
autographは「自筆、肉筆、自署」、あるいは「(有名人の)サイン」であるが、美術では「(作品が)自筆の、本物の」の意味で使われる。
今日のGetUpEnglishはこの語のこの意味の使い方を学習しよう。
○Practical Example
This Leonard is autograph.
「このレオナルドは本物だ」
●Extra Example
現在、鋭意訳出中の本に、以下の表現がある。
◎Extra Example
At the most only one, and probably none, of the thirty or so Christs and Salvators auctioned as ‘by Leonardo’ were genuine autograph.
「レオナルドのもの」として競売にかけられた『キリスト』と『サルバトール』はあわせて三十数点あるが、本物は一枚しかなく、実際存在しなかったかもしれない。
At the most only oneは、at most(多くて、最大でも)がthe most onlyという言い方で強調されている。