すると日本人には過剰に感じられる。

-ピッコマの現地化に対する読者の反応は?
▲日本のコミュニティに2CH(2チャネル)という所がある。そこに赤裸々に上がってくる。どうしても自然でなかったり簡潔でないローカルライズについて読者らが討論する。それでも称賛が多いほうだ。効果音の翻訳が特に難しい。正解はないので漫画の雰囲気により表現する。意訳を越える「超訳」も適材適所に実現しなければならない。

-記憶に残る事例は?
▲成功したローカライズは原作の面白味を倍加してくれる。実際、韓国より日本でうまくいったものもある。たとえば「ボス・イン・スクール(邦題:極道高校生)」という作品は翻訳が日本コミュニティで話題になった。主人公が中国に遊びに行った時、周辺の人が中国語で対話する場面があるが、それをコメディアンが韓国語で偽中国語を使うように日本式中国語で翻訳した。2CHで、おもしろいとずいぶん話題になった。
(後略)

ソース:マネートゥデイ(韓国語)[板橋(パンギョ)通信] "初めから日本人が使ったように"..Kウェプトゥン興行秘法分かってみれば

https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2021111322571737832

 

日本人になりすますのが正攻法ニダって誇るのバカチョンだけやでwwwwあほちゃうか?

 

韓国の漫画レベルが高いニダ!っていうことと
日本人の差別意識が読まないという選択をさせているだけ

そういうことニダ!=日本人はさべちゅ主義にだ!

 

ってことを必死に吠えてます。

 

馬鹿でしょ?韓国人って「生き物」は

 

日本人に擬態して

背乗りw
日本人になりすましw

 

これで日本人は騙せるニダ

 

 

「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏造記事とバレる2022/12/12(月) 

 

「韓国ウェブトゥーンの人気に日本の漫画が負ける」=英国時事週刊誌
12/12(月) 15:28配信 中央日報日本語版

日本の漫画産業がデジタル時代に合わせて登場した韓国のウェブトゥーンに遮られてその輝きを失っていると、英国時事週刊誌「エコノミスト」が10日付の最新号で評価した。

「韓国ウェブトゥーンに遮られる日本の漫画」と題するこの記事によると、昨年漫画出版市場の規模は2650億円(約19億ドル)で2.3%減となった。

反面、世界ウェブトゥーン市場規模はすでに37億ドルに達しており、2030年には56億ドル規模に急成長するという見通しが出ているとエコノミストは伝えた。

エコノミストは『梨泰院(イテウォン)クラス』のような韓国ウェブトゥーンが日本の読者からも支持を受けているが、1960年代以降、変化もなく以前の方式を守ってきた漫画産業の保守的な構造がこのような対照的な状況を作り出したと指摘した。

同時に韓国の成功をまねようとする日本政府の対外文化分野政策「クールジャパン」は失敗作となり、近い将来捨てられる可能性もあるとエコノミストは診断した。

一方でエコノミストは、井上雄彦の『バガボンド』、三浦建太郎の『ベルセルク』などの作品を例に挙げて漫画は複雑なストーリーを伝えることができる構造、繊細な絵などの強みを守ってきたと伝えた。

だが、エコノミストは日本の漫画の未来に対する不安は相変わらずあるとし、日本の有名漫画雑誌「週刊少年マガジン」の読者は平均年齢帯がすでに30歳を超えるほどで、漫画は高齢化問題に直面していると指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/207996d689544d272023c655b8f3de81d61efb7f

 

この地球にはアメコミ風作画と日本アニメ風作画の2種類しかねーんだよな(笑)
だから結局、韓国も中国もアニメを作る時は日本アニメ風の作画ばかり(笑)
そして中身は日本で売れた「なろう系」のそのまんま(笑)

 

ファッションでもそう
男もさ、まだモッズファッションなら分かるんだよ、モッズの格好してんならよ(笑)
でも今10代20代がやってる気色悪いオデコ全隠しのマッシュなヘルメット頭はただただ気味の悪い韓国風味でヤバいだろ(笑)

 

実際には日本漫画の売上の方が圧倒的に多い。

日本漫画の売上(21年) = 約6500億円(日本国内) + 海外売上(不明。2000億円前後か)
韓国漫画の売上(20年) = 約1000億円

https://hon.jp/news/1.0/0/32771
https://note.com/lovebeer73/n/n1fc4a3083291

エコノミストはなぜか「日本国内の紙の漫画の売上 2650億円」と

「ウェブトゥーン産業の世界市場規模(全世界でのウェブトゥーン売上+ドラマ売上+アニメ売上+ゲーム売上+グッズ売上+版権売上)の推測値 37億ドル(5160億円)」

という全く違うものを比較して韓国ウェブトゥーンの売上の方が凄いかのような印象操作をしている。

 

世界で有名な作品が一つもない韓国ウェブトゥーン
https://i.imgur.com/7BIaIlW.jpg

世界で日本漫画の方が韓国ウェブトゥーンより圧倒的に人気が高い
https://i.imgur.com/4OSCc3R.jpg

世界で日本漫画が人気の地域=222地域 ウェブトゥーンが人気の地域=1ヶ国
https://i.imgur.com/tftZKJH.jpg

 

 

自動車業界でもそう
レースの歴史もなければFRやFFの違いすら分からないマヌケだし、
日本みたいに大昔から若者が峠で走ってたような文化もなかった国
ガワだけパクって中身は日本に土下座して教えを請いにきて車がなんとか作れたら急に「これは我々が独自に作り出したものだ!」なんて嘘ついて上から目線
そりゃあこんな奴、誰からも嫌われて当然でしょ

 

ピースサインの解釈も日本の劣化猿真似
バレンタインデーの解釈も日本の劣化猿真似
黒いマスクも戦前の日本や昭和の暴走族の猿真似
そもそもマスク自体が日本の劣化猿真似
テレビ番組も日本の劣化猿真似
チーズを使ったB級グルメも日本の劣化猿真似
トンカツも日本の劣化猿真似
カレーライスも日本の劣化猿真似
即席めんも日本の劣化猿真似
缶ジュースも日本の劣化猿真似
民法刑法も日本の劣化猿真似
アニメ漫画も日本の劣化猿真似
唐揚げも日本の劣化猿真似
かき氷も日本の劣化猿真似
巻き寿司も日本の劣化猿真似
柔道も日本の劣化猿真似
剣道も日本の劣化猿真似
学校の制服も日本の劣化猿真似
ファッションも30年前の日本の劣化猿真似
メイクも30年前の日本の劣化猿真似
ドラマも30年前の日本の劣化猿真似
音楽も30年前の日本の劣化猿真似
何でもかんでも日本の劣化猿真似


こう言うと「日本だって欧米をパクってきただろ!」とわめき散らすアホが湧いてくるが、
日本は他国から学んだり教えてもらった歴史や経緯をちゃんと後世に伝えてきた。
そもそも日本が苦労して欧米の文化や技術を学んできたのに、それを苦労せずそっくりのそまま日本から上っ面だけパクって起源を捏造する根性は何なんだ?

「パクリ」とは、他人が発明したものを、無断で模造し「それは俺が発明した!」と、起源捏造すること。
「学ぶ」とは、教えてもらったことに感謝して、その人の名と偉業、そして教えてもらった歴史を正しく明記すること。
この違い。

 

 

 

日本の漫画をそのまま縦読みにする「閲覧方法」がそのコンテンツたる「漫画」に勝ったも負けたもないだろw

 

世界が韓国から孤立していくねえ