しげしげのブログ -4ページ目

しげしげのブログ

アイドルのことや日常のこと、思ったこと等を書いています。きままな日記ブログです。

明るくいきたいねぇ~!

話題がコロナばっかりで飽きたわ。

 

もっと楽しいことを考えないと息も詰まっちゃう。

 

ただ、最近はいろんな人がネット配信に力を入れてるので、ありがたいなって思う。

 

 

 

 

 

我らがAKBさんもOUC48プロジェクトを開始して、おうちからでも楽しんでもらえるように発信してる。

 

さすがだなぁ~

AKBはできることは何でもやろうと考えてくれるから。

いつも元気をもらってる。

 

今日はチーム8の「47の素敵なMAPを」プロジェクトっていうのをSHOWROOMで観てた。

 

各都道府県代表であるチーム8メンバーが、一人ずつそれぞれの地域の名所や食べ物を紹介していく…。

 

ダラダラとつけっぱなしにして観てたけど結構楽しめた。

行ってみたい場所がたくさん!

 

僕は出かけるのが好きで、47都道府県の内の35都府県には行ったことある。

 

住んできた場所もいくつかある。

富山(出身)→東京→茨城→愛知→富山(今)

 

いずれは日本全国回りたい。

 

今日はいろんな場所を教えてくれたので、また旅行に行きたくなった。

 

中国地方や九州はまだ少ししか行ってないので、その辺を回りたいかな。

 

自分の家から遠いところはなかなか行けないのだ。

 

 

 

 

 

 

ちょうど今日のお昼に、Amazonで買った6周年アニバーサリーブックも届いた。

 

 

毎年買っておる。

 

可愛い写真がたくさんあって記事も豊富だからかなり楽しめる。

 

特に今は新人メンバーも増えてるので、新しく知ることが多かったかな。

 

個人的には福井と静岡が気に入ってる。

ゆいゆいほどではないけれど。

 

 

 

 

 

 

 

茨城ツアーと横アリのチケット取ったけど、結局延期になっちゃって悲しい…。

 

「失恋、ありがとう」の握手会も延期になって悲しい。

 

 

家でも楽しめることはたくさんあるけれど、

やっぱ会いに行きたくなるよなぁ~

 

今まで当たり前にできてたことができなくなるってツライ。

 

AKBにはこれまでたくさん元気づけられたり楽しませてもらってきたが、逆にAKBのために何かできることってないんだろうか?

 

そんなことを最近よく考える。

 

寄付でも何でもできることがあればしたいけれど・・・。

 

AKB無くなっちゃったら困るしね。

それが一番心配だ。

今日はAKB48 小栗有以ちゃんのソロコンサートへ行った来た!

場所はTOKYO DOME CITY HALL。
よくやる会場だね。

ゆいゆいのソロコンはどうしても観たかったから、他のコンサートは全部干して一本釣りにした。

ちゃんとチケットゲットできて、アリーナ中央5列目という良席となってくれて良かった。






3年前のソロコンは観ていない。

その頃はゆいゆいどころかAKBのことすらほとんど知らなかった。

全然AKBの情報を追ってなかった時期だ。

前日までゆいゆいのソロコンは映像倉庫で何度も観て勉強した。

可愛らしい少女が一生懸命頑張ってお客さんを楽しませてる印象。

3年も前だとちょっと幼い感じがするね。







今日のソロコン観てて感じたのは随分大人になったなってこと。

チャレンジとして有名な振付の先生に初体験のダンスを教えてもらって披露した。

それがかなりキレイで良かった。

身体全体を使いながらも、しなやかに見える様に先端部分まで気を使って踊ってる。

とても丁寧に踊ってて美しく思えた。
いっぱい練習したんだろうね。

可愛らしいアイドルから、ちょっぴり大人になって表現の幅が広がった様な気がする。

いい感じに成長してますね。

歌声も前回より安定しててかなり良くなってると思う。






あと、序盤のblue roseとか風は吹いているくらいまでの衣装が熱かった。

脚の露出が多めだったので、脚ばっかガン見してしまった…。

距離が近くてよく見えたので。

う〜ん、しかしいろんな意味で成長しておるなw

後日、家で新体感ライブ観るのが楽しみだ!








映像等の演出も凝ってて見ごたえのあるコンサートだったと思う。

誰かのソロコンサートへ行くのは初だったが、とても楽しめた。

みんながゆいゆいファンなので、気兼ねすることなく思いっきりゆいゆいコールできる。







今日は入場する前にゆいゆい推しの人に話しかけられた。

珍しい。
いつもはずっと一人でいるだけなのに。

中に入って座るまでずっと話してた。

その人は名古屋から来てて、朝からグッズ購入のためにに並んだってさ。

今回の物販商品全部買ったって言ってた。

熱いな!
ガチヲタは凄いわ。

僕の方は…

ペンライト欲しかったのだけど、朝起きたら10時過ぎてた。

新幹線乗ってもライブには間に合うけど、物販は諦めざるをえなかった…。

何やってんだか。

昨日の夜、映像倉庫でゆいゆいのソロコン映像を酒飲みながら夜遅くまで眺めてたのが行けなかったな。

手紙のとこらは何回観ても泣ける。



ファンとしての熱量の差はあったとしても、同じファン同士で交流するのもいいもんだなって思った。

またどっかで会いそうな気がするな。

次のツアーである茨城か、横浜か。
または名古屋握手会とか。







撮影タイムはほとんど撮れてな〜い。

あれは座席が良くなかった人の救済措置みたいなもんだから。

アリーナの前の方にいたからしょうがないね。

最後ちょっとだけ撮れたくらい↓


喋るのも上達してて、今の想いもちゃんと伝わってきた。

大人にはなってきてるけど、話すと天然な部分があってそのギャップも可愛らしい。

ファンの人にも優しいし、
本当に良いアイドルだなって思う。




会場出るときにお土産もらった。





前に買ったカントリーマアムが無くなっちゃったから、また大人買いするか…。

ゆいちゃんを感じながら食べよう。




いや〜、今日も楽しかったなぁ。

また明日からも頑張れそう。

ゆいゆいやAKBが存在してくれて良かった。

AKBの巻返しを期待している。


明日で2019年も終わり。

 

12月中旬~末までは仕事が忙しくて大変だったな…。

 

アイドルのことばかり考えてるわけにもいかないね。

 

 

 

 

 

 

27日で仕事納めとなり、やっと落ち着くことができた。

 

前のPCが古くて不便だったので、新しいPCに買い替えた。

 

 

ASUSのall in one PC。

 

ネットの通販サイトで購入。

 

画面サイズが23.8インチで机の上に置くには少し大きい。

 

 

 

 

↓今まではこんなんだった。15.6インチの普通のノートパソコン。

.

 

2012年に買ったもので、起動も動作も遅いから困ってたのだ。

 

ネット閲覧したり、ブログ書いたり、動画(映画)観たりするくらいだけど、さすがに全てが遅くて限界。

 

これまでの7年間どうもありがとう~

 

 

 

 

 

 

いつも映画とかアイドルの映像とかを自室のPCで観てる。

 

買い替えてホントに正解。

 

メモリを倍増させてサクサク動くようになった。

 

それと画面が少し大きいから迫力も増した。

 

 

 

 

 

DMM配信とかコンサートDVDとか観るのがさらに楽しくなった。

 

あと、えちえちな動画観るのも楽しめそうだw

 

パソコンとか携帯とか、毎日使うものはいつでも快適に使えるようにしておこうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年またリクアワやるから今年のDVDを見返している。

 

「抑えきれない衝動」と「好きだ好きだ好きだ」に自分の持ち票を半分ずつ投票したけれど、結果どうなるかな?

 

リクアワのチケットは申し込みすらしていないが。

 

1月のコンサートは全部ネット配信やるそう。

 

家で観られるならそれでもいい。

 

遠征するのも大変だからね。

 

 

 

僕の好きな海外のバンドは、環境に負荷がかかるという理由で世界ツアーを中止にした。

 

人が大勢移動することで、地球環境に悪影響を及ぼすと考えているようだ。

 

もはや、ライブでどれだけの人を動員したかで喜ぶような時代ではないのかもしれない。

 

 

 

 

 

だがしかし。

 

僕にはどうしても生で観たいライブがあるんだw

 

来月のゆいゆいのソロコンだけは一本釣りしてしっかりチケットゲットしたわ!

 

どうしても行きたかったから~

 

映像でも観るけど生でも観たい。

 

ソロライブを体験して、他のヲタさんと一体となって盛り上げたい。

 

そういう気持ちが強い。

 

 

 

 

 

ショップでチーム8メンのブレスレット売ってたから勢いで買ってしまった。

 

俺たちのういうい

 

 

 

環境問題は分かるけど、あまり環境のことばかり気にし過ぎると経済活動が停滞して不況になりそうだよね。

 

物事は急に変えるんじゃなくて少しずつ変えていった方がいい。

 

 

 

 

 

 

 

時ともにいろんなことが変わっていく。

 

世界が変わるし、僕自身も変わっていく。

 

変化の波についていけるように…

 

2020年はどうなるかな